• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるまぁのブログ一覧

2019年03月09日 イイね!

四半世紀ぶりの箱根の湯 (^^)

四半世紀ぶりの箱根の湯 (^^)今日は長男坊を神奈川の自宅に送り届けながら
約25年ぶりに箱根の温泉に浸かってきました。


朝8時に関西に一時帰還する次男坊を駅まで送り、
長男坊を乗せて9時に自宅を出発。



新東名の長泉沼津ICから箱根峠を越えて入浴施設の「ひがな湯治天山」
到着したのがちょうど正午でした。


ここはまだ自分が神奈川に住んでいたころ、中学時代の同級生と時々訪れていた温泉です。

当時は「天山露天風呂」という名称だったと記憶してますが・・・


箱根自体はちょこちょこ通過したり、その際に寄り道をしていましたが、
温泉に入るのはまだ若い頃に労働組合の対外活動で温泉旅館に宿泊して以来です。


「ひがな湯治天山」には2時間ほど滞在し、それから長男坊を送り届けて
午後9時に無事に自宅に戻りました。

湯温が高めだったのでのぼせ気味になり、帰りはちょこちょこ休みながら走りましたので
いつもより時間がかかり、留守番をしていた女房に心配をかけてしまいました(汗)


再来週は次男坊を送り届けに関西まで日帰りです、
途中、滋賀竜王アウトレットに寄りますので、早朝出発の深夜帰宅になりそうですが、
老体に鞭を打って運転に励みます(爆)




Posted at 2019/03/09 22:56:12 | コメント(2) | お出かけ | 日記
2019年03月08日 イイね!

全員集合♪

全員集合♪関西に下宿している次男坊が2月23日から
帰省していますが、神奈川に住んでいる長男坊が
3連休が取れたということで3月6日から急きょ帰省し、
次男坊が家を出てから実に3年ぶりに家族全員が
自宅に揃いました。



画像は一昨年家族全員分を揃えたマグですが、同時に4つ使うのは今回が初めてです。

ちなみに紺が次男坊、ピンクが自分、黒が女房、緑が長男坊用です。



長男坊は明日帰宅しますが、荷物がたくさんになってしまったので、
エルで神奈川まで送り届けてあげることにしました。

せっかくなので箱根の温泉に寄りたいと考えてます。


なお次男坊も京都でのイベントに参加するため明朝いったん下宿に戻り、
日曜日に再び帰省して、3月23日に下宿に帰りますが、
こっちも荷物が多いので、エルで送り届けてあげる予定です。

ついでに滋賀竜王のアウトレットにも寄るつもりです。

2月23日に迎えに行った時も寄ってますが・・・(汗)






Posted at 2019/03/08 22:23:21 | コメント(3) | えるまぁ家 | 日記
2019年03月03日 イイね!

KARHU ALBATROSS(カルフ アルバトロス)

KARHU ALBATROSS(カルフ アルバトロス)タイトルの「KARHU ALBATROSS」とは
フィンランドのスポーツシューズメーカー
KARHU社で販売しているスニーカーです。

ちなみに「KARHU」とはフィンランド語で「熊」を
意味していて、KARHU社のトレードマーク
にもなっています。


そのKARHU社では色々なシリーズのシューズを販売していますが、
その中でもベーシックなALBATROSSというシリーズが
自分のお気に入りで、ここ数年、連続して使用しています。


実はシューズについては車と同じで、一度気に入ったものを
見つけると次に気に入ったものが見つかるまで何年でも
同じものを使い続けるという変な「こだわり」を持っています(汗)

実際、このALBATROSSを見つける前はこちらのシューズを
10足以上買い続けました(笑)





しかしTDLやアウトレットで長時間歩き続けるとかかとが
薄いシューズでは膝が痛むようになり、おしゃれよりも軽くて
クッション性の高いスニーカーが欲しくなり、色々と試した結果、
ALBATROSSに落ち着きました。

ALBATROSSは見た目はめちゃくちゃシンプルで、すご~く懐かしい
感じがしますが、細身で軽くてとても履きやすくできています。
(あくまでも個人的感想ですが・・・)

日本ではアディダス、プーマ、ナイキ、ニューバランスなどに
押されてかなりマイナーな存在で、実物を見られるお店が
非常に少ないのが残念ですが、そのうちメジャーになる日が
来るのを楽しみにしています(笑)



ALBATROSSシリーズはこれまで10足以上履き続け、
現在主に使用しているのはマスタード(オレンジ)の
2足(お出かけ用と車いじり用)とブルー(お出かけ用)の3足で、
ブルー/マイクロチップ(ツートン)は次のストックです。

ALBATROSSシリーズはカラーバリエーションが豊富で、
どんどん新色も発売されてますので、次はレッドダリアを狙っています(笑)




ちなみにタイトル画像の箱ですが、白箱は以前中国で製造
していた時のもので、青箱はベトナム製になってからのものです。


こんな自分ですので、おそらくエルグランドもまだまだ乗ると思います(爆)



Posted at 2019/03/03 11:47:38 | コメント(3) | えるまぁ家 | 日記
2019年02月10日 イイね!

タヒン(Tajín)♪

タヒン(Tajín)♪これ、メキシコではかなり有名な「タヒン(Tajín)」という調味料です。

以前テレビでメキシコ人が何にでもぶっかけて美味しそうに食べていたので、それをマネして以来ずっとハマってます(汗)



原材料にチリペッパー、海塩、乾燥ライムジュースが含まれますので、辛くてしょっぱくて酸っぱいという、なんとも複雑な味になります。


我が家では鶏肉の香草焼きの味付け代わりに使ったりしてますが、一番オーソドックスな食べ方が、



コストコで買って来た塩味のポテトチップス(これ、1袋で907gあります)を小袋に入れ、
その中にタヒンを投入してシャカシャカして食べてます。




でも残念なことにこのタヒン、地元では売っていないので最初の1本は出張でメキシコに行く同僚に頼んで買って来て貰いました。

それ以降は職場の誰かがメキシコに出張するたびにお土産として買って来てくれてます。

おかげでこれまで2本使い切ってますが、まだ4本残ってます。




さらに昨年次男坊がアメリカに行ってビッグサイズを買って来ましたので、現在はこんな感じになってます(笑)




しばらくこのマイブームは続きそうです(爆)


Posted at 2019/02/10 20:26:17 | コメント(2) | えるまぁ家 | 日記
2019年02月07日 イイね!

着荷 \(^o^)/

着荷 \(^o^)/えるまぁ号に載せている2台のナビがいずれも使いものにならなくなってしまったので、次の乗り換えまでのつなぎということでポータブルナビを購入しました。

最近はハイドラの地図やGoogle Mapを利用していましたが、運転中のスマホの操作の厳罰化の話もありますので、早めに手を打ちました。


購入したのはパナのGorillaで、走行中にテレビが見られる魔法のプラグが無料で付いてきました。

これでパナのナビは3台目になりますが、エルの地デジチューナーや家電もVIERAやDIGAと、ビジュアル系はほぼパナ製品で固めてます。

取付けは週末の予定です。

これで知らない土地でも安心して走行できます \(^o^)/







Posted at 2019/02/07 18:45:58 | コメント(1) | えるまぁ号 | 日記

プロフィール

「@スカイホワイト さん、次は塩コショウだけで食べてみてね。」
何シテル?   07/28 19:35
2023年7月、17年乗ったエルを手放し、しばらくは女房の80ハリアーに乗ることになりました。 プロフの画像はそのうち交換します(汗) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアーⅡ号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
女房の車ですが、家庭の事情でE51エルグランドを手放して80ハリアーを私の名義にしまし ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2006年2月10日納車 ハイウェイスター プレミアムナビエディション 2500cc 4 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2018年12月2日契約、2018年12月22日納車 女房の車です。 女房が長年 ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2006年7月7日 納車 G(2WD) 女房の名義ですが、洗車や簡単なメンテナンスは私 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation