• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月25日

サンドトラップ♪

サンドトラップ♪ 今日はs_hottyクンとワシの友人NB1と三人で
スパ西浦に♪

三人共初めてのサーキットなのですが
スキルの差はしっかり(笑)
ワシと友人NBはぜんぜんs_hottyクンの敵ではありませんでした。。


時間終了間際に第1コーナーのところの
『サンドトラップ』にスピン後にリアから捕まっちまいまして。。。
ドア開けてリアタイヤ見たらタイヤ7分は埋まっており
自力脱出は絶対無理。。
この前、着けたばかりのトーイングフックがいきなり活躍(笑)


しかし・・・・・
この『サンドトラップ』は『サンド』ではなく
直径0.5mmから1cm以上の砂利でして
その後の掃除が大変。。
結局、いつもの修理屋さんで四柱リフトにリアタイヤ外して
エア&ピックでお掃除。。。

もうハマりたくない!!

って・・・またハマるのかなσ( ̄∇ ̄;)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2007/09/25 18:43:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

今夜は寝よ
blues juniorsさん

柿の種 焼肉 ピザ 焼肉 ピザ 手 ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年9月25日 19:00
とりあえず車体とドライバーさんは無事そうでなによりでした

私もよくやらかしますが(´・ω・`)

スパ西浦は会員になったんで今年はガンガンいく予定なんで
走りにいくならご一緒しましょう
コメントへの返答
2007年9月26日 5:32
4ヶ月ぶりのサーキットは
多少涼しくなったとはいえ大変した(笑)
今後月2回は行きたいです。

>走りにいくならご一緒しましょう

平日でしたら付き合いますよ。。
2007年9月25日 19:10
マリナもQooさんも無事でよかった(^^)
1cmの砂利ですか...それは確かに大変かも(汗)
傷にはなりませんでしたか?
コメントへの返答
2007年9月26日 5:33
ホイールが傷物に・・・・(T△T)
ま、仕方ないです(笑)
2007年9月25日 19:27
あ~ぁ・・・
お父さん遂に開花しちゃいましたねぇ(笑

大人気ない趣味を持つのは良いことですよね?(老化防止に 笑

しかし無事でなにより。



コメントへの返答
2007年9月26日 5:34
暑い夏は避けてたら
久し振りのサーキットで疲れ果てました。

夏の疲れも今出てるしね(笑)
2007年9月25日 19:28
あれ?
凹んでたらブログ挙げないゆーてたのに…
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

>いつもの修理屋さん
しばらく砂利が散らかってるから逝かないどこーかしらん♪(笑)www

ま、取り敢えず「初体験」は済ませて良かったデスね♪
今度、「平日コソ練」逝きましょう♪w
コメントへの返答
2007年9月26日 5:35
凹んでますが
アンタがブログ上げろって言うから(笑)

平日なら付き合います。
2007年9月25日 19:37
間違いなく『ハマりますよ!』
サーキットに( ̄▽ ̄) ニヤ
おいらショートバンパーにして
純正のリア牽引フックが使えなくなったので
対策しておかねば…(汗)いつかはハマル予感が…
コメントへの返答
2007年9月26日 5:37
今日ね。。
同じ朝一(9時から)に
神奈川ナンバーのインプが来てましたよ。
REVのおまけDVD見たらどうしても行きたくなったらしいです(笑)

雪っちさんも夜走りしていかが?
付き合います。
2007年9月25日 20:20
はまってますねぇ~^^;

今度おべんと持って応援に行こう(^o^)丿
コメントへの返答
2007年9月26日 5:38
何か疲れ果てましたよ。
でも、もっと練習しないとね。
2007年9月25日 20:55
そうですか・・・
いとも簡単にはまりますか・・・

でも攻めたら出ちゃうんだろうな・・・(汗
コメントへの返答
2007年9月26日 5:39
ワシが下手ってことだけですよ。

でもあそこにハマったら走行時間終わりになっちゃいます(笑)
2007年9月25日 21:19
砂利・・・(汗)


まぁ完備なとこでよかったぢゃないですか。

某瑞浪山中のミニサなんか
1コーナーアウト=壁

ですから・・・
コメントへの返答
2007年9月26日 5:45
昨夜ズボンの裾から6個の砂利が出てきました。

いい土産が(笑)
2007年9月25日 21:30
お疲れさまでした。

結果的に人車共に無事で何よりでしたね?
機会が合えばまたお願いします。
コメントへの返答
2007年9月26日 5:45
ホッティくんに、もう少し近づきたいですわ。。

こちらこそ、よろしくです。
2007年9月25日 22:16
やりますね~!
砂利がタイヤとホイールの隙間に入り込んじゃうんすよねw

でも、砂だと今度埃かぶっちゃいますからね;
オープンだと辛いッスw
コメントへの返答
2007年9月26日 5:47
西浦はオープン禁止なんです。
おかげで、とっても暑いです。

もっと涼しくなって欲しいよ。
2007年9月25日 23:01
ここスゴイ気になってるんですけど、年明けたら一回行ってみようかな。
タイム恥ずかしいんでコッソリ行きますけどねw
コメントへの返答
2007年9月26日 5:48
学生のうちに来てくださいな。
その頃には、もう少し速くなってますから。。

なっていたいが・・・・(笑)
2007年9月25日 23:47
自分怖くて・・・・そこまで爆走できないっす・・・・^^;
コメントへの返答
2007年9月26日 5:49
ワシも怖いです(笑)
でも、その裏返しの楽しさがある。。
2007年9月25日 23:54
蟻地獄!
おと~ちゃん・・

オイラ・・イカね・・
コメントへの返答
2007年9月26日 5:50
そんなに勢いよく突っ込んだわけでないのに
この有様でしたよ。

積車に載せられてコース1週は恥ずかしい(笑)
2007年9月26日 0:34
いきなりやらかしましたかww
あそこは絶対脱出不能みたいですね^^;

ボディにブラストかけたみたいになっちゃうから、1コーナは安全走行してますww
コメントへの返答
2007年9月26日 5:52
サーキット従業員にお手数おかけしましたが親切でした。
砂利を掻き出すためにジャッキまで持ってきてくれましたから。。

一度経験のために突っ込むのアリかと(笑)
2007年9月26日 2:40
そこは掘っても貝とか取れないのでは(笑)

でも車が無事そうでなによりです。
新仕様のQooさん号は面白くなったんだろうなぁ(^^)
コメントへの返答
2007年9月26日 5:53
砂利の下にアサリはいませんでしたよ。

砕石みたいだけど
よく見ると磨いてあります。
だから雨でも絞まらないんでしょうね。
2007年9月26日 23:42
スパ西浦、行く気満々ですw
平日のほうが安いし空いていそうなので
いくときはご連絡しますね~
コメントへの返答
2007年9月27日 4:05
ぜひ、来てください♪
連絡お待ちしてます。
楽しいサーキットですよ。
2007年9月27日 0:16
あらら、海水浴に行ったつもりが泥んこ遊びしてましたか(笑

おいらは、はまっちゃうのが嫌だったんで、攻め切れませんでしたと言い訳を。。。

うん、何事も経験ですね。
コメントへの返答
2007年9月27日 4:05
ワシの場合、基本が出来てないってことを理解した日でした。

練習あるのみ(笑)
2007年9月27日 19:19
①コーナーでしたか!?
BRPのときも嵌ってる車輌が続出してました、
やっぱり絶対出れないって言ってました!^^

でもココからが一番楽しいところですね!
(絶対、攻めたくなる)♪

またご一緒してくださいね!
コメントへの返答
2007年9月28日 10:00
そう1コーナーです。
下手ってことです(笑)

今度、『ツメの垢』くださいね。。
v( ̄ー ̄)v

プロフィール

「スマホを2年ぶりに変えた。。2年の間に凄い進化ですわ。」
何シテル?   01/18 16:33
平成元年のユーノスロードスターを 乗ってましたが平成24年12月に降りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
この車は、今後ほとんど更新はないですが載せておきます。 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
18年近く乗ったユーノスロードスターを手放し 2011年8月登録 走行3800Km の中 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
古いモンキーですが レストアしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ユーノスロードスターで登録してますがこちらにも。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation