• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるゆきのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

CD届いた

CD届いたMECANOというスペインで80年代に人気のあったテクノバンドで
色んな歌手がカバー曲を出しているので聴いたこと有る人も多いと思われる。
が、当人たちのアルバムは日本の市場に出回っていないのか入手困難だったりする。
Amazonで探してみるとドイツの店で出店していたのでポチった。
曲はヒーリングミュージックだが、歌詞は調べると神話的というか
土着信仰的なグロテスクさがある。
スペイン語なので歌詞が全く分からんというのが良かったw


▶ Mecano - Hijo de la Luna (1991) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=POgViZ_Zcek

▶ Mecano - Naturaleza Muerta - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jW3mqNdw8BQ

Posted at 2015/01/26 20:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2015年01月13日 イイね!

免許更新にて

更新料支払いの前に『道路交通安全を目的とする権利能力なき団体』への入会を勧められた。
メリットも無いから入りません!とはっきりと断った。
が、長々と団体の説明をされた後、
ボソボソと「では入会と言うことで」と抜かされた。
この野郎と思い、客から受けた一番腹が立ったクレームで対応してみた。

俺:あれれぇ〜?僕断りましたよね?

団体職員:え?でも書類や写真も協会で済ませられますよ?

俺:ううん?そうじゃないでしょ?僕は入りませんて言ったでしょ?

団体職員:ほとんどの方が入会されてますが。

俺:あはは…(嘲笑に近い苦笑)僕の言い方が難しかったかな?困ったな。なんて言えばいいんだろう?
入会しない人もいるよね?

団体職員:少ないですがいますよ。(ややオコ)

俺:その少ないうちの一人なの。僕は。

団体職員:つまり入会しないと

俺:やぁ〜っと分かってくれましたぁ〜?
そうなの!僕は入りたくないの。
なかなか分かって貰えなくて、ちょっと疲れちゃいました☆あはは〜。

団体職員:じゃあ、警察署で手続きして下さい(すごい不貞腐れっぷり)

何でみんな入会してんだろ?と思ったら大半は押し切られちゃってたんだねぇ。



Posted at 2015/01/13 14:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月09日 イイね!

PC故障

PC故障ずーっと前からPCのファンが危険な回転数で回っていたが、バラす気が起きず放置していた。
昨日、珍しくやる気が起きたので中の埃をブロワーで吹き飛ばしてやった。
元に戻して電源ボタンを押すと全く反応が無い。
何度か押してやると電源が入った。先ほど、テストがてら電源ボタンを押すと反応が無い。
昨日はシステム時刻がくるっていたし、バックアップ電池が切れたかな?電源故障だと泣けるなぁ。
Posted at 2014/09/09 23:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月08日 イイね!

昔の写真が出て来たので3



道後温泉の土産物店の前でくつろいでいるネコ。さすがに温泉は入らんよな。



一応主要地方道だが、高知県内の道は険しい道ばかりで距離の割に時間が掛かる。



日本最後の清流と言われた四万十川。写真は佐田沈下橋。橋に腰掛けて川を眺めているだけで癒される。



車好きなら無意味に渡りたくなるでしょw



佐田沈下橋から数えて3つ目の高瀬橋の入り口。アンダー、オーバー即ダイブのスパルタすぎるコーナー



坂本龍馬の生家跡。司馬遼太郎の竜馬がゆくではフラフラと親友である武内瑞山の家に遊びに行くシーンがよく出てくるため近所のイメージが強いが、互いの家は20km以上離れているという事実。



竜馬像。コレジャナイ感で一杯だった。



高知市内のひろめ市場で食った鰹のたたき定食。
塩だけでタタキが飯のおかずになるかよと、バカにしながら咀嚼すると
藁で焼いた香ばしさが鼻をぬけ、口の中はコクと旨味で満たされる。
今まで食ってきた鰹のたたきは偽物だったのかと思うほどの衝撃だった。



海洋堂ホビー館四万十。廃校を利用した施設。
プラモ好きやフィギュア好きにはオススメ。
ただ、ここに辿り着くまでの道は険しい上に交通量も多い。
Posted at 2014/09/08 20:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

昔撮った写真が出て来たので2



高速移動中のひよこ



会社の近くに停まっていたロシアのライトバン



こういう車が大好きだったりする。



行田にあるオートレストラン鉄剣タロー。昭和の雰囲気を充分に堪能できる。



御殿場の時之栖のライトアップイベント



会社の仲間とよく利用していたフットサル場。最近は皆忙しすぎてやってないです。



郡山市の布引高原にある日本最大級の風力発電所。熊と虻がよく出没する模様。



神奈川、静岡、山梨の三県にまたがる三国峠から山中湖方面を望む。



町田にある某ラーメン屋。スカイラインと横山剣をこよなく愛する店主が営んでいる。



道後温泉本館。3階建て構造で利用回数によって入湯料が違う。このお湯に銭湯価格で入れる松山市民は幸せだ。



坂の上の雲で一躍注目されるようになった。秋山好古、真之兄弟の生家。
あいにくこの日は休館日。好古は現場仕事のみで陸軍大将にのし上がり、
退官後は松山中学校の校長をしていた模様。真之は日露戦争海戦で
華々しい活躍を見せるが戦後は制度化される軍に馴染めず
浮いた存在になった模様。このへんは話しだすと長くなりそうなので終了。



松山市は電車網が発達しており市内電車と呼ばれる路面電車と郊外電車と呼ばれる鉄道の2種類が走っている。市内電車は本数が多く、各商店街ごとに停車場があるので市内で生活する分には車や自転車がなくても殆ど困らない。
写真は市内電車のみ。



なので、こういう面白い物がある。路面電車用の踏切。
Posted at 2014/09/08 19:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@フォル太 さん こんばんは。銀河英雄伝説を30年ぶりに見て、感心したのは「政治の腐敗は政治家の腐敗ではなく国民が腐敗に慣れきって、政治を諦めてしまう事だ。」という台詞を聞いて、田中芳樹凄え!と感心した次第。(←10分前の出来事)」
何シテル?   07/20 21:59
ばっちこい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセル(DDT4ALL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 21:49:05

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー・パルサーVZ-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
年末ギリギリの納車。 初外車、初AT、初ターボ、初ハッチバックと 初物尽くし。 今まで ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
国産スポーツカーの中古相場高騰と好条件物件が重なり乗り換え。 初代と比較しても乗り味が大 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
過去のトラウマから過積載じゃなくなった車 ※2015/10/04 追記 とにかく速い ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
燃費もよく居住性も高い。更にリアシートを倒せば 絨毯が5~6本詰めてしまう使い勝手の良さ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation