• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらじぃのブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

基本には忠実に!!

基本には忠実に!!ちょっと仕事ネタを!

少し前の事ですが、他店で取り付けたオイルエレメントの移動KITからオイルが漏れていて自分で直そうと頑張ってみたけど漏れが直らないので見てほしいとコペン乗りの みん友さんから依頼されました

リフトアップしてオイル漏れ原因の移設したオイルフィルターKITの全体を見るためにバンパーを外します

移設したエレメント側オイルブロックの油圧プレッシャーホースの付け根からからオイルが漏っていたのでみん友さんが締めようとレンチで回そうとしたら全く締まってなかったそうです!

締めてもオイル漏れは止まらないとの事(^_^;)  外してみます
ホースの保護の為に被せてあるコルゲートチューブ の中までオイルでグッショリです!



この写真で見る人が見れば、あ!漏れて当然と分かると思います



次に一応、エンジン側のオイルブロックも確認しようとインタークーラーを外してみると

!|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

エンジンブロックに滲むオイル( ゚Д゚) ダダ漏れです!
オイルブロックを回すと全く締まっっていません!ユルユルです 漏って当然です





プレッシャーホースの取り回しが全然駄目です!



写真を見て分かると思いますが右側のホースが左側のホースの上にありますよね!
オイルブロックの締め付けは時計方向なので右回りですが写真を見て分かるように緩む方向(左回転)側にかなりネジられて取り回されています

取り付けた時は締められていたと思いますが取り回し方が、ねじりが緩む方向なのでエンジンの振動等で徐々に緩んでいったのだと思います

こう言ったホースラインの取り回しは締める方向に向かって取り回すのが基本です
写真と逆に右上のホースが下側にきて時計方向に ねじって取り回していればエンジンブロック側でのオイル漏れはしなかったでしょう!

オイル漏れは気付かずにいるとエンジンブローに繋がります
取り付けたショップさんも お金を貰って取り付けをしているのなら こう言った基本をしっかりと守って作業してほしいですね!


Posted at 2015/11/17 23:51:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

11月2日 再びカフェドリームへ! 

11月2日 再びカフェドリームへ! 先日ku-roさん主催の秋の紅葉旧車カフェツーリングで行った長野県阿智村のモーター カフェ・ドリーム

ブログをアップしたら滋賀県のこの方→hd_トシさんが今度行く時があったら誘って下さい!って

11月中旬頃からは私の仕事上毎年やってくる年末までの恒例の激務が始まります
hd_トシさんも今週末から第二の故郷??シンンガポールへの出張! と言う事でお互い休みが取れたので再びカフェドリームへ

朝起きたらザーザー降りの雨(>_<) 雨にはあまり濡らしたくないんですがガレージからマイティを引っ張り出します いつも調子維持の為の近場グルグルしか乗らないマイティ!久しぶりの遠出です(^O^)

高速道路を走っていると目の前に見慣れたコペンが~みん友のヤマギさんです♪ 仕事お休みと言う事で一緒に行く事に♪ しばらく2台で走っているとバックミラーに黒いマイティボーイが!hd_トシさんです 別々の所から走ってきて高速道路上で3台が偶然一緒になりました

hd_トシさんのマイティはアルトワークスのエンジンを搭載した白のマイティなんですが今回は長男さんの白/黒マイティで長男さんと2人で参加でした

hd_トシさんのマイティはコレ↓です



長い恵那山トンネルを抜ける前に神坂パーキングでトイレ休憩♪





カフェドリームにオープンの11時ジャストに到着(^^♪ 丁度マスターが店を開けていました!




オープンテラス席の横の車両に食いつく トシさんと息子さん(笑)



昼食メニューをママさんにオーダーしておいて皆でマスターのコレクションを見にバックヤードに!


前回来た時に興奮していて見逃してました! KAWASAKIマッハⅢ 初期型エグリタンク


KAWASAKI 250SS と 左キックのSUZUKI T350 です



ヤマハのミニトレGT50の後継 GR50



その他~ もう凄すぎます(@_@)












村の12時のサイレンと同時にママさんから食事できました~と(^O^)/

ヤマギさんピラフ  トシさんの息子さんピザ  トシさんと私はカレーです


トシさんの息子さんが食べていた 鹿肉ピザ 美味しそう~ 今度食べようかな(^^♪



この日は雨で少し寒かったので店内の薪ストーブに火が入ってました



店内に飾られているCB750のK0 シートとウィンカーレンズ
はリプロでしたが後は、ほぼフルオリジナルでした もちろん砂型クランクケースの車両です



前回もアップしたこの車両 メグロ製作所のオートレーサー



コメントで筑後のトーマスさんから512ccの2級車ですか?と聞かれ、512ccの2級車で間違いないと思います!と答えましたが、359ccの3級車でした トーマスさん すみませんでした



マスターと色々とゴニョゴニョ約束して(謎・笑) 店を出ました
トシさんが私のガレージを見てみたいとの事で、高速をぶっ飛んで帰りに皆で私の自宅に!

コーヒーを飲みながら私の2&4コレクションを見てもらいました
トシさんの息子さんがガレージの中の1台にかなり食いついていました(笑)

残念ながら我が家での写真は撮り忘れました(^_^;) 

トシさん親子・ヤマギさん 当日は生憎の雨降りでしたが楽しかったです!ありがとうございました(*^^)v
Posted at 2015/11/05 00:12:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

秋の紅葉旧車カフェツーリング参加

24日の土曜日はku-roさん主催の 秋の紅葉旧車カフェツーリングに参加してきました

朝7時に犬山のコンビニでヤマギさん・kung-fu さん・ろ~ず♪さん・私で集合

愛車をコペンからS2000に乗り換えたkung-fu さん! 皆には内緒でこの日にプライズお披露目!



新しい愛車S2000を前に女子トイレ前で(笑)怪しく微笑むkung-fuさん♪



小牧インターから高速に乗って名古屋で下りて、そのまま猿投グリーンロード西広瀬PAへ!
到着したらもぅ皆さん集まっていました

本日の参加車両はコペンが8台・S2000が2台・AE86が2台の合計12台 15名です

本日のコース 猿投グリーンロード西広瀬PAを出発して中央道 屏風山PAで解散



まずは朝のモーニングコーヒーを飲みに春秋風亭へ! 
春秋風亭の前で私のトレノとおむすび真理教さんのレビンのツーショット


コーヒタイム中にマスターがピアノを弾いてくれました

店の前で全員で記念撮影


途中2か所の 道の駅に寄ってから茶臼山迄 本日の参加車両のうち約半分が大人げない走りをするオッサン連中! 茶臼山のワィンディングでは皆さん大人げない走りをしていましたね~

曲がり切れずに思わずサイドを引いてフルカウンター当ててたオサーンもいました(笑)
茶臼山の駐車場にて

コペン軍団


S2000


AE86


お楽しみの昼食(^^♪ 主催者のku-roさんの会社?の会員リゾート、あららぎ自然村で昼食です

ソースカツ丼


お蕎麦SET


景色もいいし施設も綺麗♪ こんな所がお値打ちに利用できるなんてku-roさん羨ましい~



昼食後は、本日のメイン 旧車喫茶、モーターカフェ・ドリームに! 20分程で到着




CB250エキスポートとCB125です 後ろにはブルーバードの1600SSS


スズキ ハスラー400! キックを踏んだ時の戻り(通称ケッチンでふくらはぎに激痛が走った覚えのある方もみえると思います)


30年ぶりぐらいに見ました! ホンダSL360


ホンダCB450


スズキ GT750 通称ウォーターバッファロー


曲がらない、止まらないのマッハⅢの兄貴分 カワサキ750SS


こんなバイクも! オートレーサーです エンジンはメグロ製作所製


ホンダ エルシノア これを見てスティーブ・マックイーンを思い出した方は50代以上です(笑)


ホンダ CB500Four


その他~


ホンダ ライフ ステップバン


トヨタ S800 通称ヨタハチ


ホンダ S600


ダットサン SP310



これで、ほんの一部です 2輪・4輪とも まだまだ山のようにあります!

私が隠し持っている?車両(秘密・秘密)とマスターのレストア前の車両が一緒で話が盛り上がりました(*^^)v

朝から晩までいても飽きません(>_<) 今度はゆっくりと来たいです♪

4時を過ぎたのでカフェを後にして帰路へ 高速に乗って中央道 屏風山PA迄

ココでカレーパンを食べて(笑) 解散しました

ツーリング参加の皆さんお疲れさまでした🎶  主催者のku-roさん楽しいTRGありがとうございました(*^^)v







Posted at 2015/10/25 23:26:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

フーガ全国オフに参加してきました

フーガ全国オフに参加してきました11日の日曜日にフーガ全国オフINラグーナテンボスに参加してきました♪
今年はスタッフとしての参加と言う事で張り切って早めに会場入り

天気は朝から雨・・・夕べ仕事から帰ってフーガ洗ったのに(>_<)
7時半に着くとジュゾウさんとエアロビおかちゃんの車が! ジュウゾウさんは車の中で爆睡中
おかちゃんと朝の挨拶をかわしながら、おかちゃんのフーガーの助手席を見ると大きなテルテル坊主が!おかちゃんからお借りしてテントの中に吊るしました




スタッフが集合したところで軽いミーティング♪ 受付テントはジュウゾウさんとフーガットットさんがカツアゲ係、私が参加費と言う名目のカツアゲ金をまとめて徴収する係、ろ~ず♪さんが上納金のチェック係でスタート

最初はスロースタートでしたが東と西の変態さん編隊さん達の到着でカツアゲ班にトーマスさんと最強さんが加わって受付は大渋滞でパニックΣ(゚Д゚)

施設内で使える商品券渡すのと参加費をもらうのが途中でグチャグチャになりそうでしたが、ろ~ず♪さんの2重3重のチェックのおかげで無事にピッタリ合いました

今年の参加台数は121台 毎年恒例の100台越えもできました


あ!カツアゲをした時にtakaP------さんが こんなお札を~久しぶりにみました二千円札!



いつもの怪しい面々(^^)



恒例となったSP51さんの覆面仕様フーガ



お約束のショット! 撮る人を撮る モデルは毎度恒例の平ちゃん♪ ナンカモレテマス




会場内を歩いていたらwalcha_さんが献上品ですとコッソリ紙袋を! 粉か?葉っぱか?恐る恐る中身を見るとなにやら缶の飲み物が・・・
えーーーーーーーーーΣ(゚Д゚)




炭酸飲料と判っていても このネーミングは(^_^;) walcha_さん飲むのに勇気いります(笑)

昼からは毎年恒例のジュウゾウさんのマジックショー
横から見ないでくださいって言われましたが真横にいたもんですから、タネ見えちゃいました(^O^)/




その後は走るピアノマン、とっかさんのピアノリサイタル♪



最後は皆さんお楽しみのオークション&豪華景品?のジャンケン大会です!
今年も大盛り上がりでした(^O^)/


恒例になりつつあるフーガ全国オフ限定キーホルダーシリーズ 今年はインフィニティマークにしました
大きいのと小さいのをジャンケンで各20名の方に




女性の方にはワンポントでハートのくりぬきがある物を これは希望者全員に渡せました




楽しい時間は、あ!と言う間に過ぎてしまいました 今年はゆっくり参加者の方のフーガを見る暇も無く写真も殆ど撮れませんでした(^_^;) 話したいと思っていた方とも全然話せなくて・・・時間もっと欲しかったです

来年の総幹事は誰かな?って思っていたら年寄り軍団は引退で世代交代になりました
不良ジジィ軍団に囲まれてジャンプさせられたこの方→
タカフーガSXVさん2016年の総幹事頑張って下さいね
Posted at 2015/10/14 00:08:11 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

9月30日♪

9月30日♪今日9月30日は私の誕生日♪ 日付が変わった頃に何してるでボソって、「また一つ歳をとってしまった・・・」ってつぶやいたら直ぐにジュウゾウさんから、おめでとうございますって♪その後は次から次へとみん友さんからおめでとうを貰いました(*^^)v ありがとうございました

東京のシュウさんからはこんな画像が送られてきました!赤いちゃんちゃんこを着たネコ



60歳になったら還暦のお祝いで着せられる赤いちゃんちゃんこ~ シュウさん!まだ早いっすよ(>_<) まだ3年あります(笑)

そんなこんなで9月も終わり、明日からは10月! 10月と言えば10月の11日は→ 2015年フーガ全国オフ!申し込みの締め切りは7日です

まだの方は筑後のトーマスさん

ガレージに眠ったままのMYフーガ バッテリーが上がってないか心配(^_^;) 今度の休みに洗車もしないと!

オフ迄に何か弄る事ないかなぁ~?って 今日休みだったので今更ながら50フーガの定番の小物の調達に名古屋の西区の上小田井まで

行った先はココ 電子パーツの小物を売っているマルツエレックさん 



買ったのはコレ



1個 110円のローレットつまみ【23X15B】 必要なのは2個ですが安いのでとりあえず 4個購入

取り付けるのはココ オーディオの、つまみ




つまんで引っ張れば簡単に取れます♪



1個 110円のローレットつまみを取り付けます 位置を合わせて押し込むだけ♪



両方取り付けて完成(*^^)v 取り外し&取り付けで 時間にして10秒ぐらいのプチ弄り(笑)



たった220円で この高級感♪ コストパフォーマンス高し!ですね(笑)

4個買ったので2個余りました~ 今度の全オフで、きらじぃさん欲しいのでくださいって一番最初に言った方に差し上げます(^O^)/
Posted at 2015/09/30 21:07:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いろいろあって退会しましたが 再登録しました また宜しくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと掃除90%終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 19:07:21
ネタ無し平日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 20:14:39

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
久しぶりに走れるオープンカーが欲しくなり2017年1月に程度の良いS2000を見つけて衝 ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
S58年式 Lタイプ 今年2025年で42年間お付き合いのマー坊~これだけ長く乗っている ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和61年式 黒銀トレノ GTアペックス・スポーツパッケージ・無事故車です   E/G  ...
ハーレーダビッドソン 883R ハーレーダビッドソン 883R
2015年正月に知り合いからスポーツスターのベースを衝動買い 購入後、ダイハツ コペン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation