• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月12日

減速時のフューエルカット制御について

以下の考察はソースは全てOBD2(車両事故診断コネクタ)から得られたデータを基にしています。

この車はアクセルオフしてもフューエルカットしないようなんですね。
例えばDレンジで時速60キロでアクセルオフしても燃料噴射量が0にならず、アイドリングより少し低い程度の燃料噴射量を維持し続けます。
アクセルオフしても常に所定の燃料を噴射し続けるのだと思われます。
これはSモードやBレンジでも同様で、吸気工程における燃料噴射タイミングで必ず燃料噴射を行う制御になっているものと思われます。

つまり、エンジン回転数は「ノーマルモード<Sモード<Bレンジ」の順に高くなりますが、アクセルオフ時の燃料噴射量も同じ順に多くなります。

同様の情報がメーカー問わず上がっているので上記は最新の車限定かもしれませんがトール以外のエンジンでも同様の制御になっていると思われます。

ここからは完全に憶測ですが、
年々エンジンの効率は上がり続けています。エンジンの効率が上がるということは発熱が少なくなるという事です。
これによりエンジンブレーキにより触媒の温度が本来の性能を発揮する温度範囲を外れてしまうため、減速中も必要最小限の燃料で燃焼を続けることで触媒の温度低下を抑制しているのではないかと。

こうなると、減速時にはどちらが良いのか・・・悩ましいですね。
・Dレンジのままでフットブレーキメインで減速する
・Sレンジを使用してエンジンブレーキメインで減速する
ブログ一覧 | トールカスタム | クルマ
Posted at 2023/02/12 16:25:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ドライブが好きです。 ・道交法遵守、安全運転宣言。 ・KEEP38プロジェクト賛同。(横断歩道における歩行者優先の徹底) ・車間距離0102運動励行車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
下記の情報と予想から、受注再開している今のうちに(法規対応でまた受注停止する予定)ロッキ ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
ターボ・・・だとっ・・・? ディーラーからの帰り道でリッター16超えてきた。。。誤差がど ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
最近、完全在宅勤務になり車自体そんなに乗らない、遠出は電車や新幹線メイン、ガソリン高騰な ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
買う気は全く無かったのですが、冷やかし程度に試乗したら気に入ってしまって。。。その日に契 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation