• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

ドナドナ

ドナドナ とりあえず報告。


うん。
210度くらい回りました。

m9(^Д^)<反対車線を普通に走ってたはずなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww









え~・・・

まあその・・・









マジでご覧のとおりですorz









m9(^Д^)<まあ鬼キャンと言えなくもないwwwwwwwwwwww




部屋出てすぐの道で。

センターライン付きの優先道路直進VS一時停止直進。

僕は自走不可、あっちは自走まったくOK^^;
m9(^Д^)<ドイツ車強えぇwwwwwwww



警察の検分終わって、積車に載せるためにバンパー外してドナドナモードへ。
↓ちなみにこの写真は事故直後のままの位置です^^;




右リア干渉しまくりみたいでいろんな音鳴ってましたが・・・
しょうがないのでちょっとだけ動かして・・・










ドナドナされていきました(´;ω;`)









あ、病院は行きましたし、とりあえず身体は大丈夫そうです。
m9(^Д^)<保険効かなくて額にびっくりしたのは内緒だwwwwwww






うん。
なんとか見通し通りの9:1で済めば、まだ良いなと思う今日この頃(´;ω;`)



しかし車両価値以内で元に戻るんでしょうか…(´・ω・`)







Iくん、御大さん、すけさん、せいいちくん、たかあきさん、たかぽんさん、Bくん、まださん、yoshiさん、涼くん、色々動いていただいたり、アドバイスをいただいたりして、本当にありがとうございました。

ご迷惑をおかけしてすみません。




ブログ一覧 | BG関係 | 日記
Posted at 2009/10/26 23:32:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

雨色の残像
きリぎリすさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 23:59
ほんと、今日の昼からは殆ど仕事にならなかったよ(笑)

一報を聞いたときはどうなる事かと思いきやそんなに酷くなく、体も大丈夫そうなんで安心しました。

板金で直ると思うし、たぶんワタシの経験上車両価値範囲内で直るかと。
コメントへの返答
2009年10月27日 0:20
今日は本当にありがとうございましたm(_ _)m

一番動いていただいたのに、最後にうまく事を運ぶことが出来ず、結果ご迷惑をおかけしてしまい本当にすみません…

直りますか!
色々考えても今はそれが一番良いと思えるので、やはりできればそうしたいです。
見積もりとあっちの保管屋の動きがドキドキです(´・ω・`)
2009年10月27日 0:09
今日はいろいろと大変でしたね><

これから車検で大変な時期にさらに大変なことになってしまいいたたまれない気持ちでいっぱいです。。。

はやくせいじさんもBGも良くなればいいのですが。

辛いことあってもファイトです!!
コメントへの返答
2009年10月27日 1:16
うん、セイイチくんもありがとうね。

ここまで来たらせっかくだからネタ風にしてみたよ(笑)
がんばりまっす^^

しかし無事直れば良いんだが…><
2009年10月27日 0:20
まださんが電話受けたときはビックリしましたよ・・・

しかし体が大丈夫そうで何よりですよ!


早い復活を待ってます。
コメントへの返答
2009年10月27日 1:18
今日はありがとう。
うん、心配かけてごめん><;

とりあえずML内にはすぐに回さんといかん!ってなって、かけてもうたww

無事で何よりだわホント^^;
2009年10月27日 0:22
うわ~~、ひどいですね(; ;)
でも、体が無事なようでなによりです。
が、210度振り回されていれば、首がやられているかもです。しっかりアイシングしましょうね。

パネル交換すると、BGは全損価格約30万なので・・・オール板金でそれ以下にしないと~(汗。
足回りと駆動系も気になります。

そういった交差点なら、10:0にする方法があるのに・・・
なぜ連絡してこなかったの!?

復活、祈っています。
コメントへの返答
2009年10月27日 1:31
すみません。
色々な処理や段取り、通院等ですっかり遅れてしまいました(汗)

全損価格はやはりそのくらいなのですか…?
Rフェンダーやドアはもちろん、ドラシャやデフ、ガソリンタンク…最低限直しでも、ホイール、足、リンク類まで届かないですよね(滝汗)
社外品なんて保険には通用しないのですから、こりゃきつい…

明日また詳しく聞かせてくださいm(_ _)m
2009年10月27日 0:34
あらら、後90度で元の向きに・・・w
体にも異常が出ず、車がスッと直ると良いですね!
弄った車にお乗りだと直して乗りたいですよね~
着手したらすぐ直りますよ^^
コメントへの返答
2009年10月27日 1:33
こんばんは。

仰るとおり、あと90度で進行方向近いですよね^^;
みなさんのお話を聞く限り、板金は意外に速いものみたいですね。とりあえずうまく事が進むことを願っています…
2009年10月27日 1:27
なんじゃこりゃ・・・

一部ポッキリ逝ってるみたいですが基本的には大事に至ってない感じですね。
修理はいざスタートすれば早いのでは?
あとはデフ周りがどうなってるか。
センターからズレちゃってなければいいですけど。そうすると左リアまで影響が出ちゃうし。

それより身体、当日だけでは判断できないですよ。
鞭打ちなんて後で出てくるんだから。
もうちょっと様子見てください。
コメントへの返答
2009年10月27日 1:40
いきなりこんな事になってしまいました(´;ω;`)ブワッ

多少はカッコいい車になったつもりだったのですが、よっしさんに見ていただく前にこんな姿になってしまい本当に残念です。
リアのバー3本やスタビ、ドラシャ&ラテラルなどがデフや反対側を強く押してなければ良いのですけど…。


身体の件は、たとえ何も無くても、明後日辺りにはまた行く予定です。
素で肩と腰に来ているかもしれません…(滝汗)
2009年10月27日 1:57
見た感じ、当たってるのはハブより上ですからドストライクに反対側を押してる感じはしないですね。
右側のハブ周りASSY交換でなんとかなるような?
いずれにせよばっちり直ることを祈ります。

と言いつつ一番心配なのは身体のほうですけど。
お大事に・・・
コメントへの返答
2009年10月27日 14:13
今日、つてのある近場のお店に入庫させてきました。ぱっと見た感じ、今のところ直るだろうという感じではありますが、やはり全損時の価値と修理時の価格の差が焦点になりそうです…
やはりアームやリンク、足、ホイールは死亡みたいなので、それらにフェンダーとドア、バンパーを加えるとどう考えても…

相手の保険屋がどの程度融通を効かせてくれるかが鍵になるので、結局運の要素も強いかなと、入庫先の方はおっしゃってました…


2009年10月27日 2:18
実は今日は御大さんの家にずっと居座らせていただいていましたがまん顔

話聞いたときホントにショックでした泣き顔

もし直すと決まったら雑用として協力させてくださいぴかぴか(新しい)

いい方向に向かうことを心よりお祈りしていますがまん顔
コメントへの返答
2009年10月27日 14:21
へぇ~あの時御大さんとこだったんだexclamation&question(゜∀゜)
なんだ~じゃあ電話に出てくれれば良かったのに(笑)

ありがとう。

あっちの保険屋の提示額次第になりそうだから、見通しはまだまだつかないけど…。まあでも直すのは基本すべてお店にお任せするかなわーい(嬉しい顔)ボディメインだし、紹介してもらったお店だから、よくしてもらった分は還元はしないとね(^^ゞ

2009年10月27日 7:46
今のところご無事なようでよかったです。
後で体に異変が起こらないことを祈ってますがまん顔
コメントへの返答
2009年10月27日 14:25
ありがとう~
心配かけて申し訳ない(^^ゞ

うん、BBQはカッパーオレンジかな(ばく


2009年10月27日 7:49
おはようございます\(◎o◎)/!


うわっ…車もそーですが…本人にも怪我無かったのはまだ良かったと思います…
まだ、そんなに時間が経過してないから分からないですが、ちゃんと検査して下さいバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2009年10月27日 14:35
ソウルさん、こんにちは(o^o^o)

大変なことになってしまいました…さすがに怖いので、とりあえず身体も車もしっかり治します(^^ゞ

2009年10月27日 9:14
うん、ほんと体だけはなんとか無事でなにより~

事故だけはふせげないからぼくは仕方ないとおもってるね~人とか巻き込まなかっただけよかったとおもうしかないがやってもやられてもいいことないからね~落ち着いたらお祓いにいきましょう(m'□'m)   

車はなんとかなおせそうで安心だが、いくらかかるかだよね~
コメントへの返答
2009年10月27日 23:37
まださん、あの時はありがとうございました。
だいぶテンパっていたので助かりました。

ホント、周りに他の人が居なくて良かったです。十分ややこしいことになっていてうんざりしてます(涙)

最近悪い事がやたら続いてるので、ちょっと本気でお払い検討中です^^;

明日、双方の見積もりみたいです(汗)
2009年10月27日 9:18
ありゃ・・・大丈夫?
車もダメージあるだろうけど やっぱ
体が一番よ 一日してから痛くなるとかあるし
少しでも調子わるいと思ったら すぐに病院に
行きなよ とりあえずは体は無事でなにより
車はうまく直ることを祈ります
コメントへの返答
2009年10月27日 23:42
にっしゃんも、貴重な話をありがとうございました。
9:1なので交渉はなかなかうまくいきませんが、色々困った事態になってますので、ねばってみようと思います。

しかも素で身体がだんだんキているっぽいので、明日また病院行きます><
2009年10月27日 9:59
体は大丈夫そうでよかったね。
でも首とかはあとで来るから数日は安静にして、また病院に行ったほうが良いかと。

なんともなくても通院しただけお金くれる保険もあるみたいだし。

車もきれいに回ったみたいで他の被害もなく不幸中の幸いですかね。

足回りが綺麗に治れば良いですね。
コメントへの返答
2009年10月27日 23:45
ありがとうございますm(__)m

ホント、後からキてるっぽいです(滝汗)
上半身痛いし不安なので、明日また診察してもらうことにしました…
無事直ると良いのですが…


本当に不幸中の幸いでした。
巻き込まなくてなによりです。

足回りは色々交換になりそうですね・・・
2009年10月27日 10:50
身体が大丈夫と聞いてちょっと安心してますが、車は結構キテますネ。^^;

脚まで反映してるみたいなので後々異音とかの原因にならないようしっかり修理してもらいましょう!

お大事に...m(__)m
コメントへの返答
2009年10月27日 23:50
こんばんは。ありがとうございますm(__)m

だんだんキてるっぽいです…
今、椅子に座って姿勢を正して文章を打っていますが、首に違和感がありますし、腰が痛いです><;
正直、PCの前に向かってるのが結構つらいです(滝汗)

まっすぐ問題無く走るまでになれば良いですが…
2009年10月27日 12:35
まださんから一報を聞いた時は驚きましたが、体の方に大きなダメージが無いようで安心しました。

ちなみに修理費の件ですが、相手の保険に「対物超過修理費用特約」等の特約が付いていれば、修理費と車両時価額の差をある程度補償してもらえますよ(^^
コメントへの返答
2009年10月27日 23:54
驚かせてしまってすみません(汗)

情報ありがとうございます!
他でも聞いたのですが、全損時の特約や、アフターパーツの考慮があったりすることもあるらしいので、できればそこら辺で補って欲しいですね…
2009年10月27日 12:46
災難でしたね・・・

何とか身体が大丈夫なようで・・・

ひとまずしっかり回復させてください~m(__)m

コメントへの返答
2009年10月27日 23:54
ありがとうございますm(__)m

本当、まず第一にしっかり回復させます><
2009年10月27日 13:15
こんにちは、実は僕も事故りました。ショックでみんから更新できません。
確実に廃車コースを辿りました。せいじさんは是非とも頑張ってなおして下さい。
お身体も無事でよかったです。
僕も懲りずに次のクルマは◯◯5でいきます。
コメントへの返答
2009年10月27日 23:59
koodaiくん、こんばんは。

そうだったんだ…
掲示板で見て、彼は何かあったのかな…?とは思っていたんだけど、まさかそんな事になってたとは…ご愁傷様です。

事故って良い事なんてホント無いけど、お互いがんばって乗り越えましょう!

しかし○○5か…2文字なら、普通に考えたらBG系かBH系かSF系だよね(笑)
納車報告を楽しみにしてます!

2009年10月27日 14:13
あらま・・・。
身体が無事で何よりでした。

頑張って補修し、乗り続けてくださいね。
微力ながら応援してます!!
コメントへの返答
2009年10月28日 0:01
どっちーさん、こんばんは。

ありがとうございますm(__)m

数少なくなってきたBGをさらに減らすわけには行かないので、もちろん直す方向で進めています!
まあどうしても相手の保険屋の見積もり次第にはなってくるのですが…^^;
2009年10月27日 14:59
ビックリしました!?

とりあえずお身体は大丈夫のようで何よりですが、暫くは様子見が必要ですね。

BGの方も大事に至ってないと良いのですが・・・。

せいじさん、BG共に無事復活される事を願っておりますm(__)m
コメントへの返答
2009年10月28日 0:03
はい…残念なことになってしまいましたorz

ありがとうございますm(__)m
身体はともかく、BGは直るレベルのはずです^^
もっとも、額が出るかどうかが焦点にはなりますが(汗)
2009年10月27日 15:13
そうですか・・・
普通に考えて、修理代のほうが高い→全損扱いで、っていう要望というか提案というか連絡が来る。

そうするとですね、修理代も可能な限り査定額とどっこいどっこいな金額にしてもらわないと駄目ですよね。
でもBG5は他車の同年式よりは査定額はいいはず。少なくとも数年前までは。
コメントへの返答
2009年10月28日 0:05
やはり査定額がどうなるかがキモですね。
全損以下の値段で車が元通りになるなら御の字です><

よっしさんの、「BGは高い…はず」という情報を信じますよ(笑)
2009年10月27日 15:20
新品や板金より、オクで探せるものは探したほうがいいのでは?
今の愛車を生かしたいなら。
なんせその修理代の金額次第なんですから。

・・・と思いますが。
コメントへの返答
2009年10月28日 0:12
そうですね。
今は手元に予備の車高調とデフとドラシャとナックルassyとメンバーはあるので(車に付いたままですが)、後はアームとリンクさえゲットすれば、残りはフェンダーとドアだけです。
リアフェンダーの板金だけはどう考えてもプロじゃないとどうにもならないので、そこは任せて、かつ、動かす為には中古部品組むのも任せないといけないです。
新品はあくまで保険屋に対する見積もり時の話です^^;
2009年10月27日 15:25
うわわー、大丈夫ですか!?
210度も回ったという事は頚椎とか心配ですね・・・。
油断なさらずにちゃんと体直してくださいね。

ウチ損保ジャパンの保険屋さんなんで交渉等アドバイスできると思います、何かあれば!!
コメントへの返答
2009年10月28日 0:21
ありがとうございますm(_ _)m

やはり回るとやばいんですね(滝汗)
当初は気付きませんでしたが、今は…

ちょwwwwww
パンダ側かいwwwwwwwwwwwwww
現在交戦中、めちゃ手強いっすwwwwwwwwwwwwwwwwww

2009年10月27日 20:13
体は大丈夫?

画像見てビックリしたか(*_*)


車も大事にならず完治すること願ってます(^o^;
コメントへの返答
2009年10月28日 0:23
すみません、ありがとうございます^^;

本当、身体も車も無事完治すれば良いのですが…

イヤホント。
パンダが手強くてwwwwwwww
2009年10月27日 20:17
大変な、事故で・・・

お身体は大丈夫ですか?心配です。
BG・・・も・・・かわいそうです。



心から復活を願っております☆


コメントへの返答
2009年10月28日 0:26
ありがとうございますm(_ _)m

心配かけて申し訳ないです(汗)
BGはホントかわいそうですが、形あるものはやはり壊れるんだなあと感じて、若干解脱気味です^^;

2009年10月27日 20:55
ほんと真横じゃなくてよかったです。。

BGも体もしっかり直してくださいね!

BG降りたらせいじさんもうレガシィ乗らないだろうしほんとに直してくださいよ^^
コメントへの返答
2009年10月28日 0:32
ありがとう~

確かにフロントドアだったら、身体がもっとやばいことになってたかもしれないね(汗)
車も運良くて縁石、悪けりゃ柱、最悪だと壁に刺さってたかもだし…

ちゃんと直るようなら直すよ~^^
でももし廃車が確定した場合、次もBGという選択肢は色んな面から厳しいし、他のスバル車に行くことは絶対に無いから、その時は…


うん。軽とかだなwwwwwwwww

2009年10月27日 22:10
うお!?
ちゃっかり写真撮ってるとこがすげェーーwww


ってダイジョブ!?
なんとなくそこの道わかる気がすんなーー爆
コメントへの返答
2009年10月28日 0:35
いやマジある意味結構なネタですやんwwwwww

悲しい思い出ではありますが、起こってしまった以上、何も無い思い出によりは、写真があったほうが絶対に良いですし^^

分かります!!?
じゃあBPの代車待ってます(爆)
2009年10月27日 22:12
ビックリ・・・・・・

怪我がなかったのが、不幸中の幸いだけど、せいじくんの体も今後、心配だなぁ。

事故って、ホントあっという間の出来事だよね。

マイペースにゆっくりでも良いから、またの復活を待ってるね!!
コメントへの返答
2009年10月28日 0:41
ひでさん、ありがとうございますm(__)m

身体、始めは大丈夫かと思っていたのですが、どうやら人身にしないといけなくなりそうです(汗)

BGが一瞬でこんなことになってしまうなんて…
車は車でしかないと知っていたつもりだったのですが、事故が起こってから改めてちゃんと理解してなかったことが分かりました。

もちろん復活希望ですが、正直、もしこのBGを降りた時は、もう次は無さそうです。それほどまでに衝撃的でした…

2009年10月28日 0:52
д゚)

一晩経過しましたがどうですか?
身体は何ともありませんか?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

BGの修理見積りも気になるところですな
(´・ω・`)

それからアレですよ。
親御さんや彼女さんに心配かけちゃダメだお!!1!!


コメントへの返答
2009年10月28日 1:00
お義父さん、ありがとうございます
イヤホント。

身体に異常ががががが
明日また病院行ってきます(´・ω・`)


BGは現状復帰できるかどうか怪しいですね^^;
加えて代車も出ないし、踏んだり蹴ったりですorz

やはりゆうたんとあやたん、そしてきょこたんも心配してましたか…
こりゃいかんwwwww
ダーリンとしてwwwwwwwwwww


ってのは置いておいて。
親には迷惑も心配もこれ以上かけたくはないので、できるだけ早期解決を…
2009年10月29日 3:14
ついこの間、無事な姿を見たばかり・・

降って湧いた災難ですね(>_<)

体お大事に
色々と大変だと思うけれど頑張って!
コメントへの返答
2009年10月29日 13:52
ハスキーさん、ありがとうございますm(__)m

ホント、いきなりでした…
しかも数日経って身体にも来ちゃってますし(;´Д`)

先が見えなくてかなり大変ですが、がんばって出来る限りの事はしようと思います冷や汗
2009年10月29日 8:34
マヂ?!
とりあえず体は無事そうでよかった。
わての時は、4日後くらいに痛みが出てくる箇所があったので、くれぐれもご注意を・・・。

BG、せっかく仕上がってきてるのになぁ。
復活出来るよう祈ってるよ☆
コメントへの返答
2009年10月29日 14:01
マジなんだわ~(T_T)
ホント最悪だけど、まあしょうがないよね(汗)
そして現在3日目、昨日の夜にとうとう首にきちゃったよ(;´∩`)
代車も出ないし、まいった…

BGも、方向性はともかく、結構良い感じにまで仕上げた(つもりだった笑)んだが…

ありがとう!復活がんばりますΩÅΩ;
BBQ楽しみにしてるね☆

プロフィール

「僕も乗ってみたいです〜」
何シテル?   05/27 11:06
広島(生)→大阪(赤)→岡山(幼)→広島(小~高) →大阪(大~プw)→島根(大)→愛知(院)→静岡(社) BGレガシィが超好きです。 頭の悪い仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レガシィツーリングワゴンTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/14 18:02:58
 
BG STRIKER 
カテゴリ:所属クラブ
2006/06/10 15:23:30
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またまた親父が乗り換えの際に譲ってもらいました。 2.5なので、前車よりは全然パワーあり ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
前期AT改MT(公認済) ねんね中 今は、もう、動かない~
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての自分の車です。おとんから譲ってもらいました。社外アルミ、マフラー、グリル、オーデ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初のミニバン。 スパーダの最終の6年落ちくらいだったかを中古で嫁用に購入。確か13万キロ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation