
昨年自宅を購入してから、コルトへの投資は控えていましたが、
いつか買おうと思ってたレカロを購入、装着しました。
花粉症と風邪で頭がぼーっとする中取付けたので、説明書を読んでも
頭に入ってこなくて、取付に時間がかかりました。
購入したのはSR-7 SK100です。
SR-6 SK100Sと迷いましたが、デザインがSR-7のほうが好みなのでSR-7に決定。
購入動機としては、
①ポジションを下げたい
②ホールド性能のアップ
③所有することの満足感と乗り込むときのテンションを上げる。
まず①ですが、レカロ純正レールは3ポジション選べますが、一番低いポジションに
するにはシートレールの一部を切断か削るかしないといけないみたいです。
店員さんには純正比2センチ程度下がると言われましたが、見た感じ1センチくらいではないかと
思われます。
とりあえず加工なしで取付けたので、真ん中のポジションで付けましたが、純正と同等の
ポジションです。
加工して1センチくらいと考えると、社外のシートレールで3~5センチくらい下がるのを買い直そう
かと思います。
②これは見た目からわかるとおり、純正よりもかなりタイトになりました。これ以上太ったら厳しいです。しかし、それによりレカロのカタログにも書いてありますが、「車の動きがリニアに感じられる」
ようになりました。路面の凹凸に対してタイヤが動いているのを感じます。
これは今まで乗ってきた車では感じることがなかったので新鮮で楽しいです。
レカロを買ってよかったと思いました。
③満足感はありますが、ポジションがもっと下がったら乗り込むときのテンションはもっとあがると思われます。
ちなみに、レカロシートは値引きなしなので、100,440円
シートレールはレカロフェアで半額になったので10,800円でした。
Posted at 2015/03/25 23:07:13 | |
トラックバック(0) | 日記