• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズRSZのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

壁に擦った!?擦ってない!?

壁に擦った!?擦ってない!?雨の中、よく見えない中で壁寄せしたところ、最狭記録更新!!
壁と車の隙間は数mm!
止めた瞬間は、顔面蒼白で「うわー、やっちまったかー!?」は声にならない悲鳴が・・・。
夜中に懐中電灯を持ち出して、何度も「擦ってないよな!?」と確認してしまったほどの接近でありました・・・。

今後は程々の壁寄せとします・・・。


Posted at 2009/06/11 00:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月03日 イイね!

念願のフットライト追加!2列目にも!!

念願のフットライト追加!2列目にも!!「付けたいけど2列目には付かないし・・・」
そんな理由で取り付けずにいたフットライト、6ヶ月点検を機に思い切って追加しました。
皆さんのみんカラ整備手帳を拝見したところ、純正フットライトを追加した後であれば意外と簡単に2列目にもフットライトを追加できそうだったので♪
実際に上手く出来ました!よかったー。
しかし、これ以上難しい電気工作は無理だーとも思いましたw
ドア開閉の信号線を分岐して後席に延長させるだけで3時間も費やすなんて・・・orz
Posted at 2008/11/03 23:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月18日 イイね!

Honda ODYSSEY vs STREAM

Honda ODYSSEY vs STREAM New ODYSSEYがデビューしたと聞いて、久しぶりにDラーに行ってきました!
タイプMではありましたがNew ODYSSEYが展示してあり、運転席やセカンドシートを堪能することができました。

車幅が異なるので当然ではありますが、ストリームと比べるとセカンドシートはとても広々。更にルームランプ位置にエアコンの噴出し口があります。
1列目だけでも効くので不自由はしていないのですが、二列目以降にも吹き出し口が有れば有ったで嬉しいでしょう。

運転席は前代同様宇宙船を模した雰囲気で格好良いです。
でも内装の質感はストリームと大差ないかな?という印象も・・・。
しかし、いざ自分のストリームに戻ってみると、自発光メーターまわりで物足りなさを感じてしまったりして、今まで全く不満なかったのに、New ODYSSEYなんて見なければ良かったよ!なんて(苦笑)

それにしても最新のナビは凄い!
アラウンドビューモニターマルチビューカメラシステムの上方から見下ろしたような映像は、見ているだけでも楽しい。
そして、ETC割引ルート検索!これが一番羨ましかったです。
Posted at 2008/10/19 19:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月12日 イイね!

「凄!!ピッカピカのカーコーティング♪ 」のその後・・・

「凄!!ピッカピカのカーコーティング♪ 」のその後・・・ガラスボディーコーティング「Paint Saver」施工から、3ヶ月が経過しました。
帰省にて汚れたストリームを軽く水洗い、そして乾拭きした後の写真です。
汚れが綺麗に落ちて、元の艶も復活した感じです♪
洗剤やワックスが不要なのは、時間節約の面でも嬉しい。
前車で施工したペイントシーラントではコーティングの効果を全く実感できませんでしたが、今回は本当に満足度が高い!

Posted at 2008/08/12 15:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月01日 イイね!

WILLCOM 03とMOPナビをBluetoothで接続する方法!?

MOPナビのinternavi Premium Club、通信手段がなく、残念ですが宝の持ち腐れとなっています。
月額500円~のウィルコム「インターナビ・データ通信カード」を購入すれば即解決する話ですが、最近発売されたばかりのWILLCOM 03の存在が気になっていて、とても迷っています。

MOPナビと接続させるためには、Bluetoothプロファイル「DUN-GW」が必要となります。
「DUN-GW」を持っていないWILLCOM 03ですが、以下の手順にて追加することができます。

 1)ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=1614575&postcount=92
  ここからWM6_BT_DUN.cabを入手して、インストール
 2)リセット

続いて、Bluetoothの電源をONにして、以下の手順を行うと・・・

 3)MOPナビとペアリング登録を行う
   ※ハンズフリー機能を持たないWILLCOM 03とペアリングできるかどうか・・・。最大の難関。
 4)MOPナビの通信設定に下記のダイアルネットワークを登録
  つなぎ放題の設定例
   0570570611##61
   prin prin
  カーナビ専用データカード用の設定例
   0570570611##61
   navi navi
 5)WILLCOM 03側の設定
   レジストリエディタで
   HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Unimodem\Init
   に新規String値「3」を立てて
   値に AT+CGDCONT=1,"IP","pdx.ne.jp" と入力。
 6)MOPナビでデータ通信できるか確認する
   WILLCOM 03のBluetoothをオンにしたら
   まず自動的にペアリングが行われて(※ハンズフリー機能があれば、簡単に出来そうなのだが・・・
   天気予報等の情報取得ボタンを押せばDUN接続する・・・?

実機で確認したわけではないため、全く自信ありませんが、繋がる可能性はゼロではないように思います。
いつの日か実験してみたい・・・。
Posted at 2008/07/02 00:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3/30、ステップワゴンスパーダ納車。どこに出かけようか?どこからイジろうか?わくわくが止まらない~(#^v^#)


何シテル?   04/11 00:09
ステップワゴンスパーダ乗りです。 広くて、乗りやすくて、格好良くて、さらに寝られて(笑)、良い車だな~なんて、しみじみと感じる今日この頃です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
子供は縦に、自分とカミサンは横へ(^^;)と大きくなり、運転もガンガン走るよりゆったり・ ...
トヨタ bB トヨタ bB
ダークレッド色の現行bB ZQバージョン+HDDナビ(W55G)です。 納車後の感想は ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
最後まで、質なdriving feelingを提供してくれました。 今でも好きな車、良い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation