2013年11月24日

連れあいと2人で、ドライブです。
西条市から国道194号線をなんかし、
寒風山トンネルへ。
5400mあまりのトンネルを走っていると、
突然「フォオ。」と声を上げる連れあい。
何だろうとびっくりして尋ねると、
「高知県に入ったから。」との返答。
「はいはい。」としか言えませんでした。
そして、トンネルを抜け、
道の駅「木の香」で休憩。
更に南下し、道の駅「633美(むささび)の里」へ。
今度は東進して、道の駅「さめうら」へ。
道中は、道はきれいだし、
車もほとんど走っていなくて、
超快適でした。
そして、ここまで来たんだからと、
早明浦ダムへ。
2人とも、まともに見るのは初めてです。
さすが、四国の水瓶。
大きいですねえ。
帰りは、高速を使わないで下道、
土佐街道を走ります。
途中で、参勤交代の時の宿として使われていたという
立川番所に立ち寄りました。
後は、山道をひたすら走ります。
途中、拓けた所からの景色を堪能。
5時間あまりのドライブでしたが、
いろんな話をしながらの、
2人の時間が楽しかったですね。
喜んでくれて、よかった。
Posted at 2013/11/24 18:31:33 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年11月23日

昼食を終えて、
まったりとしながらみんカラをチェックしてみると、
な、な、なんと、愛車紹介のイイねが
1000人になっているではありませんか。
2月にimpの購入を決めてから始めて、
お友達やファンも増え、
直接お会いすることもでき始めました。
温かいコメントやメッセージ、イイねで、
毎日元気をいただきながら、
続けることができています。
本当にありがとうございます。
私や家族の、
プライバシーのない、
何でもかんでもさらけ出したブログですが、
今後ともどうぞよろしくお付き合いください。
Posted at 2013/11/23 14:09:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日

先日届いたムースワンを、
夜が明けるのを待ちかねて施工しました。
まずは、シャンプーで洗車。
水で流した後、ムースを。
付属のスポンジで伸ばします。
もう一度水で流します。
この撥水。
ここ10年以上、
この手の商品を買ったことがなかったので、
これには驚きです。
その後、付属の水色のクロスで拭き上げます。
とても柔らかいクロスです。
拭き上げ完了。
納得の仕上がりです。
Posted at 2013/11/23 07:51:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日

仕事から帰ると、
リビングのテーブルの上に、
待ちに待った例の物が届いていた。
数年前にガリガリ君で
「もう1本」が当たった時以来の当たり。
モニタープレゼントのムースワンである。
もう暗いので、
実際に試すのは、
週末にしよう。
何にせよ、只でいただけるというのは、
嬉しいものだ。

Posted at 2013/11/21 17:39:33 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年11月18日
ただの日記です。
家族そろっての夕食。
いろいろ話しているうちに、
次女が舌がよく動くという話に。
縦にしたり、
Uの字にしたり、
とどめは裏返し。
そして、
「姉ちゃんもできるよな。」
と言うと、
長女も、全て難なくクリア。
私は、縦までです。
連れあいや3女は、
全くできません。
負けてはならないと思ったのか、連れあいが、
「これはできるよ。」
と言って、お総菜に添えているサクランボの茎の部分を口に。
しばらくもごもごして、
ペッと出すと、
結べています。
「これができる人は、キスがうまいんだよ。」
ってね。
(同年代の方、昔よくやりませんでしたか?)
しかし、小学生や年頃の娘の前でそれを言うかなあ。
つまらない、日常の夕食の一幕でした。
チャン、チャン。
Posted at 2013/11/18 19:30:58 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族