• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kow#83のブログ一覧

2015年02月04日 イイね!

スロープを作るの巻

どうもこんばんは(^^)

タイヤ交換に際しまして、家にあるボトルジャッキを使うのに高さが足りない…
と言うことで、カースロープを作ることにしました。

適当に切って
適当にビスでとめます。

出来上がり(о´∀`о)笑












実はビス止めの際に自分の指をインパクトドライバーでホジってしまったとか誰にも言えない…ww

2針縫ったとか言えない…wwwwf(^_^;


治療費に某ネットショップで既製品のカースロープ2セット分以上掛かったとか言えない…wwww(^_^;)))









結論:不馴れなDIYで無理するより
買った方が安い事もある。(笑)



気を付けます…。
Posted at 2015/02/04 22:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月12日 イイね!

クイックシフト。舐めてました(笑)

J-speed製のクイックシフト
1時間あれば付けられるかな~と
思ってました…が、何だかんだ半日掛かりました…(;´_ゝ`)
まず、センターコンソールとかシフトパネルを外す。




リンケージのボルトを外す。




バックギアのワイヤーを外す。
ピンがささってるので、細い何か(自分は精密ドライバーを犠牲にww)





軸にはまっているスナップリング(穴用)をスナップリングプライヤー(無ければ細いラジオペンチなどでも可)で外す。






プレートを外す。


プレートを加工します。







線を引いて






金ノコでギコギコ。……
刃が進まない。暑い。ダルい。

諦めてドリルでホジホジwww




ホジホジし過ぎて刃を折りながらもなんとか切除。





滑らかに削って出来上がり。





次はフロアの加工。
説明書ではエアソーまたはニッパーで少しずつ切れって書いてある。
?フロアってそんなに薄っぺらいのか?…と思いつつエアソーは無いので手持ちのニッパーではさんでみる。
ビクともしません。でもやるしかありません。気合いで泣きながらニッパーで挟む→曲げるを繰り返し、金属疲労で折るをチマチマ少しずつやりました。
この作業に2時間www
バリをヤスリで削り、気持ち程度に塗料を塗っときました。






ブーツを戻し、プレートを付けます。






軸の球を保持してる白いやつのOリングを外して軸球のピンを抜く。(再び精密ドライバーをw)





ここでやっと登場。エコノクイックシフター。差し込みます。




付属のキャップボルトを締め込み、軸球のを差し込み、ピンを打ち込みます。

白いやつにシリコングリスをたっぷり塗って組付けて




軸穴に戻します。




ここで難題。バックギアのワイヤーは、若干引かれた状態がレバーの下限にあり、そのままだとワイヤーの穴にピンが届かないのです。

どうやってピンを刺そうか…







ジャッキアップして潜るしか思い付きませんwww

※写真はありません。(写真係に潜ってもらったのでwww)

ワイヤーが引っ張っているアームを押さえてもらってその間にピンを打ち込みます。

リンケージのボルトを取り付けて動作確認。






パネルを取り付け出来上がり。

まさか潜る必要があるとは思ってなかったですww2人でやってよかった。笑

Posted at 2014/08/12 12:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLE | クルマ
2014年07月29日 イイね!

やっと帰ってきた(о´∀`о)

ミッションの保証修理をするために店に預けてかれこれ1ヶ月。やっと愛車が帰ってきました。
長かった代車生活。笑
やっぱり自分の車が一番。
自分の車が無いと休みの日が暇でしょうがないですね…(休みの日は大体洗車、弄り、維持り…こんなんだから結婚出来な…ry)

5速に入れても「ガギャッ」って鳴らない感動(これが当たり前なんだがね…笑)
5速だけ慎重に入れる癖が付いてしまったよ…

とりあえず平日の朝6時前から洗車しました。
ついでに鉄粉取り粘土もやってスベスベ(о´∀`о)最高です。



あ!そういえば、昨日ディーラーに車取りに行ったときWRX S4が裏に止まってました!
8月25日発表?らしい。
担当にお願いして写真を撮らしていただきました(^o^)
ちなみに奥に写ってるのが愛車です。



思ったより小さい?
グリルやフェンダーがレヴォーグとは一味違った感じがしました。

リアビューが思っていたより迫力があり、カッコいい!



ホイールベースはBLより結構短く見えました。(ゴツいからかな?)

タイヤサイズは225/45R18だったので、おそらくホイールは共通?

室内は流石に撮れませんでした笑
Posted at 2014/07/29 10:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月30日 イイね!

オイル交換(^o^)

ディーラーにてエレメントも交換してもらいました\(^^)/
今回はカストロールSLX 5w-40

下から覗いたら1ヶ月程前に行った砂浜のものと思われる砂が残っていてビックリ。砂が着いている部分が若干錆びてきているので早めに除去しなければ…(;´д`)








Posted at 2014/06/30 17:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 TAKUMIモーターオイル 5w-50 https://minkara.carview.co.jp/userid/1781840/car/1709277/4943469/note.aspx
何シテル?   09/02 09:39
Johnです。金欠っす!よろしくお願いします。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EZ30のテンショナー+プーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 20:49:35
ダッシュボード(インパネ)交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 08:15:40
レガシィBL5 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 12:16:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
嫁車です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BR9 2.5i Sパケ CVTから乗り換えました。( ´∀` ) H6+AWD+6MT ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車です。ターボなので思いの外走ります。※旅立ちました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR9-A型に乗ってました。 とてもよくできた車だと思いました。 高速で1000㎞を10 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation