
時系列が前後しますが…
時は3月21日春分の日
折角FK8に乗ってるので、ストレートで思いっきり踏んでみたいという思いが以前からあったのですが、ちょうど富士スピードウェイでライセンスなしでもお試し的な感じでスポーツ走行ができるキャンペーンをやっていたので申し込みました。
ショートコース10分、レーシングコース30分のフリー走行でそれぞれ2周の完熟走行があります。
お値段も手軽ですし、何よりあのグレード1のサーキットを攻められます!
サーキットはもう何年も走ってません。不安と期待を抱きながら富士スピードウェイに向かいます。
今回はkeiさん、とりはつさんと3人で挑みます!
しかし生憎この日は春分の日で春の嵐…。
朝は結構雨風強くこりゃあフルウェットだなぁ、と思ってました。
結構早く着いたのでフリー走行の様子を見ながら車や仕事の話をしたりカレー食べたり🍛
受付とブリーフィングを終えると…太陽が☀️
ショートコース走り出す頃にはいい天気になってきました。
路面はやや半乾きですがほぼドライです。
しかし…10台で一斉にピットアウトして、かつ程度の差こそあれ自分含めほぼ初心者だと思われるのですぐ詰まってしまい、1度もクリアはとれずに10分経過…。
ちょっとピットアウトのタイミングあえてずらせば良かったかなー…。
良い経験になりました。
その後レーシングコースに移動して今度はレーシングコースにトライです。
虹が出てました🌈
レーシングコースの方はグランツーリスモで結構走り込んでましたし、YouTubeなんかでもある程度イメトレしてたのでワクワクです。

先導走行終えてスタート🏎
小雨です。
路面はアドバンコーナーから先100R手前くらいからホームストレートまではウェット状態、それ以外は半乾きという感じでしょうか、無理はできないですね。
挙動が怪しいクルマも多いので安全第一…。
そしてホームストレート!
230km/h超えたあたりでアクセルリリースしてました…(-_-;)チキン…w
もちろん人生最高速度です。
自分はただのリミッターカットですが、J's Racing ECU入れてるとりはつさんにストレートで完全に置いて行かれるという…J's Racing恐るべし…💦
ベストは2'25"097
100Rでダブルイエロー、プリウスコーナーで前に引っかかった周でした。今回はタイムよりもとりあえず走ってみる、ていう程度なので遅くても気にしませんww
30台走ってることもあり、ダブルイエローやイエローが頻発してました、ウェットですしね…。
というのがタイムがイマイチだった言い訳ですww
気にしてた水温も8周程度の走行なら間に1周だけクーリングラップ入れましたが、全く問題になりませんでした。
今回は初の富士スピードウェイでしたがスゴく楽しめました。と同時に自分の力量不足を痛感しました。動画見てみるとまだまだだなぁーと感じます。
でも、スゴく楽しかったのでまた走りたいですね。
もっと近くにあったらライセンスとるのになー!富士スピードウェイの近くに引越したい〜ww
Posted at 2019/03/26 16:44:03 | |
トラックバック(0)