• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ONEコロのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

紅葉の中の球ころがしと限定バッジGet

紅葉の中の球ころがしと限定バッジGet昨日のブログです。

そろそろ,北海道の球ころがしのシーズンも終わりになりそうなので,毎週のように行っています。

9月末に行ったカイトアンドフォックスゴルフカントリーは,その時は青々していましたが,1か月後の昨日は紅葉でもう終わりかけていました。




昼過ぎにプレーを終えて,目指すは例のバッジゲット。石狩郡当別町から月形町を通って,奈井江へ。



ここハウスヤルビ奈井江という道の駅です。直線道路日本一中間地点です。北海道の観光名所,札幌市時計台,洞爺湖ビジターセンターとこの中間地点の3つのチェックポイントで限定バッジがGetできした。








次いでに隣接のふるさと市場で,手作りパンとヤーコンをGet(^o^)





Posted at 2013/10/27 09:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

忙しい振替休日

忙しい振替休日昨日のN'sのドリンクオフの二次会が終わって,今日の午前様にタクシーで帰宅しました。楽しくてあっという間の時間で二次会のJAZZYの閉店時間までカラオケで騒ぎまくっていました。









駿斗さん,仕事で飲めませんでしたが,今度,仕事がない日に一杯やりますか。

JAZZYのママも結構忙しかったようです。



今日は,振替休日だったので,遅くまで寝ていようと思っていましたが,スタッドレスタイヤへの交換をせがまれ,3台交換する決意で起床。


オデの時に使用していた2tのフロアジャッキで次々と交換。









やっと札幌市の南区も紅葉になりました。



タイヤ交換を終え,せっかくの休みなので,ショートコースで球ころがし。
まあまあかな。アプローチの練習もして,今度の土曜日に石狩市の球ころがし場へ行ってきます。




ショートコースでドライバーの練習ができないので,隣の練習場で球ころがしを。物本の球を打つので,気持ち良し。




練習も終え,遅くの昼飯を食べに,ちょっと二日酔いなので,札幌で一番美味しい,手打ち蕎麦のたぐとへ行こうと思ったら,木曜定休日(;_;)
次に,今までで一番美味しいと思っている侘助というラーメン屋へ。ここも定休日(;_; )( ;_;)
それなら,味噌ラーメンの美味しい「ゆげや」へ。何とここも木曜定休日 (T_T)



何でもいいと,ブルックスカレー食堂へ。ここも準備中(;;)



もう,近くにあるラーメン屋でと,名前が変わっている北京麺人へ。



半チャーハンとラーメンのセットを注文。





これがなかなかいけました。美味しい。お気に入りにチェック。タクシーの運転手さんも利用しているようです。


帰りに,缶コーヒーが飲みたくてコンビニに入ったところ,パズドラのフィギュアのおまけが付いたものが売っていたので,つい買ってしまいました。



これは,趣味でないので,1本だけです。22日からの販売のようですので,興味のある方はどうぞ。





Posted at 2013/10/24 21:23:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

特急でハイタッチ2日目

特急でハイタッチ2日目旭川出張の帰りに,昨日に引き続き,特急でハイタッチができました。
線路と平行に走っている道路であれば,簡単にハイタッチできます。














でも,北海道支部長のように,線路から100m以内でないとハイタッチできませんでした。



札幌駅近くでは,この程度ならハイタッチができました。



今回の特急でハイドラ起動していたら,お江戸の出張時のチェックポイント分も合わせて,駅中級バッジをゲットできました。



さらに,テリトリーもゲット(札幌以外,ハイドラやっている方が少ないので)

Posted at 2013/10/22 21:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

特急と高速道路の車とハイタッチ

今日は、札幌から旭川へ出張で、特急列車に乗って行ったのですが、ハイドラを起動させ、何気に画面を見てたところ、高速道路を走ってきて、鉄道を横切ろうとしてくるアリストの方がΣ('A`)
当然、立体交差となるのですが、もしかしてハイタッチできるかもと思ってたら、何とできてしまいましたヽ(∀)ノ
この交差の時間はわずかですし、高速で交互するので、ハイタッチできる可能性は、本当に短い時間でしたが、できました。感動の一瞬でした(^o^)
写真の平和駅の付近でハイタッチです。


Posted at 2013/10/21 23:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月20日 イイね!

楽しいオフ会

楽しいオフ会N's-STYLEの定例のオフ会が今日ありました。
今まで,N-ONEは私のが1台だけだったり,mai*maiさんとの2台だけだったりしていたのですが,この前のツーリングから3台になり,今回は4台です。しかも,全部,色が違います。さらに,mai*maiさんのワンちゃんは,設定のないグレードのツートンです。もちろん特注で。
13台も参加すると,プチオフじゃなく,本格的なオフ会になりました。
Kienzanは先般のツーリングに引き続き,そして,Bun and Roughさんが初めて参加していただきました。



やっぱり,13台集まると絵になりますね。まだ,参加できなかった方もいらっしゃるので,今後,さらに壮観なオフ会になりそうです。



結構なメンバーが集まるのがわかっていたので,私のわがままで,記念撮影しました。目的は,当然,名前と人と車を覚えるためです。Bun and Roughさんも私と同じく名前等を覚えるためにメモしてました。



写真は,これで,その場でプリントしました。結構重宝しています。実家に帰った時に孫の写真をプリントアウトしてあげると喜んでいました。



それと,mai*maiさんが鈴鹿サーキットでのF1日本グランプリを観戦してきて,そのお土産をいただきました。ありがとうございました。一度でいいから,テレビでなく,実際に見てみたいと思っていますが,チケットがかなり高いので,我が財務省の大臣の許可が極めて困難なので,あきらめていますが。
そんなこんなで,今日はN'sのみなさん,お疲れ様でした。
私は,明日からまた,旭川方面の出張です(=_=)
Posted at 2013/10/20 22:01:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のサタプラの「ひたすら試してランキング」の豚まんの部でファミリーマートの極旨黒豚まんが一位だったので、即GETして食べました。美味しいかったです。」
何シテル?   02/15 14:57
車が大好きなおじさんです。N-ONEで目覚めてしまいました。弄っていると,本当に弄りやすい車だと思います。色々なパーツが特に加工することもなく,付けられるという...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 23 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 2223 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[ミニ MINI Crossover]PROSTAFF レインモンスター スプラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:42:43
久々のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:54:15
JG1 Aピラー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 11:13:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
13年乗ったオデッセイを乗換えました。軽自動車は,当家としてはダイハツにするのが通常なの ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
家族のムーブを下取りにして買ってしまいました。 1月31日に納車されました。 オプショ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
長女の車です。ココアの名称で女性を対象の車みたいですが,個人的にはスタイルは好みです。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
娘のミライースです。カラーはブラックですが,内装はミニー仕様になっています。 転勤に伴い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation