• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

さくらご飯 (^^)

さくらご飯 (^^) 10月29日(木)に読売(日本)テレビ系のバラエティー番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介された『さくらご飯』が先日、我が家の食卓に登場しました。

番組内では「県西部に住む静岡県民は、具無しの炊き込みご飯『さくらご飯』が大好き!?」とのタイトルで紹介されましたが、実はこれを意識して食べるのは県外出身の私は初めてでした(汗) 今まで気づかずに食べていたようです(滝汗)

ちなみに『さくらご飯』とは、具を入れずに醤油とお酒で炊いたご飯のことを言います。
さらに放送では、「小学校の給食の定番メニューになっていて、子供たちの間で大人気!
給食だけでなく、家庭で作って食べる県民も多いらしい」とも付け加えらていれました (笑)

子供に聞くと、確かに給食でも出るようで、おかわりの時はいつも以上に行列が出来るとか (^_^;

で、味の方はと言いますと・・・これが結構いけてます(笑)
ついついおかわりをしてしまいました(爆)


放送ではその後、「静岡県には『さくら棒』と名付けられた麩菓子もある」ということで、そちらも
紹介されていましたが、残念ながら近所で売っているところがなく、ここで紹介できません (^^ゞ

そのうち買ってきたら紹介したいと思います (^^)


ということで、明日は桜えびのかき揚げ&中トロ缶プチ、来週は某所でお泊まりプチと、
2週続けての遠征を控えていますので、天気も良いことだし、これから洗車します (~o~)


ブログ一覧 | えるまぁ家 | 日記
Posted at 2009/11/07 11:45:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年11月7日 11:58
具が無いのになんで『さくらご飯』て言うなかな???

まぁー美味しいなら何でもOKなんですが(笑
コメントへの返答
2009年11月7日 12:03
これ、全国的には『茶飯』って言うようです。
なぜ「さくら」なのかは分かりませんが、おかずがなくてもこれだけで食べられるほどいけてます♪

ちなみに私、炊飯器の使い方を知らないのでご飯を炊けません(滝汗)
2009年11月7日 13:08
あ!見ました^^
確かに「さくら」の意味が不明でしたね

もしかして、お客の変わりに知り合いに来てもらう
「サクラ」と関係があるのかな?!
具がないというところが「客が居ない」というのと
掛かっていたりして・・・まさかね^^;

ちなみに家には炊飯器がないのでご飯炊けません
コメントへの返答
2009年11月7日 14:15
ご覧になりましたか!?
ウチは残業でしたのでビデオで見ました。

まさかそのサクラだったりして(笑)
確かにお店でさくらご飯を頼んでこれが出てきたら
訴えちゃうかも(爆)

このエレクトリカルな時代、
炊飯器がないっていうのも凄いですね(汗)
2009年11月7日 13:36
思わず『具なし炊き込みご飯やん』とツッ込んでしまいました(^O^)/

1度作ってもらいます(^.^)b
コメントへの返答
2009年11月7日 14:20
ナイスツッコミです(^_^;

作り方はお米1合に対して醤油とお酒を
それぞれ大さじ1杯の割合です。
ウチの場合はもう少し多くしているようですが・・・

あっ、その分水を減らして下さいね♪
2009年11月7日 15:31
私も見ましたよ!
さくらご飯の意味番組では説明してくれて
ましたが、もう忘れましたが・・・

それよりもさくらえびのかき揚げ食べたい!
コメントへの返答
2009年11月7日 16:43
師匠もご覧になりましたか!
別にさくらが特に有名でもないですし
日大があるわけでもないのですが、
なぜかさくらなんですよね(笑)

桜えびのかき揚げは冷凍保存もできますが、
やっぱ由比漁港で食べるのが一番美味しいので
ぜひおいで下さい!!(^^)
2009年11月7日 15:34
へぇ〜グ無しなんですね。

ボクはてっきり桜えびをふりかけて香ばしく頂くやつかと思いました。

コメントへの返答
2009年11月7日 16:45
ご覧の通り、具無しなんです(汗)
色も桜色ではなく茶色・・・

でも醤油の香りが食欲をそそって
ついついおかわりしちゃう味です(^^)
2009年11月7日 15:56
家も先日テレビ見て作ってみましたが
薄!って感じでした(´ψψ`)
子供達が給食のカレーより美味しいって言うのが信じられません(爆爆爆爆爆爆)
コメントへの返答
2009年11月7日 16:47
次回は醤油をちょっと多めにしてみたら?

さくらご飯の人気維持のために、給食のカレーは
わざとまずく作ってたりして(爆)
2009年11月7日 17:24
さくら棒は僕が勤めてる某お店のお菓子の定番で取り扱ってると思いますよ(笑)
コメントへの返答
2009年11月7日 20:55
ウチから一番近いところでは扱ってませんでした(涙)

できればロング棒が欲しいのですが・・・
明日の帰りに掛川の道の駅に寄ってみます (^_^;
2009年11月7日 17:42
シンプルな感じが
より良い味に感じる秘訣ですかね~!
麩菓子がみよ~ぅに 気になりますね~!!!
コメントへの返答
2009年11月7日 20:57
確かにいたってシンプルですね(^^)
焼きおにぎりにしても美味しいかも。

ピンクの麩菓子、見つかり次第紹介しますね!
2009年11月7日 20:18
今度持ってきてください・・・

先週から訓練で全くテレビが見れて

ないので 我が家は私が京一郎さんの

ようになってますが’(笑)
コメントへの返答
2009年11月7日 20:59
さくらご飯じゃなくてさくら棒を持参します。

ただし、買えたらの話ですが・・・
ちなみに空白君ちは3本かな?

社長に頼んで静岡行きの辞令を出してもらおうか?(爆)
2009年11月7日 21:17
これ気になってたんですよね~♪
ウチでも食べてみた~い(^v^)
コメントへの返答
2009年11月7日 21:23
見た目はあまりよろしくありませんが、
味は意外によろしいです(爆)

中トロ缶も一緒に炊き込んだら美味しいかも(笑)
2009年11月7日 21:53
すんません。明日無理っす。
また次の機会にお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年11月7日 21:58
大丈夫、かき揚げは明日で終わりじゃないですから♪

今年の漁が終わる前にもう一度考えてます。
居住地によってはスタッドレス装着の方もいるかも・・・(汗)
2009年11月8日 1:02
県東部ではさくら御飯はないようです(汗)

さくら棒は3日の日にお祭りがあったので買って食べましたよ!
(*^-')b
久々に食べて美味しかったです(爆)
コメントへの返答
2009年11月8日 17:42
やっぱ西部だけなんですかねぇ?(汗)

今日の帰りに焼津の魚センターでさくら棒を見つけましたが、残念ながら短くカットされてました。

もちろんロングじゃないのでスルーしちゃいましたが・・・(笑)

あっ、本日はお疲れさまでした(^^)
2009年11月8日 1:18
σ(゜∀゜)もこの放送みましたよ~
またおこげのところが美味しいらしいですね^^
同じ放送日にやってましたが宮参りで男の子の
額に大の字を書くのはこっちだけなんですね^^;;
コメントへの返答
2009年11月8日 17:43
ご覧になりましたか!!
静岡西部の週間にビックリされたのでは?(爆)

額の文字は・・・ウチは初耳でした(汗)
2009年11月8日 13:28
見ましたよ~それウッシッシ

一度食べて見たいっと思ってたんですひらめき

さくら棒も美味しそうですよねるんるん
後、山梨のもつ煮?もスッゴく美味しそうでした(爆)
コメントへの返答
2009年11月8日 17:44
慶くんも見ましたか!!
さくらご飯を食べさせてくれるところあるかなぁ~(笑)

さくら棒は長いやつじゃないと面白くないかも。

鳥もつ煮は再来週食べて下さい(爆)

プロフィール

「@スカイホワイト さん、次は塩コショウだけで食べてみてね。」
何シテル?   07/28 19:35
2023年7月、17年乗ったエルを手放し、しばらくは女房の80ハリアーに乗ることになりました。 プロフの画像はそのうち交換します(汗) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアーⅡ号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
女房の車ですが、家庭の事情でE51エルグランドを手放して80ハリアーを私の名義にしまし ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2006年2月10日納車 ハイウェイスター プレミアムナビエディション 2500cc 4 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2018年12月2日契約、2018年12月22日納車 女房の車です。 女房が長年 ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2006年7月7日 納車 G(2WD) 女房の名義ですが、洗車や簡単なメンテナンスは私 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation