• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しもちゃん。のブログ一覧

2022年06月01日 イイね!

妄想に妄想を重ねた妄想です

最近車高いですよね。
最近ガソリン高いですよね。
なるべくなら買い替えずに燃費の良い車に乗りたいですよね。
そこで考えたのが
・ハイブリッドでない(ハイブリッドは高価なので)
・排気量はそこそこ(軽自動車以上のパワーは欲しいけど2000ccまでは要らない)
・車体は全幅全長はソリオと同じ
・全高は180cmでヒップポイントはEKクロススペースと同等以上

そして肝心かなめのエンジンですが、こんな感じで徹底的に低回転化を追求することで小燃費を図る。
・直列4気筒1500cc
・吸気ポート毎にインジェクターを持つデュアルインジェクションシステム
・超高圧縮比化
・2点(ホンダで言うi-DSI)点火システム
・最大トルクは15kgf/mを2000rpm程度で発生
・最大出力は90PSを4500rpm程度で発生
・冷却水/エンジンオイルの温度管理の徹底により0w-8の採用

こんな車が出たらいいのになー
それかEKスペース/RooxのE-Powerモデル。
電気自動車はまだまだ実用レベルじゃないから要らない。
Posted at 2022/06/01 21:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月30日 イイね!

暑くなってきました。

暑くなってきました。エアコンの季節です。
エアコン苦手なので限界まで窓全開走行する私ですが、そろそろ危険かなと思い始めた週末でした。
ただ購入して最初の夏なので、「エアコンを使っての燃費」をキッチリ測定しておきたいので我慢。。。。
ハイブリッドはエアコンによる燃費低下があまりないような話を聞いた事があるのでとても期待していたりします。
ただ、エアコン使用によるパワーダウンによりアクセルを多めに踏まざるを得なくなると必然的に燃費も落ちるでしょうから、そうならないかがとても心配です。

燃費が落ちると給油回数が増えるのでメンドクサイ・・・
ガソリンタンク40リットルくらい欲しい!

そんなこと言ってたら、前車エクリプスクロスを売らないで乗り続ければ良かったと思ったり思わなかったり。。。
軽自動車でパワーが無い=スピード出さない=法規走行するようになったのはとても良い事だと思って乗り換えて正解だったと思いますが。。。
Posted at 2022/05/30 13:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月14日 イイね!

最近のドライバーの法令順守について

最近のドライバーの法令順守について突然ですが、私は道路交通法を順守します。そのために色々勉強しました。
40キロ道路は45キロ未満で、50キロ道路は55キロ未満で、60キロ道路は65キロ未満で走ります。

そうすると結構な頻度で後ろの車にビタ付けで煽られるんですよ。
なんで法律を守ってる側が法律を犯してる側の自己中な運転で危険な目に遭い、不愉快な思いをする。理不尽な事だと思いませんか?


そこで画像の通り、煽り防止ステッカーを作り貼ったわけですよ。
それでも煽り・車間不保持被害に遭うので1週間に1回は110番する始末です。(埼玉県警からは「車間不保持と感じたら気にせずドンドン緊急通報してください」と言われているのでサクッと通報しますし、前後ドラレコで証拠も保存してますが)

横断歩道にしてもそうです。横断歩行者がいるのにもかかわらず止まらない。
横断歩行者がいるかわからないシチュエーション(横断歩道の歩道部分が対向車で死角になっている場合)で速度を落とすと後続車にクラクションを鳴らされたり。

ウィンカーも3回点灯やひどい時には1回、もっとひどいとノーウィンカーで車線変更や右左折をする。
教習所で習う正しいウィンカーの使い方はどこ行ったんですか?

もうね、全国を対象とした「悪質な違反行為投稿サイト」を開設して以下のようなことをしてほしいと思うわけですよ。
1)運転者が特定できた場合は運転者に違反切符を発行
2)運転者が特定できない場合は車両側に違反切符を発行
  ※違反金のみで所有者への加点無し。ただし一定回数の通報で車両使用禁止処分

大きな幹線道路を走ってると都会ナンバーの車両が右車線を煽り煽られ運転し、今にも大規模な玉突き事故を起こしそうな状況です。
一斉摘発したら、公道走行中の車両の半数近くが車間距離不保持で検挙される勢いですよ。警察にはこの状況を何とかしてほしい。
Posted at 2022/05/14 17:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月12日 イイね!

コロナワクチン副作用で休養中なのでチョット小ネタを

今回は私流のこの車で燃費を高く保つコツを紹介しようと思う。
これはEKクロス/EKクロススペース/ルークスの2WDターボモデルに共通すると思う。(実際に私が乗っているのはEKクロススペースの2WDターボ)

同じ動力コンポーネントを使う車種全てに言えることかもしれないが、ワゴンタイプのターボモデルは試乗したこともないのでその動力性能を知らないので何とも言えない。

この車の加速特性としては、
60キロ程度までなら2000rpm+α
80キロ程度までだと3000rpm程度
力強く加速させようとすると4000rpm程度
で、ある程度流れに乗った加速が出来る。

燃費としては、加速時回転数が概ね2500rpmを境界に大幅に変わり、2000rpm+α程度の加速が最も燃費が良く、マイルドハイブリッドのモーターアシストの恩恵を受けられるように感じる。
なぜなら2000rmp+α程度の加速トルク感が明らかに軽自動車のそれを超えているのだ。

上記から、加速は2000rmp+α程度で60キロまで加速(40キロ道路なら40キロまで)、その後は一定速走行。
減速はなるべくエンジンブレーキで行うことを心がけるとコンスタントに20km/l以上の燃費を維持できる。(アイドリングストップOFFでも)

なお加減速がほぼ発生しない高速道路の場合、時速80~85キロ程度で巡行するのが最も燃費が良いようである。

みなさん、法規走行しましょう。
40キロ道路は40キロで、60キロ道路は60キロで走行し、
エンジンブレーキを最大限活用するために十分な車間距離(前者と2秒以上の間隔)を確保しましょう。
Posted at 2022/05/12 16:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月29日 イイね!

オートライト感度について

恐らく気になっている方はすごく気になっていると思いますが、
日産・三菱合弁会社が作り販売している軽自動車のオートライトの感度について、完全に解決したわけではありませんが、現状実施した対策について他のユーザーのお役に立てればと思いお話ししようかなと。

この話の対象は上記の通りですが、具体的に対象になる車種は下記のとおりです。
<日産>
デイズ(B40W系)
ルークス(B40A系)
<三菱>
EKワゴン・EKクロス(B30W系)
EKスペース・EKクロススペース(B30A系)

まず、何が気になるかと言うと、この車のオートライトは
例えば晴れの日に高速道路を走行した際に、陸橋の下を通過したとき(一瞬影を踏む)にオートライトが反応しライトが点灯してしまう程感度設定がキツく設定されています。
場合によっては木の陰に入っただけでライトが点灯します。

マルチインフォメーションディスプレイで設定できる「オートライト感度設定」を「遅い」に設定しても大差ない状況です。

では解決方法があるのか?というと、あるかもしれません。
この車種にはディーラーでしかできない設定が隠されていてもう一段階ライト点灯を遅くできます。それが「黄昏時設定」(だったかな?そんな感じの設定)で、夕暮れ時に早めにライトを点灯するかの設定になります。
この設定は、工場出荷段階ではONになっています。
これををOFFに変更することで多少改善される可能性があります。

オートライトが敏感過ぎて困っている方は一度この設定変更を試してみてはいかがでしょうか?
ディーラーに持って行けば5分やそこらで設定できることです。

※※効果があるかどうか、解決するかについては現在検証中です。※※

2022/05/02 追記
多少の改善はみられたが、根本的な解決には至らず。
これらの事から、本件の対応としては以下3パターンを提唱する。

1)新しい法律施工前に販売開始された車両への乗り換え
2)ヘッドライトの電源KILLスイッチの追加(車検上問題あるかは不明)
3)我慢するか、高速道路走行中は常にヘッドライトONにする
Posted at 2022/04/29 21:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ドライブが好きです。 ・道交法遵守、安全運転宣言。 ・KEEP38プロジェクト賛同。(横断歩道における歩行者優先の徹底) ・車間距離0102運動励行車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱ふそう スーパーグレート 三菱ふそう スーパーグレート
ヤフーカーナビで到着時間を計算する際の走行速度を平均80km/hに下げられないか実験する ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
下記の情報と予想から、受注再開している今のうちに(法規対応でまた受注停止する予定)ロッキ ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
ターボ・・・だとっ・・・? ディーラーからの帰り道でリッター16超えてきた。。。誤差がど ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
最近、完全在宅勤務になり車自体そんなに乗らない、遠出は電車や新幹線メイン、ガソリン高騰な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation