• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだだ

「日本の国にジャストサイズ http://cvw.jp/b/1779354/48298038/
何シテル?   03/07 13:34

掲示板

マイプロフィール

現住所静岡県 鯵の干物市
誕生日1963年3月26日 おひつじ座
血液型O 型
性別男性
結婚既婚
所属
( 部署名・学校名など )
日本基督教団 教会員(プロテスタント)
趣味車・バイク,ドライブ・旅行,音楽,映画,スポーツ
好きなものフランス車、特に小さなMT車が好きで何台か乗り継ぎましたが、定年退職してクルマにはお金をかけない人生に変わりました。

 途中、国産マニュアル車(初期スイフトスポーツ、NBロードスター、ヴィッツ)を挟みルーテシアRSフェイズ2のF1リミテッドを6年乗り、トゥインゴゴルディーニRSにたどり着きましたが、諸般の事情により売却、エッセ(MT)を購入しました。

 H29年トゥインゴ3ZENMT、ルーテシア3RS、トゥインゴ2クープデザルプ、トコットと(CVT)と来てHA25Sアルトのマニュアルとノロ変えました。

 ☆☆☆☆☆

 バイクはその時新型の新世代フラットツイン(R1100とR850)にも乗りましたが、自分には速過ぎて使い勝手が悪く感じました。
 最初に乗ったR80(旧フラットツイン)の素朴な感じが忘れられずに、埼玉まで出向きBMWR100トラッドを購入即決!、850を置いて新幹線で帰って来て妻を呆れさせると言う偉業をやってのけました。

 しかし、そのトラッドも、平成25年7月で車検を切らせてしまい(この時はお金がありませんでした)『もう車検を取ることはないであろう』と売却し、スーパーカブ110(JA10)を平成26年11月に購入しました。

 しばらくカブに乗っていましたが、やはりバイクの基本は「ツーリング」、原付2種では自動車専用国道や高速道路に入ることが出来ません。
 そこで2016年3月、カブを売却した資金をもとにカワサキエストレヤ(キャブ車)を購入しました。250シングルは非力ですが、メグロSGの再来と言われたエストレヤは丁寧な作りこみで、走っても味わい深い単車です。
 そのエストレヤを売って、欲しかったカワサキW650を購入しました。650の排気量でも十分な高速巡航性能を誇ります。
 その後W1SAやW1Sを愛車として乗りましたが、私の整備スキルは低く、旧車一台のバイクライフは無理があり、手放しました。
前後して、2台目のW650も手に入れました。とてもきれいで良く走りました。
 令和4年9月、四輪をルノートゥインゴ2のクープデザルプに乗り換えたのを機に、車検無しバイク、エストレヤRSに乗り換えました。
 タウンスピードでもストレスは感じず、未舗装の田舎道も走れ、高速道路の巡航もこなせる万能バイクです。

 一方、バイクでビーエムの乗り物としての完成度(官能度ではない)を知ったので、妻用にE46を購入しました。
 車酔いする妻が助手席に座っても、酔わない唯一の一台でした。
 その318iももう車齢10年となり、経年変化が著しくなり、ボルボV50をリーズナブルな価格で手に入れました。

妻と共に遠出する時は、このV50を私が運転することが多いです。
エンジンはなんの変哲もドラマもないNA2LをDCTで前輪に伝えます。
燃費は良くないけれど疲れないフラットトルクの良いエンジンです。
 そのV50も車齢13年を迎え、内燃機関からの異音が出てきたり、エンジンマウントや足回りのラバーブッシュのヘタリが目立って来ました。

 おまけに私のトゥインゴ2も経年劣化に伴う不具合が出だし、乗り換えることになりました。
 トゥインゴを高く買い取ってもらえ、おい金なしでトコットにしましたが大事故車でした。
 これからの通勤と休日のドライブの足は25アルトがになってくれることとなりました。

 趣味の報酬系はオートバイ〜SR400で満たそうと思います。
自己紹介HNはおだだです。四輪は25アルトMTを所有。二輪はヤマハSR400YAMAHA60周年記念車を手に入れました。自転車はプジョーのクロスバイクを売っちゃいました。

 プロテスタントのクリスチャンですが、医療職ゆえ新型コロナ対策で日曜礼拝に出られません。

 精神科単科病院で対人援助職やっております。仕事で相談者の心理的に重たい話を良く聞きます。なので休日は気分転換をはかるため、なるべく自分のために時間を使いたいと思っています。

 H29年11月19日、13年間可愛がっていた、愛犬ハナが天に召されました。

 R5年3月20日に定年退職し、延長雇用されました。当然給料も下がり、それまでのフランス車(ルノートゥインゴ)は手放し、高年式なれど、維持費のかからない軽自動車?ミラトコット(廃車同然車だった)、そして25アルトFのMTと変わりました。

R5年12月9日、エストレヤからSR400インターカラーに乗り換えました。
399cc単気筒エンジンは、バランサーを持たず、振動を伝えて来ます。
学生時代4年間は大学公認のツーリングクラブに所属し、東北各地や北海道、大学のあった仙台市←→自宅のある静岡県の往復に日々の通学、買い物まで使い倒しました。
バイクをおりよう!でSRは売却→バイクなしは寂しい、とエストレヤに乗り換え→でも物足りないな?でカワサキW650に乗り換えました(笑)
私の「終のオートバイ」はカワサキW650になりました。
    登録日 : 2013年02月11日

愛車紹介

スズキ スイフトスポーツ カワサキ W650
カワサキ エストレヤ ルノー トゥインゴ

最新 ブログ

日本の国にジャストサイズ (0)
天下御免のメグロレプリカ(初代) (0)
ルノー社の末娘 (0)
唯一無二のビッグシングルスポーツ (0)
メグロSGの再来、エストレヤ…その派生バージョン (0)
正しいFF2BOX、無駄のないデザイン (0)
ダブワンスペシャル、ホンモノです (0)
ルノー5(サンク)をオマージュしたような、真面目な2ボックススタイル。 (0)
必要十分な実用スカンジナビアンワゴン (0)
筋肉を使うんです。 (0)

最新 パーツレビュー

BOSCH ラリーストラーダ [カワサキ W650] (0)
ホンダ(純正) C100用ミラー [ホンダ スーパーカブ90DX] (1)
MICHELIN ENERGY ENERGY SAVER 175/65R15 [ルノー トゥインゴ] (0)
SEIWA バックライト付きコンパクト時計 [ルノー トゥインゴ] (0)
NAPOLEX LONZA AK-702 ミニペダルセット マニュアル [ルノー トゥインゴ] (2)

最新 整備手帳

リヤタイヤ交換 [ルノー トゥインゴ] (1)

最新 フォトアルバム

最新 クルマレビュー

ボルボ / V50
カワサキ / エストレヤ
ルノー / トゥインゴ
ヤマハ / SR
カワサキ / エストレヤ
© LY Corporation