• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつどろぼーのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

9th&10thCIVIC合同箱根ツーリング

9th&10thCIVIC合同箱根ツーリング

9thCIVICとの合同ツーリングに参加してきました。


祝日で朝から東名は大渋滞…朝7時に出たのに10thの集合場所の鮎沢PA下りに着いたのは11時少し前でした。

鮎沢PAが突然の10thシビック11台による展示会に…笑
alt

alt

alt

とりはつ社長のパーカー販促が行われていましたので1着購入。みんなでお揃ですw
alt

一般の方にもだいぶ注目されてました。写真撮ってる方もいましたね。

その後みんなでお昼を食べてから渋滞中の東名に突っ込みました。
ないじぇさんの後ろ走ってたら私の直前で1番左車線が工事の為にどんどんコーンが置かれていき…入って来るなと…。
alt
今それやる?渋滞中よ?と思いながらも、道路の維持の為に祝日も働いていただいている道路公団の方々ですので、指示に従って真ん中の車線から皆さんをまくりにまくっていき、1人で御殿場第1ICから出て…
alt
1番乗りしましたとさw途中道路脇にいたカメラ小僧に写真撮られました📸

その後続々とみんな集合
alt

alt

FK2組も
alt
10/750=1/75+並行輸入のタイプR GTがここに集まりました。スゲ〜!

alt
FK2翼と背ビレ。個人的萌えポイント笑

alt

自己紹介タイムを経てグループ別でいざ峠へ
自分は普通走行の1番最後でスタートしたのですが、間に一般車のお爺ちゃんが入ったこともあって全く追いつかずw
なんとか到着
alt
綺麗なんですが寒かった🍃

つぎの区間では普通ペースの先頭を走り後続5台を巻き込んで道を間違え、その後フラつくタクシーというペースカーの後ろでのんび〜りと走って集合場所に到着w
巻き込んだ皆様申し訳ございませんでしたm(__)m

alt
料金所
シビックだらけ(笑)

再集合を経てゴール地点、道の駅伊豆のへそへ
alt
終礼をして締めとなりました。

その後は行けるメンバーでご飯を食べにサントムーン柿田川というショッピングモールの和食屋さんへ。

満腹になり眠くなりましたが、高速組と1号小田厚方面組で別れてそれぞれつるみながら帰宅。

すっかり東名の渋滞も解消されてみんなでワイワイしながら帰りましたとさw
以下ドラレコの切り出しなのであんまり画質良くないですが…。
alt
9th3兄弟

alt
9th3台を追う10th3台


alt
ユイケ号

alt
ないじぇ号

どこを走っててもシビックだらけw

最後までユイケさんとないじぇさんに煽られながらとつるんで最寄りICで降りました笑

お陰で眠くならず楽しく帰れました。

計画、下見から当日幹事やっていただいたさとげんさん、ユイケさんありがとうございました!また誘ってください✌️

写真多くて長いブログになっちゃいました💦

Posted at 2018/11/04 17:31:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

プチオフ

プチオフ昔からみん友ですぐ隣の市に住んでいるのに、全然お会いできなかったみん友のノリティさんにようやくお会いできました。

前日に思い立ったようにご連絡したのに快くOKしてくださいました。

13時の約束なのに渋滞に巻き込まれ15分も遅刻…最初から悪印象…申し訳ありませんでしたm(__)m

ノリティさんとノリティ号とご対面。



TC1000でプロと同タイムを出されたそうです。
凄い…!

しばし車談義をして遅めのお昼を食べることに。



ステーキとハンバーグをいただきます🍽

初めてお会いしたはずなのにみんカラ上でお付き合いがあったからか、初めての感じがしなくて話しやすい方だったので。悩み相談とかしてしまいました。
すみません💦

もし今後シビックに乗り換えたらクラブ加入お待ちしてますw
でもまずはTC1000の40秒台ですかね!

またお会いできるのを楽しみにしてます。
Posted at 2018/10/29 00:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング 他オフ会エリアクラブ

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング 他オフ会エリアクラブ「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。

他オフ会エリアクラブのご紹介
全部は撮れませんでしたが一部をご紹介


teamスバリスト編隊様

一瞬プロのラリーチームかと本気で思いましたw
車はもちろん、キャップからポロシャツまで凄かったです。

NOTE e-power owners club様

赤いのぼりがかっこ良かったです。赤や黒のアクセントを取り入れている車が多く参考になりました。この場所だと写真のバックに富士山入っていいですね〜。

アクセラ定例ミーティングinみんカラOPM2018様

サメ顔のアクセラが色別でズラッと並んでて迫力と高級感が漂ってますw

CLUB SOULRED様

こちらはズラッと並んだマツダの赤
青い空と赤い車、映えます。

Impact blue様

そしてオフ会エリア最大規模のこちらのグループ。我が家のファミリーカラーは青と、青が好きで勝手に言っている私にとっては最も気になってたクラブ。度々みんカラにも登場しますね。
お揃いのナンバー隠しとお揃いの車紹介が各車に掲示してあって統一感が凄いです。のぼりやタープ等参考になりました。

Team VENTURE様

こちらはエスクァイアのチームですかね。ギラギラのグリルが眩しく輝いてます。高級感と車高短感がありますw

Team G's of TOYOTA SPECIALIST様

TOYOTA車のG'sが集ってます。G'sと言っても色んなバリエーションがあって面白かったです。TOYOTAはGazooRacingに力入れてるのでアフターパーツなどバリエーションが豊富で羨ましいです。

ALL SERENA様

型式ごとに並べているようでした。私はミニバンのことはよく分かりませんが皆様カスタムされてて面白かったです。ちらっと見えたのですがNOS積んでる車がいたような…ww

10th Civic Owner's Club

そして我らがクラブ
HONDA美食マニアーズとの合同開催です。
駐車方法やボンネットを開けておいたりなどの展示的要素を来年は取り入れていきたいですね。

このように一堂に集えて、他クラブを見れるのはとても参考になりました!

Posted at 2018/10/22 12:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。


山梨県富士吉田市の富士北麓駐車場で開催されたみんカラオープンミーティング2018にクラブとしてオフ会エリアに申請を出し、見事当選!
今回はクラブの幹事としてやらせていただきました!


前日気合いを入れて洗車後、家に帰ったら雷雨…⛈

早朝2:30に出発し第一集合場所の鮎沢PAへ
バナさん、グレぐれさん、シロさん、keiさんにご挨拶だけして先に山中湖駐車場へ。みんな早い!


kazuGTさんとkaraokeさんがすでにいらっしゃっていました。さとげんさんは車中泊💤前日からお疲れ様でした。

鮎沢集合組も一気に来て

山中湖畔が軽くオフ会状態w
一気にシビックが来ると迫力ありますね〜。

私は皆さんより一足先に会場へ行き、場所の確認とスタッフ様とご挨拶しました。


雲ひとつない快晴です☀️ただし気温は3°C❄️






シビック組+フィット


こちらは美食組




メインステージ周辺の会場はご覧の賑わいと盛り上がり、気温も昼は上がって暑いくらいでした。

MCのお2人には、シビック印象づいていただいたようで何度も弄っていただきました笑
クラブ内の誰かがジャンケンで勝ち残る度に盛り上げていたのはウチだけでしたねw


途中ハイドラ止めちゃったこともありハイタッチは795。でもハイタッチした方からのいいね!が昨日から止まりません笑


今回の戦利品

今回もじゃんけん勝ち残り日東工業さんからうどんいただきました!

頼りない幹事でしたが、初参加の方も含め沢山の方にご参加いただいて嬉しかったです。私も満喫させていただきました。

蓄電池ご提供いただいた月夜猫さん🔋
みんなをまとめていただいたバナさん
お菓子買って来てくださったnanaさん🍘
会場下見や入場までの先導してくださったさとげんさん
参加は出来なかったけどパーカーのデザイン用意してくださったとりはつさん

またご協力いただいた参加メンバーの皆様
そしてオプミの運営と、クラブの要望を聞いていただいたみんカラスタッフの皆様
MCのお2人🎤

本当にありがとうございました!
この場を借りて御礼申し上げます。

今回の反省は駐車の仕方をもっと事前に作戦立てておくこと、でした。来年は台数も増やしTシャツやパーカー、のぼりなんかでもっと目立ちますよ〜!
別で他のクラブの写真ちょっとアップします。

長いブログになっちゃいましたがありがとうございました😊幹事はやりがいありますね!

次回も皆様とお会い出来ることを楽しみにしております!


※最初に投稿時写真間違えてて、更新したんですが反映されてません…笑
Posted at 2018/10/22 11:35:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月12日 イイね!

WRX STIとの写真撮影会

WRX STIとの写真撮影会中学、高校の同級生と4年ぶりくらいで再会しました。

4年前は私はCL7の青、友人はGDBの青に乗ってました。

今は友人はWRX STIのA型の青に乗っていて、相変わらずお互い青同士、並べて写真撮影会をやりました。

撮影は友人の一眼で📷





こうやって比べるとWRXは細く見えます。A型だからなのかタイプRの横幅が大きいのか…。全高はWRXの方が高いです。




横からみる大きさや羽根の高さはほぼ同じですね。
Cピラーの角度がボディ形状の違いでタイプRの方が若干なだらかです。

私もタイプRの購入を考えていた時には競合はWRX STIでした。
こうやって直接に比べられたのは面白かったです。

友人いわく、WRXだけだと目立つのにタイプRが隣にいると普通の車に見える…😢と言ってました。


この後Yデンキでお買い物をし、とんかつと芋煮定食を食べながら近況、クルマの話で盛り上がりました。













Posted at 2018/10/12 15:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@⊿タナッキー@真夏さん推し さん
スタッフありがとうございました!
線のないところはやはり大変でしたね💦
またよろしくお願いします!」
何シテル?   11/20 18:21
はちみつどろぼーです。 HNの由来はプーさんのハニーハントからです。 ディズニーとHONDAと車とトラックと、そして家族をこよなく愛する男です。 我が家のファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド 無限タイプ・ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 21:47:19
ダウンサス交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:31:55
meeting in Tokoname R4/11/19 part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 09:25:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018.6.28.納車されました。 2017年8月にオーダーしたのでほぼ10ヶ月待ちで ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
もともと妻の車でしたが、スペーシアを買いユーロRを売却したので、シビックタイプR納車まで ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
トルネオから乗り換えました。 VTECの楽しさが忘れられず、そしてホンダがやっぱり好きだ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
レトロ調のドレスアップを施したモダークっていうグレードです。純正でバンパーにメッキのモー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation