• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅花のブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

男子厨房に…入ったった。

男子厨房に…入ったった。前略。

結婚して、もうすぐ5年になる紅花です。

結婚してからこれまでやらなかったことを、

とうとうやりました。

と、言うのも、どうしても食べたい物があって…。

それは(写真ではわかりにくいが)…


「焼きそば」。


と言っても、いつものやつではなく、

ふと私が、「童心」に戻りたくて、

「あの時」の焼きそばを作ってみた。


当時(1970年代)は、焼きそばには、現代のように?

いわゆる「焼きそばソース」なんぞはなく、

とんかつソースか、ウスターソースが主流で、

我が家で焼きそばを作る際は、必ずといって言いほど

とんかつソースをからめてた。 


具財も、豚にキャベツ、紅しょうがに天かすと、

至ってシンプル。


あの時の小さな幸福感を思い出したくて、

久しぶりに作ってみた。


ひたすら記憶をたどるだけのレシピに、分量もヘチマもなく、

男らしく?適当にやってみた。


見てくれは最悪やったけど、美味かったよ。


嫁も嬉しそうに食ってくれてたよ。


自慢になるかもしれんけど、うちの嫁、調理師免許持ってるんよね。

だから、付き合ってる時も、結婚してからも、厨房に入ることがなかった。


だけど、今回で思ったね。


上手い下手関係なく、作ったものを分け合って食うって、

いいねぇ…。



たかが焼きそば、されど焼きそば。


ほんと、ご馳走様でした。



さて、次は、何作ろうか…。




P.S.…ストロング7、上手いけど、よくマワルねぇ…。最近ハマってます。(笑)

Posted at 2008/11/12 01:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Food | 日記
2008年11月10日 イイね!

久しぶりの衝動買い…。

久しぶりの衝動買い…。前略。


昨日、家族で箕面へお買い物。

で、いつものごとく、HMVにCDチェックをしに…。

(CDチェックの時は、常に単独行動してますが…。)

で、お目当てのCDはなかったんですが…。

私もこんなん見つけてしまいました…。

で、

ついついお持ち帰りしてしまいました…。


ひとつは、キーホルダー(HMV限定らしい)と、もうひとつは

ステカです。


さて、どこに貼ろうかな…。


久々にクダラナイけど素敵なモノに出会ったような気がしました。


これって、じわじわ流行ってるみたいですね…。

                              草々


この記事は、とうとう見つけたウサビッチ! について書いています。
Posted at 2008/11/10 00:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具 | 日記
2008年10月21日 イイね!

紅白ケーキ。見た目も味も、HAPPYです。

紅白ケーキ。見た目も味も、HAPPYです。先日の誕生日、嫁のHandmadeです。

食べる私がおいしかったのはもちろんですが、

作ってる嫁を見ていると、なんだか楽しそうで。

趣味があるのって、ほんと、羨ましいです。

まぁ、彼女のおかげで、もっぱら今の私は

食べることが趣味です…。ははは。
Posted at 2008/10/21 18:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Food | 日記
2008年10月19日 イイね!

Field Of Dreams…私と親父と秋の空。

Field Of Dreams…私と親父と秋の空。前略、紅花です。


先週、無類の野球好きの親父から電話があり、

「高校野球の秋季大会があるんだけど、

西京極球場って、どうやって行けばいい?」

とのこと。すかさず、

「阪急で京都線、桂で普通に乗り換えて一つ目の駅やで。」

「そうか。ありがとう…。」

ほんの数分間の、何の気なしのやり取りだった。


次の日、仕事をしながら、そのやり取りが頭の中を延々巡り始め、

私なりにあれこれ考えた。そして、ひとつの答えを見つけた。

仕事を終え、親父の携帯へ電話をし、

「俺も行っていいか?」


秋晴れの空、普段なら絶対眠ってる時間にも拘らず

(と言うか、実は私自身、嬉しくてあまり眠れなかった。)、

久しぶりの阪急電車に乗り込み、一路、京都へ。

いざスタンドに陣取り、試合開始。

二人とも真剣に(一杯引っ掛けながら)グラウンドを凝視。

時折の親父の解説に耳を傾けながら、私はこの状況が、

懐かしく(何十年ぶりだろう)、気がつけば、2試合が

終わってた。思えば初めて野球場に連れてってもらったのが、

いつのことかは忘れてしまったが、大阪球場での南海-ロッテ戦。

無類のロッテファンの親父、目の前の金田正一(金やん)監督を今でも

覚えている。そして、グラウンドを凝視する親父…。

あの時と何も変わっていない、それが、ただただうれしくて、快晴の空の下、

差し込む太陽の光をものともせず、おかげで顔が真っ赤に日焼けしてしまった。


球場を後にし、実家の最寄の駅にて遅めの昼飯。

生中を片手に、思わず、私がつぶやいた。

「俺も40ですわ…。」

親父が少し微笑みながら、

「そうか…。」

と、一言。



そんな親父も71歳。彼の背中、髪の毛、目じりのしわ…。

この日私は、彼と過ごす時間の意味と、大切さと、重さを、深く、深く

心に刻み込んでいるような気がした。



こんなところでカミングアウトするのもなんだけど、

私と親父、血は繋がってないんだよね。

生きてきてこの方、「本当の親父」とか、「血の繋がり」に、

ずっとあこがれてきた。

自分自身が「親父」になるに当たって、

言い知れぬ不安を感じることもあった。

だけど、本当に大切なことは、そんなことではなく、

それは互いの「心」や「思いやる気持ち」であり、

「上手下手」関係なく、子に対する「愛」であり、

親に対する「感謝」ただ、それだけだと。

確かに、これを理解するまで、多くの時間がかかったけど、

決してたやすいことではなかったけど、

40年の歳月が、すべてを優しく、暖かくしてくれているような、

そんな気がしてならない。


 
「十回電話するより、一回会いに行きましょう…。」

最近の私のお気に入りな言葉…。



秋が深まるに連れ、野球も終わりを告げていくのだけど、

来年は、この人と、もっともっと、スタジアムに行こうと思う。


私は、野球と、そしてこんな「親父」が好きだ。

そして、こんな「親父」になりたい。



最後まで読んでくれてありがとう。


紅花でした。





Posted at 2008/10/19 15:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 友達 | 日記
2008年10月16日 イイね!

カウントダウン…。

カウントダウン…。ご無沙汰いたしております、紅花です。

本日を以って、30代ともお別れです。

思えば、この10年、色んなことがあったけど、

やっぱり、何よりも、「自分の家族」が、

一番の出来事でした。


一言では言い尽くせないことだけど、あえて言うなら、

帰る家があることが、これほど幸福なのかと、

家で私を待ってくれている人間がいることが、

これほど、貴重で、これほど、重いとは、

自ら経験するまで、わかりませんでした。


結婚して、いっぱい喧嘩もして、決して裕福ではないけれど、

愛する娘も授かって、


今は、只々、感謝の一言に尽きます。

きっと、今日一日も、いつも通りありふれた一日になるのだろうけど、

私の心の中で、ひとり静かに、かみしめて行こうと思います。


言葉にならない、感謝の言葉とともに…。



あ、そうそう、写真はね、うちの娘の最近のお気に入りなんです。

オーボールっていって、なかなかよくできたモノです。

この頃って、物をつかむことがやたら楽しいんだよね。


日々、少しずつの進歩を、心から喜んでいる、このごろです。


最後まで読んでくれて、ありがとう。

紅花でした。



P.S. 龍ちゃん、31歳おめでとう!!


Posted at 2008/10/16 00:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 育児 | 日記

プロフィール

「タイヤ、替えた。」
何シテル?   08/12 15:34
 大した知識はないですが、ごちゃごちゃチャレンジするのが大好きです。(お陰で色々経験できてイマス。)又、車だけに関わらず、色々な事に好奇心旺盛デス。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー7 ダイハツ アトレー7
アト7乗りのお友達募集中です。色々教えて下さい。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation