• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさっぴのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

HONDA車のテストドライバーになれるかも♪

HONDA車のテストドライバーになれるかも♪久しぶりの更新です

6月からの業務が 先々週で終了したので

ようやく余裕ができました(汗)






仕事も一段落したんで

消化できなかった夏休みを明日取ることにしたけど

北海道の夏は 既に終わってた…


娘たちも 先週後半から学校が始まってるし



さっき インプを運転してたら 外気温が ここまで下がってた





まだ 8月なんですけど・・・

まぁ インプいじりには 丁度いいんですけどねぇ




さて、ブログタイトルに戻ります


今朝 ポストに入っていた

ローカル フリーペーパーを見ていたら

見慣れない求人広告がありました。


テストドライバーの募集記事。




求人主は 自動車メーカーではなくて


オートテクニックジャパンさん  ・・・・・・







場所は すぐ隣町の鷹栖町・・・  出稼ぎの求人じゃないんですねぇ・・・


んっ ?

鷹栖町にあるテストコースって ・・・

ヨコハマタイヤのもあるけど ・・・


自動車メーカーだと ・・・

HONDA鷹栖プルーピンググラウンド


ってことは ホンダのテストドライバー ???



オートテクニックジャパンさんのHPで事業案内をチェックすると

予想どおり HONDA車ばっかり!



知らんかった
テストドライバーさんって ホンダの社員じゃなかったんですね


みなさん テストドライバーになりませんか?

開発中のHONDA車に乗り放題ですよ♪
Posted at 2015/08/25 23:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | クルマ
2015年05月11日 イイね!

ランチパスポート旭川(その2)

ランチパスポート旭川(その2)※昨日のランチですが さかのぼって更新します



いろんな お店でランチしてますが

ブログにUPするのは まだ  その2…




本日のランチは ビア&レストラン Morrow’s さん



ランチパスポートを握りしめて

5回ほど 突撃してるんですけど

数量限定で終了していたため

これまで ありつくことができませんでした…


今日も ダメもとで行ってみたんですが

念願叶って いただけることに!



ランチパスポート対象メニューは ハンバーグ定食なんですが
曜日によって 日替わりメニューとなっており
月曜日は 醤油麹豆乳ハンバーグ でした




店内の雰囲気は まさしくビアレストラン
暗めでいい感じ



そういえば、職場の同僚が ここでランチすると
ビール飲みたくなるから危険!!   って言ってたけど
アルコールの飲めない私には 全く興味のないドリンクメニュー(笑)



ガラケーの写メのため ピンボケ・・・


ハンバーグは 粗挽きの牛挽肉で いい感じ!
ちょっと焦げてたけど まぁOK(笑)

サラダ、ソフトドリンクは セルフで御代わり自由(でいいんだよね?)
2回ずつ御代わりしたけど、
メニューの画像チェックしたら「ライスはおかわり自由」って書いてあるだけ…



水曜日のバーニャカウダハンバーグって興味深いのもあるけど
次は 無難に
金曜日のテリ温玉ハンバーグを食べに来たいですな

Posted at 2015/05/12 21:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旭川グルメ | 日記
2015年05月07日 イイね!

GWに したこと

GWに したこと何処にも 行かなかった…

行けなかった…




こんなGW 今までで記憶にない…




まぁ… でも  お蔭で

インプちゃんイジリするしかなかったんで


結果的に よかったんですけどねぇ…




ってコトで 今年のGWにしたことを まとめて書いておきます




2日にしたこと
①夏タイヤに交換



ついでに 
②ブレーキキャリパーの再塗装


塗装定着には 焼き入れが必要ってことは 知ってましたけど
通常のブレーキ使用では 熱不足だったんですね…

パーツクリーナーで洗浄したら
ドロドロに溶けてきちゃいました

う~ん 知識不足  (>_<)

取りあえず 一旦乾燥させた後で
ブラシで水洗いして 再塗装。


さらに ついでというか 本命の
③フロントタイヤハウス周辺の遮音対策

インプに乗り換えて ストレスに感じていたのが
ロードノイズなどの騒音…
なんとかしたかったので…









夜には 卒業以来の中学校の同窓会。
急な案内で 連絡が間に合わず 15人しか出席できませんでしたが
30年振りの再会に話がつきず

これをきっかけに
ちゃんとした同期会をやるぞ!!
ってことに盛り上がってしまいました




3日にしたこと 前日の疲れで 充電モード。


4日にしたこと
ついに禁断の天井デッドニング!
先輩方の整備手帳をお手本にさせていただきました。

それにしては 手際が悪くて
朝7時から開始したのにもかかわらず
夕方4時頃まで かかってしまった  (>_<)








5日にしたこと

夕方から バックカメラのメンテナンスと移設


2年前の納車直後
ガーニッシュに穴を開けずに取付けしていたので
錆サビに    (>_<)

ガーニッシュを取り外して加工まで



6日にしたこと
朝7時から 加工済みのガーニッシュにカメラを移設して取付。
夕方まで 昼寝して 今年のGWが終了。





ちょっとしか走ってないですけど
デッドニングの効果 あり! です♪

エンジンルームからのメカニカルなノイズが激減♪
ロードノイズは ちょっとスピードを上げると聞こえてきますが
40~50km/hなら ほとんど気になりませんでした

あと
YA100さんも書いてましたけど
天井デッドニングの効果の一つとして 断熱効果があることも実感しました
ちょっとエアコン入れただけで 車内がすぐに冷えてきます

施工中から体感できたんですけど
東レ ペフの貼付前、レジェトレックスを貼り終わった段階のとき
太陽に照らされた天井が、長時間触っていられないほど熱くなっていたのに
ペフ貼付後は、それほど熱くなかったんでね

厳しい冬の北海道でも 暖房効率がよくなりそうです♪

Posted at 2015/05/07 23:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ スポーツ | 日記
2015年04月29日 イイね!

バスケットはお好きですか?

バスケットはお好きですか?










赤木晴子の初登場・初セリフです







こいつの妹ですけど 知りませんか?







娘たちを バスケ部に入れたくて

娘たちの本棚に SLAMDUNKを 忍び込ませたぐらい 好きなマンガです





そんなこともあって
6年前の 上の娘が小6の誕生日に
中学入ったら バスケ部に入るから バスケットゴールが欲しい!

と いうことで 購入したのに…


入部したのは ソフトテニス部…

高校では 硬式テニス部…



下の娘は バスケ部に入ったものの

家で練習したことなんて ありません…

高校では 化学部…




もう使わないなら 処分しようかなぁと 考えていたら




幼稚園の頃からの近所に住んでる友人から
息子が 中1になって バスケ部に入り
家にゴールを設置したいとのこと

我が家のゴールの購入先を尋ねられたので 譲ることになったんです



ってことで
今朝から バラし始めて
3人で担いで 友人宅に設置してきました



ちょっと 寂しい…


ボンネットに映ったバスケットゴール
2013.11.24のムースワンキャンペーン当選ブログより 



友人から バスケットゴールの代わりに
パティスリーフゥ!! さんのスィーツをいただきました

ごちそうさまでした!
Posted at 2015/04/29 13:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

買ってみた 使ってみた

買ってみた 使ってみた日曜日は4年に1度の

早起きしての一日仕事(第2弾)があったせいで

昨晩は早々に寝てしまいました

今日も もう眠たくなってきています…



自分にとって 使い道があるのか 分かりませんが

気になる商品のセールが 金曜日から始まったので

買ってしまいました…













プリセット型トルクレンチも 買っておけばよかったかな?
もう一つ上のグレードの方が 信頼性が高いかも…






リフト量65mm って
こんな高さで 意味があるのか 半信半疑でしたが…


なかなか イケますなぁ♪



これを 敷いて 潜り込んでみましたよ


ちょっとだけ?大きなお腹が 邪魔にならなくてよかったぁ(笑)



車体の下なんて 初めて見ました。     新鮮!





なにか 作業するわけでもなく…

30分ぐらい ただただ潜ってました





ほう ほう… 

これが 皆さんが交換していた フロントのサスペンション剛性アップボルトの取付位置ですか?




フロアジャッキを使うときは
ここが ジャッキアップポイントになるのかな?




GW どこにも行く予定がないので
インプちゃんイジリになりそうです

天気がよいといいなぁ
Posted at 2015/04/28 21:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ スポーツ | クルマ

プロフィール

あさっぴです。 北の大地 に 住んでます。 みんカラで 愛車紹介や整備手帳を見て インプレッサ スポーツ の購入を決めました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンション剛性ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:55:36
唯一気になっていた事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:55:24
エアバッグの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 12:07:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
2013.2.3契約 → 2013.3月下旬納車予定             2013. ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2000年に 子どもが生まれたため ホンダ プレリュード → オデッセイ に乗り換ええま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation