• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makorukinのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

自動車税納税と錆。

自動車税納税と錆。先程帰宅したら郵便受けにこれが刺さっていたので、さっさと納めて来ました。コンビニで。

いつも思いますが、軽自動車と比べると割高な気がしてなりません。白ムーヴの方なんて通勤手当でカバーできる範囲なのに…。





それはそうと、先日家のワゴンRを見て気になった(というか以前から気になっていた)ところが。


↑それは左後のタイヤアーチ部分の錆。

砂利道のような悪路を走ったり、ホイールが干渉するわけでもないのに、塗装の内側から錆びて塗装が浮き上がってきています。

塗膜が薄くツヤがないのは仕方ないですが、2回目の車検が来る前からこんな状態なのはちょっと…。

板金屋の方に聞くとやはりよくある事で、ちょうど敷地内に停まっていた同年式のワゴンRも全く同じところが同じような状態になっていました。

直すには完全に切除して溶接するところからになるそうです。

そこで板金屋の方からのアドバイスで、一旦スズキのディーラーで見てもらう事に。

結果から言えば何とか無償で直してくれることになりました。

保証を効かせられるか回答が来るまで数日の時間を要しましたが…。

外的な要因によるものだったり下回りの多少の錆なら仕方ありませんが、そうでなければ一度ディーラーに相談しに行くのもいいかもしれませんね。

Posted at 2013/05/02 20:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年04月30日 イイね!

日高火防祭へ行ってきた。

昨日は毎年恒例の地元の祭、日高火防祭へ行ってきました。

今回は家族が祭に参加しているので、前夜祭と本祭二日続けての観覧です。

公園の桜もちょうど見頃だったのでいくらか撮影しましたが、今回は祭の写真だけをだらだらと載せておきます。


前夜祭より二十五歳厄年連


四十二歳厄年連




本祭より二十五歳厄年連



日高火防祭のメインイベント、囃子屋台

私自身は6年前に厄年連の方に参加しましたが、やっぱり祭は観覧するより参加する方が楽しいですね。

次に参加できるのは四十二歳の厄年連か…。
Posted at 2013/04/30 21:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2013年04月06日 イイね!

200系やまびこに乗って

先週の事になりますが、新幹線の200系やまびこに乗って東京まで行ってきました。


来週まで何本かの特別運行もあるようですが、仙台駅以北では最後の運転だったようです。

内装はリニューアルされているので乗った印象はあまり他と変わりません。
(こういうのはあまり詳しくないのでw)

乗車中はマスコットキャラのトレインジャーと記念撮影をしたり乗車記念証明書を貰ったり、車内販売で記念グッズの販売もしていました。

終始子どもたちも含めて騒がしい車内でしたw



ここからは写真をメインにさらさらと…

オープンしたばかりのKITTEに立ち寄ってみたり、上野公園まで戻ってみたり。
桜はなんとかギリギリといったところでした。

池にはたくさんの花びらが。

赤坂ではTBS前にてオールスター感謝祭の中継が行われていました。




そして以前撮れなかった、東京駅(復元後)のライトアップ。



リニューアルした渋谷駅のヒカリエも気になりましたが、結局いつのもメガウェブへ。

そこには去年のレジェンドカップを制した関谷選手の86がw

ちゃんとルーフにはあの顔写真がありましたw

そして顔が厳ついアクアG's。

タイヤサイズは結局ヴィッツRS G'sのサイズではなく、195/45R17になったようですね
ロードインデックスが気になりますが、スイスポと同じなので問題ないのでしょう。




…ダイバーシティ前に佇むガンダム。



ACEではガルパンとラブライブの痛車が展示されていました(どっちのアニメも観てないけど)

ガルパンのヴィッツとプリウスはこのまま販売されるようですね。…ヴィッツRS G'sのはどこいったんだろ?



そして最後にインキュベーター。



おわり


その他を含むフォトギャラリー→
Posted at 2013/04/06 19:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年03月03日 イイね!

スパークプラグを交換した結果…

スパークプラグを交換した結果…10万kmを突破したからという理由だけでの交換でしたが、正直なところよく分かりませんねw

「ほんの少し」だけ吹け上がりが良くなった気がしますが、多分気のせいです。



一応プラグの焼け具合も見てみましたが…

やっぱりよく分かりませんw

あくまで消耗品ですしね(´・ω・`)

パッと見どの電極も片面は白っぽく、もう片面は茶色の焦げ目が付いていました。



それと純正プラグはDENSOだと思っていたので今回はNGKを選んでみたわけですが、私のは元々NGKでした。ちなみに初期型なので熱価は「6」です。

とりあえずプラグに関してはあと10万kmは大丈夫そうですね(´・ω・`)
Posted at 2013/03/03 20:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月03日 イイね!

デジモノ

ここ数ヶ月で入手したデジモノをいくつか。



まずは車関係のドライブレコーダー


以前から欲しいと思っていましたが、有名メーカー品で常時録画型のものがお手頃価格で出てきたので購入。

もしもの時以外にも、車載カメラとして使えるのでいろいろと楽しめます。

ただ結構独り言を口走っていたり、車内カラオケ状態になっていたりするので、後で撮った映像を見ると恥ずかしくなりますw

後にもう一台買い増ししました↓(ここ追記)

こちらは取り付け後の融通があまり利きませんが、コンパクトかつ操作がしやすいです。



次にNexus 7


iOS機ばかり使ってきたので、Android機を使ってみたくなり購入。

iOS機よりも自由度が高いですが、こだわらない人にはあまり関係ないかもしれません。

気になったのが、文字のフリック入力やGoogle Mapsにおけるピンチイン・ピンチアウト動作の精度。タップだけならいいかもしれませんが、それらはiPhoneと比べるとやや劣ります。

テザリングで気軽に外出先でも使えますし、タブレットとしては小型なので使い勝手はいいと思います。

ただ正直なところスマホより画面が大きいだけで片手では扱えないので、私のような使い方であればスマホだけで十分な気がします。

という事で今は部屋のオブジェと化してます。



そして腕時計(真ん中のやつ)。


お遊び用のものしか持っていなかったので、それなりのものをと思い購入。

海外のブランド物も気になりましたが、あまりに高価なので手が出ませんでしたw

今回は地元の偉人が社名の名付け親であるシチズンからアテッサを選択。

ソーラー発電で電波時計なので扱いも楽で助かりますw

同時に購入した収納ケース(安価品)に入れたらちょっと高級そうに見える!不思議!

…海外製ならゼニス、国内製ならカンパノラが欲しいですね(´ω`)



最後にWindows8SSD


サブPCのHDDが限界だったのと、周知の通り先月まで8が優待版で安く買えたので同時に購入。

気が向いた時にでも組み込んでみようと思います。
Posted at 2013/02/03 20:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

niconico 
カテゴリ:動画
2007/06/23 21:56:58
 
バイク&車の0-100㎞/h加速動画 まとめサイト 
カテゴリ:ksk
2006/06/30 09:51:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【オプション】 ・アダプティブシャシーコントロール“DCC” ・225/40 R18タイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
新たな通勤車です 純正流用 ・フロントグリルイルミネーション(ハイパー用) ・フロント ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤車でした
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から買い取り私の通勤車になりました →再び家族の車へ 【メーカーオプション】 ・ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation