• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makorukinのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

デミオのクリーンディーゼル車に試乗してみた

今日は友人の車探しに同行してきました

その流れで、まだ実車を見たことのない新型デミオを探しにマツダディーラーへ

するとガラガラ音を響かせながら試乗から帰ってくるデミオが



そういえばディーゼルもあったのか…という事でもちろん試乗です٩( 'ω' )و

ディーゼルターボなのでそれなりの力強さも感じますし、それなりに回ります

運転席に乗っている分にはエンジンのガラガラ音も気になりません

内装はというと、エンジン始動と同時にメーター上部に立ち上がるディスプレイや、センターコンソールに設けられたコントローラー等、グレードにもよりますが他の国産コンパクトカーのそれよりもワンランク上の仕上がりに感じました




他の国産メーカーにもこういうクルマづくりをして欲しいですね



おまけ

途中立ち寄った店舗にあった某コンパクトカーの給油口内の塗装(エンジンルーム内も同様)
Posted at 2014/11/09 19:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年10月06日 イイね!

レンタカーで八幡平からの道の駅巡り

週末は道の駅巡りだけをするつもりでしたが、友人の予定に便乗して八幡平にも行っていきました。

流石にヴィッツは飽きたので、今回はこちらのレンタカーを借りて出発。
Gグレードの6ATという残念仕様ですが、試し乗りなので我慢。


八幡平に着きデジイチと三脚を担いで周る友人を尻目に、私は小さいデジカメで夜明けの様子を記録。

ただのデジカメなんでこんなもんですかね…。


その後は紅葉を撮りに周りましたが、思いの外時間が余ったので、当初の目的である道の駅巡りを敢行。


多少距離を走りましたが、ハイドラで岩手県の道の駅をコンプリートしました。

走行地図は八幡平からリスタート後のもの。


走行距離はこんな感じになりました。

今回の燃費を計算したところ、なんと15.83km/Lという結果に。

最近の車の燃費の良さを実感しました。

ただスポーティーな車とはいえ、AT車はちょっと面白みに欠けますね。

突き詰めれば燃費はもちろん速さでも2ペダルMT車やAT車に負けてしまいますが、乗っていて楽しいのはやっぱりMT車だと感じた一日でした。

それと86の(収納周りの)使い勝手の悪さと、(それなりに荷物を積んで2人乗りした時の)狭さを実感した一日でもありましたw



その他を含むフォトギャラリー
Posted at 2014/10/06 18:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2014年09月20日 イイね!

iPhone6

iPhone6特にiPhone5に不満があったわけではありませんが、前回の機種変から2年経つので、それを下取りに回しiPhone6にしてみました。

同時にiPhone6Plusもリリースされましたが、iPad mini Retinaの(ただのデカいiPhoneとしか感じなかった)前例から画面の大きさにメリットを感じられなかったので、今回は無印版を選択。

実際にPlus版も手にとってみましたが、予想通り気軽に片手で持って使うのは現実的ではない大きさの為、両手持ち前提の人、動画をよく見たりグラフィック重視のゲームをする人、または年配の方向けの端末のように感じました。片手持ちで使いたいのであれば、多少不格好になりますがバンカーリングを使ってみるのもいいかもしれません。

料金プランはこれまで通りのものを継続しましたが、テザリングオプションの無料期間が終わるので月額4千円台に突入する予定です。地味に辛い…。

とりあえずiPhone6を使ってみた個人的な感想ですが、

・デカくて重い(Plus版はもっとデカくて重い)
・薄くて持ち上げにくい(厚みのあるケースで対応)
・丸みを帯びているのでホールドし難い(角ばったケースで対応)
・丸みを帯びているので保護フィルムが小さめに設定されている(仕様なので仕方ない)
・背面が安っぽい(カバーを付ければ気にならない)
・カメラのレンズが出っ張っている(カバーを付ければ気にならない)
・片手持ちだと画面上部がタップしにくい(ホームボタンダブルタップで対応可能だが面倒)
・指紋認証が便利(5Sからあるけど)
・特に動作が軽くなったとは感じない(私の使い方では)
・正直なところiPhone5のままでも良かった ٩( 'ω' )و

今のところはこのくらいでしょうか?

幅が増えたことにより片手持ち操作に違和感が残りますが、こればかりは慣れていくしか無さそうですね(ヽ´ω`)


Posted at 2014/09/20 20:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2014年09月07日 イイね!

ミラーレス一眼


※写真左:RX100、右:GM1(ストラップリング取外し+JJCオートレンズキャップ装備)



もう1ヶ月以上前の事になりますが、デジカメの買い増しをしました。

きっかけは今まで使っていたRX100のレンズ(もしくはセンサー)へのゴミ。沈胴式レンズなので構造上仕方ないのかもしれませんが、ここまでハッキリと写り込まれると気になって仕方ありません。


結局保障でレンズ内清掃と周辺パーツの交換を行いましたが、今後もこうなる可能性が拭い切れない不安から買い替えを検討し始めました。

沈胴式以外でそこそこコンパクトとなると、自ずと選択肢に上がるのがミラーレス一眼です。

その中でも画質を優先するなら、APS-Cのソニーやキヤノン、フジフイルム。

コンパクトさを優先するなら、m4/3のオリンパスやパナソニック。

ニコンやペンタックスはセンサーサイズがコンデジ並みだったので候補から外しました。

結局私が選んだのは、パナソニックのLUMIX GM1。コンパクトかつモデル末期で安くなっていたのが決め手です。



RX100とGM1、ジャンルの異なるこの2機ですが、比較している記事やブログをいくつか見掛けました。

私自身(JPEG書き出しで)撮り比べをしてみましたが、画質はほぼ同等。最終的には個人の好みになると思います。

ただGM1のキットレンズは標準的なものなので、光量の足りない場所での撮影はISO感度調整を考慮してもRX100の方が有利に感じました。

ではどこがコンデジであるRX100より優れているかと言われれば、「レンズが交換できる」くらいでしょうかw

Wi-Fi搭載も地味に便利ですね(RX100M2以降には搭載されていますが)

そして何より、撮れる写真が私の好みでしたw



RX100を手放すことも考えましたが、GM1はレンズの出っ張りで携帯性に難があるので、しばらくは状況に応じてこの2台を使い分けていこうと思います٩( 'ω' )و
Posted at 2014/09/07 17:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2014年08月24日 イイね!

「大曲の花火」 に行ってきた・2014

「大曲の花火」 に行ってきた・2014昨日は毎年恒例の大曲の花火(第88回全国花火競技大会)へ行ってきました。

今年は去年より減って72万人の観客が訪れたようですね。(※ここまでテンプレ)

大会前日までの悪天候により開催が危ぶまれましたが、雨どころか日差しで日焼けするほど天気は快復。絶好の花火日和となりました。

ただ、今年から無料観覧席の位置が画像の通りに変更され、花火を見る角度や移動距離が残念な事になりました。

お金を払わない観覧者を隅に追いやっていく対応、とても残念です。
かといって桟敷席の競争率は依然として高く、ヤフオクで高値で転売されている現状にもガッカリです。




それでもコンパクトなデジカメで撮った写真を、今年もいくつか載せておきます↓



↑角度付きすぎ&近すぎの大会提供花火とフィナーレ



せっかくなのでyoutubeに投稿されていた大会提供花火の動画を添付しておきますね




そしていつものように帰りのPAで食べたラーメン(美味しい)




…あぁ、夏が終わる(´・ω・`)


その他を含むフォトギャラリー
Posted at 2014/08/24 20:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記

プロフィール

よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

niconico 
カテゴリ:動画
2007/06/23 21:56:58
 
バイク&車の0-100㎞/h加速動画 まとめサイト 
カテゴリ:ksk
2006/06/30 09:51:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【オプション】 ・アダプティブシャシーコントロール“DCC” ・225/40 R18タイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
新たな通勤車です 純正流用 ・フロントグリルイルミネーション(ハイパー用) ・フロント ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤車でした
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族から買い取り私の通勤車になりました →再び家族の車へ 【メーカーオプション】 ・ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation