2022年05月12日
今回は私流のこの車で燃費を高く保つコツを紹介しようと思う。
これはEKクロス/EKクロススペース/ルークスの2WDターボモデルに共通すると思う。(実際に私が乗っているのはEKクロススペースの2WDターボ)
同じ動力コンポーネントを使う車種全てに言えることかもしれないが、ワゴンタイプのターボモデルは試乗したこともないのでその動力性能を知らないので何とも言えない。
この車の加速特性としては、
60キロ程度までなら2000rpm+α
80キロ程度までだと3000rpm程度
力強く加速させようとすると4000rpm程度
で、ある程度流れに乗った加速が出来る。
燃費としては、加速時回転数が概ね2500rpmを境界に大幅に変わり、2000rpm+α程度の加速が最も燃費が良く、マイルドハイブリッドのモーターアシストの恩恵を受けられるように感じる。
なぜなら2000rmp+α程度の加速トルク感が明らかに軽自動車のそれを超えているのだ。
上記から、加速は2000rmp+α程度で60キロまで加速(40キロ道路なら40キロまで)、その後は一定速走行。
減速はなるべくエンジンブレーキで行うことを心がけるとコンスタントに20km/l以上の燃費を維持できる。(アイドリングストップOFFでも)
なお加減速がほぼ発生しない高速道路の場合、時速80~85キロ程度で巡行するのが最も燃費が良いようである。
みなさん、法規走行しましょう。
40キロ道路は40キロで、60キロ道路は60キロで走行し、
エンジンブレーキを最大限活用するために十分な車間距離(前者と2秒以上の間隔)を確保しましょう。
Posted at 2022/05/12 16:51:56 | |
トラックバック(0) | 日記