• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ノンレオのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

東北へ日帰り登山

東北へ日帰り登山日曜日に日帰りで福島県にある日本百名山の安達太良山に行きました。

朝6時過ぎに出発


10時半頃到着


登山口はスキー場の真横


沢の音が心地よい


火山活動があり立入禁止区域もあり硫黄の匂いがしました。


ラストスパート。安達太良山の山頂までかなりの急登でした🥵


山頂は後方の岩場の上です。


山頂に到着❗


雄大な景色見ながらしばしの休憩












梯子を使って山頂から降ります。


荒涼とした稜線歩き




爆裂火口がすごかった。


登山口に温泉があったので下山後に入浴しました。


那須のサービスエリアで夕食

帰りも渋滞無く充実の山旅でした。

Posted at 2023/06/29 08:07:14 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年06月24日 イイね!

純正ホイールをガリってしまった😭

純正ホイールをガリってしまった😭先日、狭い道を走ってたらガリガリと嫌な音が。案の定、ホイールをガリってました😰
補修用品を色々買ってみましたが







ぶきっちょがちょっと頑張ってみても綺麗にならず😩

色々考えるうちに物欲が湧いてきてしまい、もうすぐ納車一周年記念でもあるので社外ホイールを注文しちゃいました😅
レオニスSKってホイールです。
ちょっとは軽量化になるのかな❓

来月納品予定です。
Posted at 2023/06/24 15:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月18日 イイね!

大菩薩嶺からの絶景

大菩薩嶺からの絶景昨日は絶好の快晴だったので同僚さんと山梨県にある日本百名山の大菩薩嶺に行ってきました。

最寄りの甲斐大和駅はバス待ちの大行列。臨時便に乗せてもらえました。


バスに40分ほど揺られて上日川峠に到着


登山開始


30分程で福ちゃん山荘に到着


急登コースと緩やかコースの分岐。緩やかコースを選択


トイレあり


沢が流れてて心地良い

緩やかな登山道


苔に陽が差して綺麗


大菩薩峠の介山荘に到着


大菩薩峠の山頂標識にタッチ


介山荘で醤油ラーメン🍜頂きました。美味しかった😋


ここからは絶景の稜線歩きで大菩薩嶺へ向かいます。


富士山と大菩薩湖








歩いてきた稜線


岩と富士山


雷岩




大菩薩嶺に到着。


帰りは急登コースから。


ゴールの上日川峠に到着。
良い山行でした👍

Posted at 2023/06/18 10:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

つくばわんわんランド

つくばわんわんランド先週土曜日にレオ君を連れてつくばわんわんランドに行ってきました🚙







犬連れ客はワンちゃん🐩と触れ合えるスペースは入れませんでした。







広大なドッグランに行ったら独り占め状態でした。(=お友達と触れ合えず😭)











お腹減ってテイクアウト専門の軽食屋さんにお昼買いに行ったらインドカレーが以外と美味😋



犬連れはショーも後方から見物




レオ君をお友達と遊ばせるために行ったのですがほとんど触れ合えず〜😩
奥様だけ触れ合いコーナーで遊んで来てからわんわんランドを後にしました。

せっかくなので筑波山神社に参拝してから帰りました。





Posted at 2023/05/30 21:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月05日 イイね!

丹沢主脈縦走

丹沢主脈縦走5月2日に年休取って神奈川県丹沢山系の中心である蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳と続く丹沢主脈という登山道を縦走してきました。
八王子のビジネスホテルに前泊。早朝に藤野駅からタクシーで登山口まで行くつもりが予約できず橋本駅からバスを乗り継ぎ2時間遅れで山行スタート

相模原市青根の登山口


いきなり急登です😰


急登が終わり丹沢主脈に合流






尾根歩きが最高に気持ち良い。


西丹沢の山々


南アルプスも見える


姫次に到着


富士山がくっきり




蛭ヶ岳手前でまた急登🥵


蛭ヶ岳山頂に到着


神奈川県最高峰です。


蛭ヶ岳山荘


少し休憩します。


名物のひるカレーとコーラで生き返った〜😅


丹沢山に向けて出発


少しビビりながら鎖場を登り🫣


絶景が続き


もうすぐ丹沢山


日本百名山の丹沢山山頂




次は塔ノ岳に向けて出発。


登り返しがきつい。🥵


塔ノ岳山頂に到着






大倉尾根から下山します。


下山だけで7キロあるから長い😰


大倉バス停に着いたらすっかり夜でした。


景色最高で充実した山行になりました。



Posted at 2023/05/05 13:29:47 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1779441/car/3250630/profile.aspx
何シテル?   10/14 21:48
ノンレオ(旧名はノン421)です。ドライブやワンコや趣味の登山ネタなどをブログに上げています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP SYNCHRO WEATHER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:42:36
アルミホイールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 07:34:51
MICHELIN PRIMACY 4+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 16:56:57

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
安全機能が充実してる上に外観・内装ともにこのクラスの日本車の中では断然素晴らしいと思いC ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ランティスが車上あらしでオーディオが盗難されたのをきっかけに乗り換えしました。 コラムシ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
もらったペルソナを早々に手放して初めて自分で契約した車でした。セダンでしたが走りは楽しか ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
親族からただで譲り受けた初めてのマイカーでした。当時トヨタカリーナEDという4ドアハード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation