• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅花のブログ一覧

2008年10月02日 イイね!

男の花道~最終章…本当に、本当に、輝いていました。

男の花道~最終章…本当に、本当に、輝いていました。前略、


試合も勝って無事終わることができたし、

いっぱいいいことがあって、書ききれないですが、


わたしが今回、一番強く感じたことは、

これは野球に限ったことではありませんが、

何かにひたすら真っ直ぐ取り組んでいる人の、

「瞳」は、本当に、本当に、輝いているんだなって。

確かに、清原選手も、そうなんですが、私は、

ホークスの王監督の眼を見て、それを深く感じました。




それから、もうひとつ、

長渕剛のとんぼ、普段のライブ以上に感動しました。

歌も本当に素敵ですし、この歌は私も大好きなんですが、

それよりも、私が一番感動したことは、

誰かのために行動している、彼の心からの愛情です。


たった1曲、数分間のために、東京から大阪まで駆けつけました。

また、シアトルのイチロー選手も、駆けつけました。

タイガースの金本選手も、シーズン中にも拘らず、駆けつけました。

何が、彼らを動かしたのでしょう…。


改めて、清原選手の人脈というか、友達の多さに、感服させられます。

その背景には彼自身が、きっと人を大切にする人なのだからかもしれません。

ほんと、友達って、いいですよね。

うらやましいです。


あぁ~、ひとつの時代がまた、美しい光を放ちながら、終わりを告げました。



それだけ、私も年をとったようです。




清原選手、王監督、どちらも、本当にお疲れ様でした。

たくさんの夢をありがとう。


Posted at 2008/10/02 02:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月01日 イイね!

「男の花道」…。しかと眼に焼き付けてきます。

「男の花道」…。しかと眼に焼き付けてきます。おはようございます。紅花です。


今日、一人の英雄(ヒーロー)が、終焉を迎えます。

それをしっかり、眼に焼き付けに行きます。

こんな気持ちで球場に行くなんて…。

生まれて初めてです。


ひとつの時代が終わっていく瞬間に立ち会えることに、

心から感謝しています。

行って来ます…。
Posted at 2008/10/01 01:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 友達 | 日記
2008年09月29日 イイね!

ひっくり返った!!…、目が離せなくなった…。

ひっくり返った!!…、目が離せなくなった…。お元気でしょうか、紅花です。

さて、今回も「育児ネタ」なんですが、

おとといの夜の話です。

普段は比較的おとなしい?我が娘なんですが、

この日ばかりは何故か、体をねじり、ねじり、

やがて…

寝返りよった…。

とうとう、やりよりましたわ…。


親として、娘の成長は、何よりの心の糧であり、

幸福を感じる瞬間なのです…が、

今では、寝返ることが楽しいのか、事ある度、

コロンコロンしておりまして、

嫁も家事どころではなく、まったく目が離せなく

なってしまいました…。


とは言え、前述の通り、娘の成長は、親として、

又、家族としてこの上ない喜びであり、

そこには、決してお金では買えない、「愛」でいっぱいです。


今まで、生きてきて、色んなことがあったけど、

自分の周りに、妻がおり、娘がおり、家族を形成している、

そんな自分が、時折、不思議に思えてきます。同時に、

これが「夢」ではなく、現実であることに、心からの喜びと、

後戻りできない「覚悟」を感じています。


さて、次は「はいはい」やねぇ…。

がんばれ、ふぅちゃん。(あ、娘、ふぅって言います。)

おいらもがんばるからよ…。


親バカ丸出しの紅花でした。

最後まで読んでくれてありがとう。


結婚って、いいよね…。

家族って、最高だよね…。

(笑)

写真は、寝帰り途中、力尽きて眠ってしまったふぅちゃんです…。
(めっちゃがんばったんだよね…。)
Posted at 2008/09/30 00:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2008年09月21日 イイね!

「今」を楽しむ。

「今」を楽しむ。大変ご無沙汰いたしております、紅花です。

なんとか生きておりますが、仕事と育児に

かまけて放置状態が続いておりました。

が、

心機一転と言うか、まぁ、肩の力を抜きながら、

ぼちぼち再開して行こうかな…などと思っております。


放置期間中、私なりに色々考えさせられることがありまして、

子供が生まれてからというもの、「車弄り」はおろか、「オフ会」も

ほとんど参加せず(まぁ、当たり前と言えばそうなんですが。)、

このままフェードアウトしそうな感じでした…。

そんな中、先週、久しぶりに「夜会」に参加してきました。

いや~、何をどうした訳ではないのですが、やっぱり、

いいですね。会って話すのって。

その時の誰かのひと言が、今の私にとって「金言」となっています。

それはタイトルにもありますが、

“「今」しかない、「今」を楽しんで。”

なんです。


経験された方ならお解りと思いますが、「育児」って、

マジで大変ですね。体力的にも精神的にも、極端な言い方をすれば、

「命」が削られていくような、そんな感じさえします。

これからももっともっと、削っていくんでしょうけど。


子供が生まれるまで、色んなことを想い、「いい親」になろうと、

勝手にあ~だこ~だと「きれい事」を並べていた訳ですが、いざ、

実際に「子育て」となると、待ったなしの現実がジャンジャンやって来ます。

頭に描いてた「いい親」とか、「きれい事」は、あっという間に流されて、

とにかく、「動け、動け」の毎日です。


でも、(これも経験者ならお解りでしょうが、)子供の日々の成長は、

何よりの「幸福」の瞬間でもあります。

「親子の絆」って、こんなことの繰り返しなのかな…なんて思ったりしています。


とは言え、愛情と責任感が入れ替わり立ち代わりしているうちに、時として、

「疲れ」を感じてしまう時もあります。


そんな今の私(達)にとって、さっきの言葉は、まさしく「金言」でした。

そう、そうなんですよね。子供の着ている服が、日々窮屈になっていくように、

めまぐるしく移り変わっていく日々の中、「その時」にしか出来ない事があり、

「その瞬間」を、どんな想いで過ごすのか…。


「その時」を楽しもう。と、今、心から思います。

確かに、パワー要りますけど。


冒頭にもありますように、まぁ、肩の力を抜いて、ぼちぼちですが、

再開です。元々「車」にはうとい私なので、当座のテーマは「育児」中心ですが…。


こんな私ですが、よければ、ぜひ一緒に「親バカ」友達になって下さい。

よろしく。


紅花でした。


あ、そうそう、写真は、昨日、「お食い染め」だったんです。

考えてみたら、大人は宴会で、楽しんでる訳ですが、

当の本人は、ご馳走を一口も食べられないんですよね…。


「早く大きくな~れ。」


心から感じる今日この頃です。


最後まで読んでくれて、ありがとう。






Posted at 2008/09/22 02:18:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2008年08月11日 イイね!

北京オリンピック公式スポーツ飲料???

北京オリンピック公式スポーツ飲料???ご無沙汰いたしております。紅花です。

北京オリンピック、始まりましたね。

私も、なんやかんやで、見てしまってます…。

(オグシオ、勝ってよかった~。)


でね、写真を見て欲しいんですが、

…。すごいでしょ。これ。某量販店にて遭遇、

思わず即買いしてしまいましたよ。(笑)

値段も本家の3分の1でしたし。なんせ、

デザインに惹かれてしまいましたわ。


で、肝心の味の方ですが…、

本家の栄養機能成分を全部外した様な、

見事なまでの「スカスカ感…。」

一言で言うなら、水臭いんです。これ。


でも、この「キッチュ」な感じ、

たまらなく大好きです…。


その昔、「仮面ライダー」に、

ショッカーライダー(いわゆるニセライダー)なる

怪人がおりまして、彼のキメ台詞を、ふと何気に

思い出しました。


ニセライダーいわく、

「仮面ライダーは俺だ!!!」


SPORTSDRINKいわく、

「スポーツドリンクは俺だ!!!」


さぁ、本物はどっちだ!?


提供は、チェリオジャパンでお送りしました…。

Posted at 2008/08/11 03:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Food | 日記

プロフィール

「タイヤ、替えた。」
何シテル?   08/12 15:34
 大した知識はないですが、ごちゃごちゃチャレンジするのが大好きです。(お陰で色々経験できてイマス。)又、車だけに関わらず、色々な事に好奇心旺盛デス。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー7 ダイハツ アトレー7
アト7乗りのお友達募集中です。色々教えて下さい。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation