• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランデインテルのブログ一覧

2007年02月16日 イイね!

初めての「ピー」・・・

下ネタじゃないですよーーー。

あれです、あれ。タコメーターの警告音です。レブリミット付近で鳴るあれ。
初めて鳴らしました。最初デフィのワーニング音かと思いました。
今さらながらに「ロータリーは踏んでりゃどこまでも回りそう」なのを実感しました。

でも次の瞬間思ったのは、

「レッドゾーンまで入れてないよね・・・?」

という疑問でした。恐くなってきたのでした。
ん~、どうやろう?ん~、どうでしょう?

ちょっと、いや結構ビビってます、今(笑)


Posted at 2007/02/16 01:04:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | 日記
2007年02月01日 イイね!

定期点検受けましたよ…っと。

結果から言うと、異常なし♪
まぁ、オイル交換&洗車に行ったようなもんですから。

しかし、点検と同時にオイル交換する時だけ安くしてくれるってのは嬉しいんですけど、
常に安く(2000円くらいで)やってくれないもんですかね~?
ネッツトヨタはいつでも安いのにな~。

エレメント交換もして約8000円、と意外にかかったので拭き取りの甘いワイパーはそのままにしましたw
ホームセンターで買えばいいや。

ついでにガソリン入れたんですが、最近は安めでいいですね♪
ちなみに入れた所は127円/リットルでした。
Posted at 2007/02/01 02:31:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD | 日記
2007年01月29日 イイね!

買っちゃったよ・・・

スピーカーです(^◇^)


買ったモノはクラリオンのSRT1653と5753です。
一気に4つ買ってしまいました・・・金ないのに・・・( ̄▽ ̄;)


通販サイト見てたら2万くらいのコレが約35%オフやったんですね。
その安さに購買意欲が限界突破しちゃいまして。


ただ、フロント用は安く買えたんですがリアは約17%オフでした。
同じくらいの割引してるやろう、と思ってサクサクっっと注文したんですが
モノによって違うんですねぇ・・・。同じメーカーのやのに。
後であんまり安くない事に気付いて調べたら、他のサイトであと2000円は安く買えてたっぽいです。
ちょっと凹みました・・・。つーか値段見て気付け、オレ!


今日は前2コだけしかつけれませんでした。
同時になんちゃってデッドニングもしてみました。
なんか防音・防振を謳った薄いゴム板をアルミテープで貼って、
ポリウレタンスポンジみたいなんを適当に当てがって。
どれほど効果があるのかはまったく不明です!
最悪逆効果??


で、音はどうなったのかというと・・・よくわかりましぇんヽ('ー`)ノ 
低音利かして音量上げるとなんかドアがビビリやがります。
なんちゃってデッドニングは意味なしかな?


音質も・・・う~ん。
好みとしてはドンシャリ傾向なんですが、高音と低音のバランスがとれないっていうか。
デッキがヘボいのかなー。
スピーカーがセパレートじゃないってのはあるでしょうが。


リアもつけた後でデッキの設定を色々いじくってみまーす。
なんかオーディオへお金かける道が開けてしまったような・・・(-。-;)


いい音鳴らしてるFDを実際に見て&聴いてみたいもんです。


あ、写真撮んの忘れてたっ Σ( ̄□ ̄;)!!

Posted at 2007/01/29 02:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | 日記
2007年01月20日 イイね!

スピーカー欲しい・・・

こないだも書いた通り、いつの間にかリアサイドの片方が鳴らなくなってました(気付けよ…)。
ついでに言うと、フロントドアも片方しか鳴ってないんですよ~。
音が小さいからわからなかったんです。

鳴ってるのは運転席前と、助手席後ろです。なんじゃいこの状態は。
今までは「鳴ってればいい」と思ってましたが、さすがにこの状態はキツイ。
なんぼなんでもバランスが悪すぎますw

なのでスピーカーが欲しくなってしまった訳です。
でも高いですね!新品は。
現在オークション物色中です…。
なんとか安く手に入らへんかな~?

ところでリアサイドスピーカー交換って内装バラさにゃできないんでしょーか?
スピーカー部分のカバー取っただけでは非常にアクセスしづらいネジがあるのを
発見しましたもんで。

まぁ、とりあえずはモノを手に入れてからですね(^ ^)

Posted at 2007/01/20 18:16:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD | 日記
2006年12月23日 イイね!

空気圧って大事やね

こないだ、車に乗ってて感じた事。

「なんか乗り心地悪いな~」と。路面からのショックが無駄によく伝わってくるというか。

で、昔バイク買った時に貰ったエアゲージで見てみると指定圧2.2のところが1.8ぐらいしかなかったんですよ。適当なガソスタで空気入れたら乗り心地が戻りまして、

「おお~、空気圧でこんなに違うもんなんやな~!」と1人で驚いてました。

家に帰って親父の車の空気圧も気になって測ってみたら1.5ぐらいしかない!
指定圧がF2.3、R2.4の車にですよー?恐っ。
そんな状態の車で夏、東京まで行ってたんですけどものすごく危険な事やったんですね。
燃費がえらく悪かったのもここに原因があったんですね。
その車もそれからすぐ入れに行ったのは言うまでもありません・・・。

で、セブンの話に戻りますと純正225/50-16 92のタイヤで指定圧は2.2。
インチアップしてF235/45-17 93 と R255/40-17 94
だとロードインデックスが違うから圧も変わってくるんですね。これも初耳でした。
ちょっと調べてみたところ、F2.1 R2.0で同じくらいの耐荷重だそうです。

なんか少ないのは気分的に嫌だな~って事で4輪2.2にしてますけど
みなさんどんなもんでしょう?

みんカラやってる方は車好きで、そういう所もしっかりしてはると思うんですけど
僕みたいなんも居ますんでw空気圧の管理はしっかりしましょう!
って自分に言い聞かせてるだけですね・・・。

月に1回は絶対点検しようと思った出来事でした。



Posted at 2006/12/23 11:01:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD | 日記

プロフィール

サボり気味・・・ヤバい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
12年式の5型タイプRです。 高校の頃から憧れていたFD。 車を買うなら絶対コレ!と決 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation