2022年10月23日
【パワー】
上々。低回転メインで十分走れる。全開加速はやってないので不明。
ただ高速の合流も3000rpmも回せば十分。
【静粛性】
思ってたよりは低いかもしれない。ただ我慢できないかと問われれば普通に我慢できる。
【乗り心地】
硬めではある。三菱エクリプスクロスと同じような硬さ。ボディ剛性感も同じような感じで、低回転で走れる低速トルクと相まって、まるでエクリプスクロスに乗っているかのような錯覚を覚える。
あまり好みではない。好みで評価すれば70点と言ったところ。
SJ5 C型フォレスターに比べれば全然良い。(逆にあれが下の下だっただけとも言える)
【燃費】
郊外の信号があまりない道路を2.5割
渋滞の多い市街地域を3割
高速道路4.5割
で、燃費が18.73 km/L(2022/10/23の燃費記録)だったので
良くも悪くもガソリン車。
ただこれなら今のガソリン価格の水準でも我慢することなくお出かけ出来そう。
【その他】
フットブレーキも弱め。ただ前車のように同じ踏力で制動力が変わるような欠陥品ではないのでなれれば全く問題はない。
ただ、エンジンブレーキの効きが非常に弱い。少し何とかしてほしい。(スポーツモードで回転を上げても大した効果はない)
またパドルシフトもないので山道の下りは超絶苦手そうな印象を持った。
アダプティブヘッドライト(ADB)についても「なんだこんなもんか」と言った感じで思ったほど積極的に道路脇を照らすことが無くチョット期待外れ。
カスタム系にしかつかない装備(ADBや右左折時に曲る方向を照らすランプ、LEDフォグや大型アルミ等)がどうしても欲しい、デザインがカスタムが好みだという場合を除いて、ノーマルターボで十分。
と言うか個人的にはノーマルの外観の方が好み。
Posted at 2022/10/23 13:33:42 | |
トラックバック(0) |
トールカスタム | クルマ