
10月20日に今シーズンの初走行をしてきました。
昨シーズンは富士をメインにもてぎや本庄など走りましたが、後半はエンジンエラーのトラブルで満足に走れず不完全燃焼でした。
今年の秋からはライセンスを取ってもてぎで走ると決めていました。オフシーズン中にエラーも無事治り、メンテナンスもして今回はチェックランプ付くことなく走れました。
今回はみん友で、オーナーズクラブのサーキット部のベテラン、mogさんと一緒に走行です(^^)
朝9時に着いた時には86レースやフィットレース、FJなどの練習で走る方々でピットが埋め尽くされていて今回は青空パドックでお店開きです(笑)

mogさんの息子さんが荷物番してくれました^_^
ひと枠目はライセンス講習終わった15分後ということもありバタバタと準備してコースイン。
タイヤもブレーキも暖めに時間がかかり、内圧調整などしているうちに終わってしまうという不完全燃焼でした。
また、走ってると86レースの方々が次から次へといらっしゃって…。ストレートはこっちが速いけどコーナーは向こうが速いのでどうしてもストレートでアクセル緩めてあげないと譲れないんですよね…w走行会よりは格段にいいんですけどねw
今日はひと枠だけ走って帰ろうかと思っていたのですが、mogさんは午後も走るということで折角ならと自分も走ることにしました。
午後になったらだいぶ午前よりタイヤとブレーキの感触が良くなってきて楽しく走れました。
ただ周回を重ねるごとにフロントのピックアップによる振動が酷くなってパンクでもしたんじゃないかというくらいになり、こじっても取れなくなってきました。
今回は久々のサーキットなのでリハビリということでタイム測っておりません。
もっといいタイヤに変えないダメだなぁと感じた初走行でした。
そして今回は、自分ではなく一緒に行ったmogさんにエンジンシステム点検とレブマッチ点検のエラーが点いたり消えたりで満足に走れなかったようです。
FK8 はタイプRなのにサーキットでは本当にエラーがよく出るクルマですね…。
FK7で走ってる同県ナンバーの方がいたので2人でクラブに勧誘してきましたw
今シーズンはあと何回かはもてぎで走るつもりです!
Posted at 2020/10/22 20:56:35 | |
トラックバック(0)