• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいぱーのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

六本木からの日光サーキット

昨夜は久しぶりのマハラジャ~
やっぱり80sユーロはしっくりきますね♪



仙台のアニキ~
第二日曜はぜひギロッポンまで!
ボビーO
を語りましょう(^^♪


えーと、女子との密着画像は諸事情により
未掲載とさせて頂きますwww



からの、今日は日光サーキットにて
スティーレ走行会が行われました~


自分はもともと仕事でエントリーしてなかったんだけど
急遽休みになったので応援に

マハラジャから帰ってきたのは1時過ぎ
結局2時間しか眠れず、待ち合わせの羽生パーキングへ
今朝はとても冷え込んでいて、寝不足も手伝ってか
みるみる体調が悪くなっていきます・・・

それでもなんとか3本目の走行まで見届けてから
そっとサーキットを後にしました。



アルファが並ぶその先にドリフト真っ最中w



ゼロニーゼロもフルサポート体制でバッチリ

みんな速かったなー
オレにはあんな野蛮なことは出来ません♪



さて寝ますか・・・
オッサンにはもうオールは命取り(悲)
Posted at 2014/10/13 14:28:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | ディスコ | 日記
2014年10月09日 イイね!

OLD DAHON

今の会社に入って5年
事務所の入り口に置いてあって、邪魔な存在だと思っていた折り畳み自転車
DAHONというロゴがダセーと思ってました

ある時、スティーレに来ていたお客さんが乗ってきていた自転車に
DAHONのロゴ

あれ?どっかで見たな・・・
あっ!
会社のチャリだ

翌朝、会社の社長に乗らないならクレ!
と言ったら邪魔だから持っていけと。




どうも90年前半のモデルらしいが、
室内保管だったのでメッキにちょいとサビが出てるけど
状態は極めて良好です


まぁ、スティーレまでの移動くらいしか乗らないけど
何気に楽しいです!(^^)!
Posted at 2014/10/09 22:36:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月27日 イイね!

MMAWに向けて

今日、FSWではアルチャレが開催されます。
なのになんでオレはブログなんぞ書いてるのだ・・・
それは仕事だから(大泣)

エントリーリストを見ますとMiToの7クラスは出走ゼロ・・・
盛り上げられず申し訳無いです・・・
昨夜、仕事帰りにスティーレ寄ったらもう御殿場へ向けて出発した後でした
スティーレのピットは14~16なので、観戦される方はぜひお立ち寄りください!(^^)!


今年の2月にアラゴの仕様変更をしたんですが、
その後サーキットをまともに走ったのって5月のチャレンジだけ
F14 R10
このバネをぶっ潰すような走りがしてみたいっすね(>_<)

てか、デフが欲しい(*_*)

1.4TはM32
QVはC635

小犬ちゃんがデフ入れたんで興味深々
早くデータよこせー(笑)
あと3秒分を金で買わないと総長が怒るのでねww



そうそう!
MMAWはなんとか休みをゲット~!(^^)!
土日連休取れたので後泊も出来るんですが、翌日はイタフラミーティングもあるし・・
イタフラ前夜祭ってのもあるらしいので悩みますなぁ

ここんとこMiTo乗りの方で車高調とかダウンサスとか
そんなグログを見かけるのでAWに参加される方は試乗してみてくださいね♪
気持ち悪くなりたい方は総長のが最適よw

各方面のMiTo乗りの方々にもかなり変態が増殖中らしいので
楽しみにしてます♪

さて、それまでに何かネタ仕込まないとなぁ。。。
Posted at 2014/09/27 06:33:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | mito | 日記
2014年08月13日 イイね!

三年目の浮気

そう、あれは3月のETCC耐久での事
緊張するYANG氏がオレのMiToを自分のMiToと間違えるという・・・
その辺りから差別化をしなきゃな~と。。。

で、やはりエアロからになりますよね
でもMiToに関してはノーマル+車高短が好きでした
ペタペタでサーキットが似合うと思ってましたし

スティレニアの看板MiToであるメグりん号がアッソのエアロで武装してるし
ということでフロントは同じくアッソのハーフ



サイドは自分的に秀逸だと思ってる純正オプションを採用



レース及びイベント時にはちょいとガリった中古のカーボンアンダースイープ

めぐリン号→ブラック
MiToロッソ隊長→レッド
818→ホワイト

自分の知る限りではこの3台かな?

あとはデカールね♪



ちょいと前の話になりますが、6月に2年点検の為にディーラーへ
何かと厳しいディーラーでの点検
実はブレーキホースの不具合でクレーム入れに行った時
ドコを指摘されるのか試してきたのでしたwww
6箇所戻してもらわないと点検出来ないとのこと

細かくは書きませんが、車高、フルバケのバックカバーを装着、等ですが
一番気になっていたマフラーに関して、交換云々が駄目な訳ではなく
96デシベル以下なら問題無しとのこと・・・

シートとレールの組み合わせはハナから指摘を受けてません
が、検査官や地方でこの辺りは違うようなので参考まで


さて、今日から3日間のお休みです♪
趣味のCD探しへ出かけながら、お昼ご飯はソラカフェに行ってみようかと~
Posted at 2014/08/13 08:49:02 | コメント(21) | トラックバック(0) | mito | 日記
2014年07月29日 イイね!

いつかは。。。

去年同様、今年も7月は澤さん率いるジョイ耐とスティーレ2台体制のアイドラーズ12時間耐久にサポーターとして参戦してきました。

どちらのレースもツインリンクもてぎなのでもう何度も行ってるのに、未だミュージアムとか見学したことありません(笑)

今年は走ろうよ
あれ?走るんじゃないの?
とお誘いの言葉を頂いて凄く嬉しい

でも殆ど休めない自分にとって、団体戦への参加は皆さんに迷惑をけけてしまう
だから裏方で支える方が合ってるんです♪


去年の反省から今年のアイドラーズは前乗りの方が楽だと判断
搬入もあるのでちょい早めに仕事を切り上げてもてぎに向かうと・・・
あら、まだ誰も来てませんw



ドンガラのMiToでいつかはレースに出てみたいですね~


さて、MiTo会の総長といえば各地のミーティングでイイ男風を演じてるようですが
本当は「ギラッチ」という綺麗な女性に眼をギラギラさせている単なるエロ親父です

が、レースとなるとね凄いヒトなんすよ
今回も色々ありましたが、それは本人のブログで(^_-)





そんなワケで熱い暑い耐久も終わりましたが、
2つの耐久レースの為に3台の車両を手がけてきたスティーレ
仕事帰りの夜10時過ぎに寄ってみる
ほぼ毎日ピットで整備をしてました
本当にお疲れさまでした!

そして、レースに参戦された皆様も本当にお疲れさまでした!!

こんな環境に居れて本当に幸せです!(^^)!
Posted at 2014/07/29 06:48:19 | コメント(22) | トラックバック(0) | mito | 日記

プロフィール

「@あき( &#180; ω ` )ノ まだロムが仕上がってないので、7月はお休みです。 」
何シテル?   06/16 12:17
車とバイクを弄るのが大好き♪ バブル世代なのでDISCOも大好き♪ 80sとEUROBEATが専門ですがダンクラも♪ 暫く車で楽しむコトを忘れてました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTオイル交換7回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 22:22:59
やっぱりアルファロメオ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 20:39:37
デフが無いので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 12:13:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
10年ぶりの新車で初イタ車です。 一目惚れして軽く試乗しただけでハンコ押しちゃったけど、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
やっぱりクルマ弄り良いですなぁ~

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation