• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makorukinのブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!

…というのはただのきっかけで、なんとなくそっち方面へドライブをしてみたかったので行ってきました╭( ・ㅂ・)و ̑̑

ついでにハイドラの戦果にも期待してw

イベント当日はあまり天気がよろしくなく、もちろん富士山の山頂も見えず、イベント会場や駐車場はかなりのぬかるみに
こういうイベントなので、車高が低く扁平タイヤを履かせたクルマも多く…あとはお察しの通りです



山中湖周辺の渋滞にハマった時点でハイドラのアイコン表示が追いつかなくなり、ハイタッチも止まらなくなりました

iPhone6は基本フリーにしておきたかった(メモリも少なく不安だった)ので、ハイドラはAndroidタブ(ME572)に任せましたが、無事最後まで落ちる事もなく動作してくれました╭( ・ㅂ・)و ̑̑

会場内のイベントや車両は他のたくさんの方がアップされていると思いますので、割愛します

その後会場から離れ山中湖周辺を周りましたが、その時見かけたタイヤが泥まみれのクルマは、イベントに行ったからなのでしょうw



夕方になると富士山がお目見えし、その頂には雪が…

後から知ったのですが、ちょうどこの日が初冠雪だったんですね

そして翌朝は天気に恵まれ、更に綺麗な富士山が╭( ・ㅂ・)و ̑̑





せっかくだからもう一度山中湖に行けばよかったですね



今回のドライブのおかげで、結構なハイドラ戦果を得られました

たまにはこんな長めのドライブもいいですね(お財布には厳しい)

その他を含むフォトアルバム



※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! について書いています。
Posted at 2015/10/14 22:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2015年08月23日 イイね!

「大曲の花火」 に行ってきた・2015

昨日は毎年恒例の大曲の花火(第89回全国花火競技大会)へ行ってきました。

今年は去年より減って71万人の観客が訪れたようですね。(※ここまでテンプレ)

昼花火の最中に強めの雨に見舞われましたが、夜花火が始まる頃には天気が回復し、ゆったりと観ることができました。

年を追う毎に無料観覧席が隅へ追いやられているので、今年は桟敷席とまではいきませんがイス席のチケットを確保。

いつもは早朝から会場ゲート前に並びますが、今年はゆったりと夕方に現地入りです。

すごい楽ですねw


例年通りコンパクトなデジカメで少しだけ撮った写真をいくつか



大会提供花火は幅が広すぎて(約900m)昨日の観覧場所からは全く収まらなかったので、いつもの人がyoutubeであげていた動画のリンクを貼っておきます↓



最後のエール交換


帰りは一部区間で渋滞に遭遇したり、ファミレスに寄ったりしましたが、結局いつも通りの時間に帰宅できました。



さて、今年の大曲の花火も終わってしまいました。

夏もそろそろ終わり…ですかね…


フォトアルバム
Posted at 2015/08/23 19:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2015年05月10日 イイね!

GWに何度も沿岸に行くのは間違っているだろうか

※タイトルに特に意味はありません

GWが終わり五月病の症状が出てきそうな今日この頃ですが、そんなGWに行った沿岸のブログ(写真)を(忘れないうちに)残しておこうと思います。

まず向かった先は久慈駅周辺。

今までは道の駅くらいにしか立ち寄りませんでしたが、今回は周辺もぶらり。

主な訪問先は「らーめんの千草」、「喫茶モカ」、「もぐらんぴあ まちなか水族館」です。


連続テレビ小説「あまちゃん」を観ていた方ならピンとくる場所があるかと思いますが、残念ながら私自身観たことがありません。申し訳ない。




小袖海岸ではやませの影響が…


帰りは平庭高原を経由し、葛巻にある「森のそば屋」へ

営業時間外だったようですが快く招き入れてくれました。感謝。



後日向かったのは、先月新しくオープンした「道の駅 釜石仙人峠」

噂通りコンパクトな道の駅でした^^

そこからの流れで釜石から北上し宮古経由で北山崎へ

各展望台を周る為に多くの階段を昇り降りしましたが、案の定筋肉痛になりましたw




道の駅巡りでもやってしまったことですが、今回も行く先々でいろんなソフトクリームを食べたり、いろんな高原の牛乳を飲んだ結果、やっぱりお腹がゆるゆるになってしまいました。反省点ですね。



フォトアルバム→2015GW・沿岸方面まとめ
Posted at 2015/05/10 21:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2014年10月06日 イイね!

レンタカーで八幡平からの道の駅巡り

週末は道の駅巡りだけをするつもりでしたが、友人の予定に便乗して八幡平にも行っていきました。

流石にヴィッツは飽きたので、今回はこちらのレンタカーを借りて出発。
Gグレードの6ATという残念仕様ですが、試し乗りなので我慢。


八幡平に着きデジイチと三脚を担いで周る友人を尻目に、私は小さいデジカメで夜明けの様子を記録。

ただのデジカメなんでこんなもんですかね…。


その後は紅葉を撮りに周りましたが、思いの外時間が余ったので、当初の目的である道の駅巡りを敢行。


多少距離を走りましたが、ハイドラで岩手県の道の駅をコンプリートしました。

走行地図は八幡平からリスタート後のもの。


走行距離はこんな感じになりました。

今回の燃費を計算したところ、なんと15.83km/Lという結果に。

最近の車の燃費の良さを実感しました。

ただスポーティーな車とはいえ、AT車はちょっと面白みに欠けますね。

突き詰めれば燃費はもちろん速さでも2ペダルMT車やAT車に負けてしまいますが、乗っていて楽しいのはやっぱりMT車だと感じた一日でした。

それと86の(収納周りの)使い勝手の悪さと、(それなりに荷物を積んで2人乗りした時の)狭さを実感した一日でもありましたw



その他を含むフォトギャラリー
Posted at 2014/10/06 18:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2014年08月24日 イイね!

「大曲の花火」 に行ってきた・2014

「大曲の花火」 に行ってきた・2014昨日は毎年恒例の大曲の花火(第88回全国花火競技大会)へ行ってきました。

今年は去年より減って72万人の観客が訪れたようですね。(※ここまでテンプレ)

大会前日までの悪天候により開催が危ぶまれましたが、雨どころか日差しで日焼けするほど天気は快復。絶好の花火日和となりました。

ただ、今年から無料観覧席の位置が画像の通りに変更され、花火を見る角度や移動距離が残念な事になりました。

お金を払わない観覧者を隅に追いやっていく対応、とても残念です。
かといって桟敷席の競争率は依然として高く、ヤフオクで高値で転売されている現状にもガッカリです。




それでもコンパクトなデジカメで撮った写真を、今年もいくつか載せておきます↓



↑角度付きすぎ&近すぎの大会提供花火とフィナーレ



せっかくなのでyoutubeに投稿されていた大会提供花火の動画を添付しておきますね




そしていつものように帰りのPAで食べたラーメン(美味しい)




…あぁ、夏が終わる(´・ω・`)


その他を含むフォトギャラリー
Posted at 2014/08/24 20:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記

プロフィール

よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

niconico 
カテゴリ:動画
2007/06/23 21:56:58
 
バイク&車の0-100㎞/h加速動画 まとめサイト 
カテゴリ:ksk
2006/06/30 09:51:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【オプション】 ・アダプティブシャシーコントロール“DCC” ・225/40 R18タイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
新たな通勤車です 純正流用 ・フロントグリルイルミネーション(ハイパー用) ・フロント ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤車でした
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から買い取り私の通勤車になりました →再び家族の車へ 【メーカーオプション】 ・ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation