• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qoo太郎のブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

やっと始まりました♪

やっと始まりました♪私の車が修理屋さんに入って既に10日ほどです。
昨日から、やっとヘッドガスケット交換のためのバラシが始まりました。

ここの修理屋さんとは25年来の付き合いなんですが
街の修理屋さんの割りには、色んな車、お客さんがいます。

なかでも常連で、Ferrari(348とテスタロッサ)に乗ってる面白い車好きな二人がいます。
二人とも昔は、それぞれ27レビン、AE86でサーキットで走ってて
今、二人とも普段乗りはレガシィワゴン(笑)

その二人にそそぬかされ・・・
とうとう私にとって禁断だったはずのエンジンに手を付けることになってしまって。。

今回のメニューはヘッドOH、ヘッドの面研、ポート研磨、段付き修正、バルブシートカット&摺り合わせ等)とマルハFカム。
腰下は何もしません。。
(無理です、金が・・・・)

で、画像でポートの研磨してるのが
先ほど書いたFerrari乗りの一人でE君です。
(もう一人は私の同級生(笑))
昔、AE86はほとんど自分で整備してたらしく
今回、私のために一肌脱いでくれました。
今日は丸1日やってもらい。。
感謝、感謝で。。
(でも明日も続くんです)
私は足りなくなった工具のパーツを買いに出るぐらいで
申し訳ない気持ちいっぱい。。
明日は私も見よう見まねで磨きますんでお許しを~~
(^人^)
Posted at 2007/01/30 20:22:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2007年01月20日 イイね!

オイル漏れの原因解明

オイル漏れの原因解明木曜日にサーキットにて少し火が点いたのは前回のブログで書きましたが
金曜日に修理に持って行った時点ではどこからオイルが漏れてるか限定できませんでした。

ミッションからの漏れも疑われ
せっかく載せたミッションを今日また降ろしチェック。

したら画像のところからの漏れってことに
ヘッドガスケットですね。

ミッション、クラッチ替えた時のオイル漏れは、ここが原因だったようです。
う~ん、、、、無駄なところを交換してたわけだ・・・(T△T)

12月の車検、今月に入ってのミッション、クラッチ交換。。
お金が~!!


今日はデジカメ持ってなかったので携帯で撮ったけど、結構写りますね。
Posted at 2007/01/20 17:55:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2007年01月18日 イイね!

炎のサーキット・・・・( ̄ー ̄;

炎のサーキット・・・・( ̄ー ̄; 今日、先月に続き2回目のサーキット走行してきたのですが
またも問題アリで(笑)

この前、オイル漏れしてから、一部では『漏らしのQoo太郎』と情けない呼ばれ方されてまして・・・・。
今日もオイル焼け臭が1回目の走行時からあり
とりあえず、1回目の後ボンネット開けてみたら大した事ではなさそうだったので
2回目は気にせずガンガン走ったのです。
で、走行後ボンネット開けたら、あらま『火が点いてるよ』
焦ったねぇ。。
とりあえず『ふーふー』と息をかけても消えず
隣りにいた知り合いの知り合いのかたが『ふーふー』(笑)してくれたら消えました(笑)
ローソクの炎ぐらいのものでしたがビックリしちゃいました。
その炎を消してくれたかたは「自動車修理屋さん」で
曰く『オイルレベルゲージパイプのOリングだわ』ってことでしたが
明日、修理屋に持ち込んでみます。
Oリングならたいした金額にはならないと思うけど
他だったら困ります・・・・・(T△T)

サーキット走行は6速になって随分走りやすくなったけど
シフトミスが多くて。。。。。。
Posted at 2007/01/18 19:00:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年01月14日 イイね!

キーホール

キーホール画像は軽トラのドアのキーホールなのですが
ロードスターとキーの開け閉めが逆です。

軽トラックとロードスターを交互に乗る自分にとって
キーで開ける時の正解率が半分ぐらいで・・・・
『何で、こんなもん統一しないんじゃ~』と怒ってます。

ってここまで書いて・・・・
世間ではキーでドアロック解除なんてしない時代なのを(笑)
Posted at 2007/01/14 14:21:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター与太話 | 日記
2007年01月10日 イイね!

6MT載せました。

6MT載せました。エンジンとミッションのつなぎ目からオイルを吹いちゃったんで
ミッション降ろすついでにクラッチ、NBの6速ミッション、NBスターターと一通りのメニューを今回、思い切って断行。。

当初6速ミッションは5速に比べて結構重量があるかと思ってましたが
5速39キロ、6速41キロと思ったほどでなく
クラッチ、フライホイール、カバーが軽量なのと
NBのセルモーターがNA物より1.5キロ軽く
結果、今までよりも軽くなっちゃって。。
(純正フォグも取ったし・・・で計5キロ軽くなりました。)


本日午後三時には完了したので
家まで乗って帰ったのですが
物凄く変化しちゃって、自分の車ではないみたいです。
早く慣れなきゃ。。

メチャクチャ楽しい車に変化してます。
Posted at 2007/01/10 20:29:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記

プロフィール

「スマホを2年ぶりに変えた。。2年の間に凄い進化ですわ。」
何シテル?   01/18 16:33
平成元年のユーノスロードスターを 乗ってましたが平成24年12月に降りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 23456
789 10111213
14151617 1819 20
21222324252627
2829 3031   

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
この車は、今後ほとんど更新はないですが載せておきます。 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
18年近く乗ったユーノスロードスターを手放し 2011年8月登録 走行3800Km の中 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
古いモンキーですが レストアしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ユーノスロードスターで登録してますがこちらにも。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation