• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makorukinのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

お花見&お祭り日和

今年も近場の桜を見に行ってきました。

まずは北上展勝地。朝なので渋滞もなくスムーズに駐車できました。


五分咲きとの事でしたが、それでも十分な咲きっぷり。


この日は北上市消防団の演習もあったようで、多くの団員や消防車が集まっていました。



その後は展勝地へと続く大渋滞を尻目に、水沢公園へ移動。


18-200mmの便利ズーム一本のみでの撮影なので代わり映えしない上にピンボケも多数。相変わらず使いこなせていません。


日高火防祭の演し物でもある、各厄年連の演舞も見て周りました。
※ただし写真は演奏者達。



昨日は天気もよく絶好のお花見&お祭り日和でしたね。

思っていたより暑かったのは予想外でしたがw



その他を含むフォトギャラ→北上展勝地水沢公園
Posted at 2012/04/30 22:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2012年04月22日 イイね!

花泉にある公園にて。

今日は痛車ミーティングが開催されている花と泉の公園へ行ってきました。

そこには見覚えのあるヴィッツが。しかも絵師は相方だそうです。


それにしても…YOUYAさんにKIYさん、兄弟揃って残念なことになりましたw



そういえば駐車場に86が停まってました。しかもRC。…すげぇ。





……。
Posted at 2012/04/22 20:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり | クルマ
2012年04月13日 イイね!

86とBRZを公道で試乗してみた。

86とBRZを公道で試乗してみた。天気が良くて暖かいのはいいんですが、花粉や黄砂ですぐ車が埃っぽくなりますね

そして何より

花粉症が辛い(´;ω;`)ボドドドゥドオー



それはそうと、今までのブログでちょいちょい86/BRZネタを挟んでいましたが、この前初めて公道での試乗をしてきました。

BRZの試乗は86が解禁になる前(3月31日?)から行われていましたが、あまり知られていなかった事もあり初めの土日はあまり混まなかったようです。(私は4月2日に試乗)

コースもそれなりに長く(といっても11km程)、ちょっとしたワインディングロードも走らせてくれました。

試乗車のグレードはSの6MT。


乗りなれないMT車なので初めはのんびり運転をしていましたがそれでもニヤニヤが止まりませんw

ステアリングの手応えもしっかりしていてこれまたニヤニヤw

それ程パワーは感じませんでしたが私には必要十分です(^ω^)b

後半は積極的に高回転域まで回したりシフトチェンジをして遊びました。

幹線道路では加減速し難いので、速度を一定にキープさせながら無意味に2~5速を行き来させたりw

ただこの試乗車、REVインジケーターが4000rpmに設定されていたので、加速時だけでなく減速時のブリッピング→シフトダウンでもブザー音が鳴って喧しいのが気になりました。

何を以って「運転が楽しい車」とするかは人それぞれですが、私にとってこれは「運転が楽しい車」そのものですね。



86の方は後日GT/MT、G/MT、G/AT、GTL/AT、この4種類を試乗しました。



いずれもBRZの時より試乗距離が短め(2.4~7.8km)で、幹線道路がメインだったのであまり楽しめませんでしたが感想を少しだけ。

BRZとの足回りの違いは鈍感なので(BRZの試乗から日が経ってる、コースが違うので)よく分かりませんでした。

MTに関してはBRZ同様楽しかったです。

ATに関してですが、IS-Fやブレイドマスターに搭載されているSPDSだけあってダイレクト感がありますね。MT車では自分でやるブリッピングも勝手にやってくれます。

シフトチェンジも早く、サーキットを走らせた場合MTと同等かそれ以上の走りができる…と、どこかで聞いたような気がします。

しかし運転の楽しさではMTの方が断然上ですね。確かにATも楽しいのですが運転中あまりニヤニヤできませんでした(∵)



ミニバンやコンパクトカーにおされ、更には衝突安全性能や歩行者頭部保護基準、排出ガス規制等が厳しくなる中、こういったライトウエイトスポーツカーがリリースされるのは素直に嬉しいです。日産もシルビアの復活がささやかれていますがどうなるんでしょうね。今後に期待したいところです。

※エリア86の店舗で見掛けた真っ黒なヴィッツ。

Posted at 2012/04/13 21:26:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月06日 イイね!

東京方面へ 2012春・2日目

日付変わって4月1日。

アクアシティお台場を経由しながらいつものようにメガウェブへ。



ここでは初めてライドワンを利用してみました。

試乗したは86(AT)とヴィッツ RS G's(MT)の2台。

86のMTも乗る予定でしたが、客の事故でメンテ中との事だったので中止に。

ライドワンのコースは狭い上に40km/h制限だったので、その素性をあまり知ることはできませんでしたが面白い経験となりました。

86(AT)は低速でも運転の楽しそうな車だという事が分かりましたが、ヴィッツRS G'sはクラッチペダルがカチャカチャ、3速に入れると必ずガリッとなるのが気になりました。これは試乗車として大丈夫なんだろうか…。
基本的にRSと同等なので、クイックじゃないシフトやレスポンスの鈍いアクセルもそのまま。良くも悪くもしなやかさは感じられませんが、こういう古典的な硬さを好む人にはアリなグレードだと思います。個人的にコペンのアルティメットエディションのそれに近い感覚でした。

MTに関しては、後日地元でBRZのMTをじっくり試乗できたので良しとします↓




その後は銀座三越や、東京駅一番街・GRANSTAでお土産を買いつつ帰路へ。

お土産といえば、店の「がんばれ!さいとう製菓!」のポップを見て、このゆりかもめの玉子も衝動買いしてしまいました。

東京・お台場でしか買えない地元企業の商品ですw


…のんびりコーヒーを買っていたら新幹線に乗り遅れそうになりました。



その他を含むフォトギャラ→PC・スマホ用

メガウェブ関連のフォトギャラ→PC・スマホ用

86/BRZ関連のフォトギャラ→PC・スマホ用
Posted at 2012/04/06 19:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年04月06日 イイね!

東京方面へ 2012春・1日目

先週末の事になりますが、ふらっと東京方面へ行ってきました。

本来なら桜も見る予定でしたが、まだ開花して間もない&天気が芳しくなかったので予定を変更。

とりあえずグランドオープン間近の東京スカイツリーへ。



先日名称変更したとうきょうスカイツリー駅はまだまだ改装真最中でしたが、タワー周辺は観光客で賑わっていました。

この後ほぼ真下まで行って見上げてみましたが、デカいですねw首と腰が疲れますw



その後は雨風を凌ぐ為に越谷のイオンレイクタウンへ。

強風で武蔵野線が運転見合わせとなるトラブルもありましたがなんとか到着。

主にカバン屋や帽子屋、各トヨタディーラー、ついでにアニメイトも見て周りました。

とりあえず端から端まで歩いてみましたが結構疲れました…。



今度はもっとゆっくり見て周りたいですね。



夜はオールスター感謝祭の屋外中継で賑わう赤坂サカス周辺へ。

中継はほとんど終わっていましたが、今回はその余韻を楽しめただけでも良しとしましょうw





その他を含むフォトギャラ→PC・スマホ用
Posted at 2012/04/06 19:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 67
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

niconico 
カテゴリ:動画
2007/06/23 21:56:58
 
バイク&車の0-100㎞/h加速動画 まとめサイト 
カテゴリ:ksk
2006/06/30 09:51:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【オプション】 ・アダプティブシャシーコントロール“DCC” ・225/40 R18タイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
新たな通勤車です 純正流用 ・フロントグリルイルミネーション(ハイパー用) ・フロント ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤車でした
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から買い取り私の通勤車になりました →再び家族の車へ 【メーカーオプション】 ・ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation