• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流雨徒のブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

プレオ入院

プレオ入院久しぶりのブログです。
何とか生きてます。
ラッキーが逝って、
転職して、、

まぁ、それなりに生きてました。

で、妻が昨日バッテリー警告灯とフットブレーキ警告灯が点いたり消えたりするってんで、

朝起きて点検しました。

バッテリー電圧はアイドリング中は安定するものの、電装品つけると、途端に12v弱。

あー、オルタ臭いなと。

常時点灯じゃないし、ベルトはしっかり張ってるし、オルタかぁ。
高くつくなぁ、ちくしょうめ!

ヤフオク調達の、DIYも考えたのですがレイアウト見てギブでした。
多分、素人がやるならブレーキマスターシリンダー一式降ろして上抜きか、
またしてはエンジンマウント外してジャッキで支えて抜くか。。。
イジメのような作業が予想された為、他力本願で(笑

車屋さんに診てもらっても、やはりオルタの交換になると言う同じ見立てでした。

リビルドでなるべく安くと、修理お願いしてきました。
来週末には治るらしいです。

それまで、代車はアルトバン、4ナンバー貨物車両の高級車です。



いい、お車ですね!
無駄が一切ない。
窓も手動、ヘッドレストも無い。
軽いから意外にもよく走る!

代車はオートマですがマニュアルなら楽しいだろうなぁ。。。
Posted at 2018/10/20 11:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボッコれネタ
2016年09月04日 イイね!

週末の出来事

週末の出来事金曜の夜帰省走行中の関越下り、上里あたりでケモノはねました。
多分イタチかな。
ヤツは斜め前方から運転席側へ突っ込んで来た太ぇーヤロウなんで、避けきれませんでした。
その後ヤツがどうなったかは知る由もありません。

普通こんな場合、食事が出来なくなるらしいですが、赤城高原SAで何事も無かったかの如く、肉を美味しく食します。

翌日は、朝から人生初の胃カメラ検査です。
で、案の定、おぇおぇしました>,,<
壁に多少出血しそうな斑点があるのと、放置して問題ない小さいポリープがある位で十二指腸含め、総じてキレイだったようです。ピロリ菌も居ないとの事でした(*^^*)

その後は外れかけのフロントスパッツを付け直しました。半ば強制的に(笑)

で、今日は朝から町内の公園草刈りやって、妻と犬達とマッタリ過ごしてました。

さて、また明日から埼玉戻ります。4時起きなんでもう寝ます。
おやすみなせぇzzz

Posted at 2016/09/04 23:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボッコれネタ | クルマ
2015年08月16日 イイね!

テレビ

テレビがぶっ壊れました。

帰省してくつろいでたら、突然ね。

妻、延長保証内でしょ、

俺、だな。



6/22迄でした ̄◇ ̄;

SONYに電話しました。

その症状だとモニターだと思うので6万位かかります、

更に内部の基盤まで及んでると更にかかります。

妻しかいないにしろ、リビングにテレビが無いのは困るので買いに行きました。

欲とは怖いもので前から欲しかったBlu-rayまで買ってしまいました。。。

初Blu-rayです(笑)

まぁ、かなり安い見積もりが出たんで。

また週末帰省するんで土曜に配達&設置頼みました。

妻に寝室あるやつ降ろして仮に付けててやろうかと言ったら、このまま見てると言ったのでそのまま埼玉に戻りました^^;

にしても、あれじゃ見れたもんじゃないだろうに。

相変わらず面白い妻です。。。

Posted at 2015/08/17 00:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボッコれネタ | 暮らし/家族
2014年09月07日 イイね!

レガの足の限界

が訪れたと思われます。

道のちょっとした繋ぎ目通過するだけで底付きしてます。

特に、助手席側がヤバい。
ドアを閉めただけでふわふわーんって揺さぶられてる感じです。
ストロークもへったくりもない、ギリギリの油圧だけで車が浮いてるとでも言いましょうか^^;

症状は助手席前だけですが、他のところもショックアブソーバーからオイル漏れが目視で確認出来ます。

まぁ、このままぶっ壊れるまで乗ってようかと心の中で思っていたのですが、妻に言ったところ、要相談級どころか、逆に『変えれ』指示が出ました。

遠出するのに、乗り心地が悪かったり、痛々しい音を聞きながらはイヤとの事。

ごもっとも。いつもいつもすみません。
車の故障とか修理とか、頭から外したいよね、

気にはしてなきゃなのは車を所有する者として当たり前だけど。

まあ、車高調なんて神々しい、高級品は買いません。
純正ビルシュタインで安い中古でも探します。
Posted at 2014/09/07 20:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボッコれネタ | クルマ
2014年08月28日 イイね!

カーエアッコン

レガもプも

ちーっとばかしおかしいようです。

コンプレッサー動くと異音します。

レガはコンプレッサー回る瞬間『カーッン』って金属音。

プはコンプレッサー回り出すと『ガラガラガラガラ』。

マグネットクラッチ?ベアリング?本体?

プに至ってはスーチャー変えた時にベルトのテンション狂った?って思ったけど、エアコンのコンプレッサーのベルトは触ってないし、ベルト滑ればブースト下がってくるろうけど、全開絶好調だし。

クーラも両車寒い位効きはするし、

プはデーラーで見てもらっても、コンプレッサーの異音は確認できても修理の提案も無いし、まぁ、そういうもんだと思って、放置(笑)

レガは、、、
うーん、やっぱ放置で(笑)

なんか、車に携わるの面倒なんですよねー。
おめー中心に生活してんじゃねーっての!
Posted at 2014/08/28 19:11:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボッコれネタ | クルマ

プロフィール

「ハンドル12時の位置で指組んでるヤツ男も女も見るけど、危険回避出来るんだろうな?
てめえ、何かあったら有り得ねえ方向にひん曲げてその手へし折るぞ?」
何シテル?   09/03 21:02
2019年夏、異業種転職し、 今は新潟でガス屋に勤務してます。 ガス屋とは申しますが、生活、お住まいに関係する事は何でもやってますので、ご用命宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:18:59
足回りリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 02:18:50
超カンタン、複雑なリレー配線不要の純正ホーン交換・社外ホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 01:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
終の車のつもりで迎え入れました。 ZC33S 3型 全方位モニター用カメラ、セーフテ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
今回は4WDでNAです。 カラーコード:X42 アメジストブラックパール。 高速もあま ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車。 2018/12/28納車 こだわりの四駆のターボでCVT。 W24パールホワイ ...
スズキ イントルーダー スズキ イントルーダー
イントルーダーLC250黒。 2003年式VL250K3です。 イントルーダー「侵入者 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation