• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ONEコロのブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

無職なのに忙しい!(゚O゚)!

無職なのに忙しい!(゚O゚)!今年の3月末で定年退職して,無職のまま20日が経過しそうですが,暇と思ったところ,毎日色々なことがあり,忙しい日々を過ごしています。

最近では,まずは,15日にコーギー二匹の狂犬病の予防注射です。一人では大変なので,家族と一緒に行ってきました。注射代も二匹なので,結構かかります。



予防注射をした後は,16日に北海道でのゴルフの初ラウンドがあるので,練習に行きました。

本物のボールなので,よく飛び,気持ち良く練習できました。



練習の後は,家族が二郎系のラーメンが食べたいということで,例のブタキングに行って,ノーマルのままGETしました。周囲は,増し増しでピラミッドになっていました。



16日は,札幌から車で約40分の美唄市にある北海道リンクスゴルフ倶楽部で北海道初のラウンドです。



家族がパーを3回連続したり,ロングパットを何回も沈めたため,初めて?負けました。

ゴルフは,完全セルフでお風呂もなかったので,近くの温泉に行きました。



結構いい温泉でしたが,規模の割りに洗い場やドライヤーの数が少ないのが残念でした。



そして,この日,前々から説得していた家族がとうとうガラケーから機種変更して,スマホデビューしました。



落としても大丈夫のようにガラスシートや衝撃吸収のカバーをGETしておいたのですが,本人の希望で蓋付きのケースになりました。



セッティングは当方が行いましたが,LINEのアプリをインストールして,設定したところ,バンバンとトークの通知がきて,家族は使いきれず,パニックになっていました。



でも,家族と,○○家の部屋というグループを作成して,家族で雑談できるようになり,本当にLINEは便利です。

17日は,CATVの契約して工事の日でした。朝9時からの工事でしたので,朝早く目が覚めたので,普段,家族が通勤で使用しているウエイクを弄れたので,北海道から戻って2回目の洗車&コーティングをしました。まだまだ,ツルツル感が少ないので,またやります。



CATVの工事ですが,地上波,BSは問題なかったのですが,CATVのレベルが低く,ノイズが入り,当初3時間の工事の予定が6時間かかり,1日つぶれてしまいました。本当は,図柄ナンバーの交付を受ける予定が間に合いませんでした。そして,CATVのチューナーだけでは,録画ができず,HDDが必要ということでしたが,容量の大きいのがないので,古い300MBを仮に取り付けてみたことろ,しっかりと動作しました。相性が合わないのがあると工事していた方が言っていましたが,大丈夫でした。



それでも,あまりに容量が少ないので,荷物を整理していたところ,プレステ用のnasneで使用していた2TBのHDDが出てきたので,取り付けたところ,これもしっかりと動作しました。



テレビ,インターネット,電話も変えましたが,電話だけは,しばらく通知が来るまで,変更できないので,モデムはそのままです。



工事している時,各部屋のテレビの接続端子を探すために工事の方と一緒に各部屋を回っていたところ,こんなヴァイオリンが出てきました。思わず,USJのヴァイオリン・トリオを思い出しました。



それに,歩くミニオンとハリーポッターの杖も出てきました。



50回以上行ったUSJにまた行きたくなりました。

18日は,昨日の工事が長引いて行けなかった図柄ナンバープレートの交付手続きに行きました。

結構強い雨で行くのを躊躇しましたが,何とか行ってきました。1時間ほどかかり無事ナンバーを変更できました。



帰りには,退職金の入金通知もあり,気持ちが大きくなって,ほしかったキャディバッグを自分のものと家族のものをGETしてきました。



今日も,銀行や郵便局へ行って,色々と手続きを行ったり,家族がダイソンの掃除機がほしいということや,当方のパソコンがいつご臨終になるかわからな状況なので,電気店に行って掃除機とパソコンを見に行ってきました。



そして,この長いブログの最後ですが,今日手紙が来て,「採用の内定通知」が来ました。
5月から再就職します。
また,ちょっと窮屈な生活が始まりますが,第二の人生を歩みます。

でも,毎日のスポーツジム通いとゴルフの練習やラウンドは継続します。






Posted at 2017/04/19 23:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月14日 イイね!

異常気象???

異常気象???昨日は,メチャ寒くて,雪が降り,強風の上,吹雪状態になりました。





ところが,今日は,暖かい春の陽気の日でした。どうなっているのかと思ってしまいます。
といいながら,しっかりと洗車しました。



そして,一年前まで入っていた北海道在住でホンダNシリーズのオーナーのクラブのClub@N-series 北海道に再加入しました。ステッカーは,管理者の承諾を得て,ずっと貼っていました。

来月にもオフ会に参加したいです。



今日は,午後から再就職のための採用面接の日でした。
その前にカー用品店でコールマンのオリジナルランチクーラーバックがもらえる初日でしたので,ほぼ開店時間に行ったのですが,駐車場は満車であふれている上,なんとか駐車できても,レジでは30人以上が並んでいる状態で買いたいものも買えず,クーラーバッグを何とかもらって帰りました。



あっという間にお昼になる時間だったので,いつも行っている蕎麦屋さんに行って,お気に入りのタワーみたいな丼に入っている玉子とじ蕎麦の大盛りを食べて,面接へGOです。



無事面接が終了し,近くにある河川敷のゴルフ練習場でいつものレンジボール(練習場専用ボール,飛ばない)ではなく本物のボールで300ヤードのゴルフ練習場でしっかり練習しました。メチャと飛びましたが,おじさんなので,そこそこの飛距離です。



隣接するショートコースには,全く雪はなく,芝もまあまあのようでしたが,一人じゃプレーする気にはならず,日曜の本コースでのプレーのためにしっかりと練習に専念しました。









今日は無事面接も終了し,晩酌は,この前行った小林酒造の酒蔵まつりでGETした「うすにごり生酒」(4月8日,9日に販売の4000本限定酒)です。このお酒は,おまつりで無料試飲できたお酒ですが,本当に美味しい日本酒です。
北海道の地酒で個人的に好きなのは,栗山町の小林酒蔵の北の錦と増毛町の国稀です。

Posted at 2017/04/14 21:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月11日 イイね!

北海道に帰って来て10日経ち,やっと落ち着きました。

北海道に帰って来て10日経ち,やっと落ち着きました。4月1日に最後のUSJを楽しみ,その後,舞鶴の「たかお温泉 光の湯」で疲れを癒し,翌2日の午前0時30分に舞鶴港から長距離フェリーで小樽へ向かいました。



乗船の時,車高を3センチしか下げていないのに,低いので最後に乗船してくださいと言われ,憤慨しました。たぶん,前後の牽引フックとイージーリップを見て低いと勘違いしたのかもしれません。

いつもは第3甲板なのですが,トラックばかりの第2甲板に反対向きで乗船です。



乗船後は,みん友さんからいただいた日本酒で宴会して,夜更かししてしまいました。
なかなか美味しい日本酒でした。



定刻の4月2日の午後8時45分に小樽港に到着しましたが,下船する時も向きが反対なので,最後かと思ったらやっぱり最後でした。でも,第2甲板の方が第3甲板よりも早く下船することができたので,ちょっとだけラッキーと思いました。



札幌の自宅には4月2日の午後10時近くに到着しました。

USJへ行って,そのまま長距離フェリーでの20時間15分の生活は,ちょっと疲れましたので,そのまま熟睡です。



4月3日からは,転入届に4時間かかったり,運転免許証の住所変更のために警察署へ行ったり,社会保険事務所での手続きをしたり,自宅の色々なものの不具合を直したりしました。
その間,まずは,札幌ラーメンをGETです。
家族と一緒に定番の純連の醤油と味噌をいただきました。



今月は,ゴルフを5回ほど予約しているので,早速練習場へ行きましたが,上の大阪の練習場と下の札幌の練習場では大違いです。
次いでに,練習場でメンバーの加入手続きも行いました。



それ以外に,毎日,単身赴任時の荷物の整理などを行い,クリーンセンターに2回ほど,粗大ゴミや不燃物などを搬入して処理しました。

自宅のリフォームもそろそろ行う必要があり,リフォームフェアとその隣で開催されていた軽自動車フェアを見に行ったり



好例のくりやま老舗まつりにも行って,一杯日本酒を飲んだりしてきました。



車の方は,まずは洗車です。
ウェイクは,この一年間にほんの数回しか洗車していないようで,水をかけても全く水をはじきませんでした。とにかく一回コーティングして,数回洗車とコーティングを繰り返す必要がありそうです。



N-ONEは,大阪での一年間で一万キロ弱の走行でした。それに前回のオイル交換から6か月以上経ち,5千キロ走行したので,オイルとエレメントを交換しました。



バッテリーも交換したところ,メチャ燃費が良くなりました。たぶん,古いバッテリーでは,ほとんど常時充電していたので,燃費が悪かったのだと思います。



銀行の手続きなどで,大通り公園を通りましたが,この風景を見ると札幌に戻ったきたんだと実感します。



なかなか実家に顔を出す時間もなかったのですが,くりやまで買ってきた,とうふときびだんごを持って行ってきました。あいかわらず,GTーRは夏タイヤのまま冬を越していました。



リビングルームで飼っているコーギー2匹のフローリングの塗装が剥げ,汚いので,これからニスを塗り,ワックスをかけなければなりません。

定年退職して,現在無職ですが,毎日色々なことがあって,忙しいかったのですが,やっと落ち着いてきました。



関西でお会いした,みん友のみなさん,北海道でお待ちしています。

車楽 in HOKKAIDOが開催できるよう願っています。





Posted at 2017/04/11 22:51:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のサタプラの「ひたすら試してランキング」の豚まんの部でファミリーマートの極旨黒豚まんが一位だったので、即GETして食べました。美味しいかったです。」
何シテル?   02/15 14:57
車が大好きなおじさんです。N-ONEで目覚めてしまいました。弄っていると,本当に弄りやすい車だと思います。色々なパーツが特に加工することもなく,付けられるという...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
910 111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ミニ MINI Crossover]PROSTAFF レインモンスター スプラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:42:43
久々のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:54:15
JG1 Aピラー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 11:13:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
13年乗ったオデッセイを乗換えました。軽自動車は,当家としてはダイハツにするのが通常なの ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
家族のムーブを下取りにして買ってしまいました。 1月31日に納車されました。 オプショ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
長女の車です。ココアの名称で女性を対象の車みたいですが,個人的にはスタイルは好みです。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
娘のミライースです。カラーはブラックですが,内装はミニー仕様になっています。 転勤に伴い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation