• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつどろぼーのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

灯火類LED化について

納車はまだまだなので先にタイプRに取り付けできるものを1月に1つのペースで購入していこうかな、というプランで納車までのモチベーションを保とうと思いました。
まずは、されてる方も多いようですが、灯火類のLED化から始めようと…。
しかし既に出ている説明書を見てもワット数とボルトしか記載がない…。
そこで既に納車されてる方の諸先輩方のパーツレビューや整備手帳を拝見しました。
以下のようですね。
サイドマーカー- T10
リアブレーキランプ-T20
リアウインカー-T20※要ハイフラ対策
バックランプ-T16
フロントのヘッドライトやウインカーやテールランプはLEDなのに、なんで他は普通の電球なんやろ、とツッコミたくなりますが、コスト削減ですかね…。
間違えてる&捕捉、注意点などありましたらどなたかお願いしますm(__)m
Posted at 2017/12/19 11:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月14日 イイね!

お別れの日

お別れの日ついにこの日が来てしまいました。ユーロRとの涙涙のお別れの日です。

昨日は家族で最後にユーロRで出かけようということで、私のみんカラネームの元になった場所=TDLに家族とユーロRで行って来ました。もちろんプーさん乗りましたよ。子どもは大号泣でした。まだちょっと早かったかな(笑)

↑全くTDL感がないですが立駐です。この青い車を見つけることはないんだなー、と思うと無性に寂しくなります。

そして今朝は早起きして最後の儀式…そう洗車とパーツ外しです。






お世話になった愛車に感謝の言葉をかけながら磨きました。やっぱ綺麗だなーこの青。そしてやっぱユーロRカッコいいなー。なんてw


そしてこいつが来ました。

これは妻の新しい車なので私は暫く今まで妻が載っていたアルトになります。

ユーロRは13万1502キロで私の元を離れました。

思えば独身時代からずっと私の良き相棒でした。結婚して子どもが産まれても何一つ不自由なく大活躍してくれました。妻が里帰り出産だったので何度も三重〜東京間を往復しましたが、ユーロRと共に往復する道のりは楽しく全く苦ではありませんでした。
エンジンは気持ちよくいい音をしながら高回転まで回ってくれてとても走っていて楽しい車でした。
いっぱい雑な運転してゴメンよ。゚(゚´ω`゚)゚。


ユーロRとの思い出を胸にFK8が来るのを待ちたいと思います。

ユーロRに乗ってる皆さん!ユーロR大事にしてくださいね!!
Posted at 2017/09/14 22:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月08日 イイね!

FK8見学の感想

FK8見学の感想ウェルカムプラザ青山でFK8シビックタイプRを見てきましたので感想を書いておこうと思います。考えている方の参考になるかどうかは分かりませんが。
実物を見ていない車を購入することにやはり不安があり…と言ってもすでに契約済みなのでもう遅いんですけどww

ネット上では展示車両にシビックはなかったので、事前に電話で問い合わせたところ、タイプRだけ地下にあるので地下でよければ見れますよ、という返事をいただいたので地下の駐車場で見ることができました。


1階に展示してあったであろうシビックは新型N-BOXに押しやられて、地下の駐車場に寂しそうに停まってました。

常に隣に受付の綺麗なお姉さんがいたので緊張して、写メ撮るのをすっかり忘れてしまいましたww


見た目の印象
・全幅は大きいが、本当にネット上で言われてる救急車と同じ全幅?と思うほど、大きくはない。
・後席はCピラーが大きいのと、リヤウィンドーがかなり寝ているので閉塞感がある。座ったスペースとしては大人だと狭く感じるかも。(地下駐車場で周りが暗かったこともあるのかもしれません)
・センターコンソールが意外と高い。その分シフトノブとハンドルの距離が近くて運転しやすそうです。
・荷室はユーロRほどではないにしても充分広い。
・マフラーの両端が思ってた以上にデカイ。
・スペアタイヤが付いてない代わりに応急修理キットが付いているのですが、その中に車から電源を取るタイプのエアコンプレッサーが付いていて、いつでも空気を入れられる。


実際に走ってないのでそれ以上のことは分かりませんが、シートの座り心地やホールド感はユーロRのレカロより大分いい感じがしました。


セダンとハッチバックはもう置いてなかったですが、まだタイプRなら見れそうです。事前に電話で問い合わせておくと良さそうですよ。しかも地下ですが1人でゆっくり見れたので良かったです。見たい方はお早めに!

因みにネット上で言われているような5年間で4100台が割り当てられていて現在はディラーでの受付は終了しているような話は嘘みたいですよー。
Posted at 2017/09/08 12:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月28日 イイね!

次の車について

次の車についてまだまだ暑い日が続きますね…。今月頭から続いていた連勤がようやくひと段落して少しは休めそうです。

サービス業にとっては連休=繁忙期ですから、じゃあサービス業に携わっている人はいつ休むんですかね。サービス業用の連休とか安倍さん作ってくれないですかね。プレ金とかいいから…(笑)

さて前回、ユーロRを降りることを報告させていただきました。未だにユーロRを降りることを受け入れきれてないです(泣)
ですが、今日ようやく次の車を契約してきました。

次の車はFK8シビックタイプRに決定しました!

最後までWRX STIとの競合で迷い、現物を見れない状態での購入に抵抗もありましたが、営業担当との話し合いの末、本日決意し、印鑑を押してきました。
色はユーロRの色を引き継ぎブリリアントスポーティブルーにしました。

しかーし!納期はなんと来年8月予定(笑)
オーダー枠が非常に狭くそのくらいになるようです。

1年楽しみにしながら待ちたいと思います♪(v^_^)v タイプRが来ることでユーロRともきっちりとお別れできそうです。

アコ友の皆様には車が変わってもどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2017/08/28 22:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

ご報告

ご報告ご無沙汰しております。
5月にまた職場の人事異動で異動があり、相変わらず皆様のページを羨ましく思いながら拝見しています。

そしてこの度来月でユーロRを降りることになりました。あー悲しい😭

私のは初期型の平成17年式なので13年を迎え重課税になることや、走行距離が13万を超えてオイルの滲みが散見されるようになってきたこと、そしてクラッチが限界にきていて交換しなければいけないことなどから妻と話し合い、降りることとなりました。

ユーロRの生産時期から考えるとそろそろ皆さんもそういう時期に入ってきてますかね…。

廃車にはしません。こんないい車ですからね。下取り額が思ったよりもついてビックリしました😳ユーロRの人気は意外とまだ高いみたいです。

今後ですが、今回は妻のスペーシアと入れ替えで妻がもともと乗っていたアルトに1年間乗ります。我慢できるかな…笑

そして1年間の貯金生活をしてから…ふふふ、何を買うかはまだ悩み中です(笑)

条件は
①MT(私がATだと居眠り運転しちゃうから)
②ドアが4枚以上
③排気量は2000ccまで
④中古なら比較的年式の新しい車であること
⑤中古なら走行距離が少ないこと
⑥私が満足できること

以上が妻から出された条件です。

なんと寛容な(笑)よーするに新しめのクルマで好きなものを乗りなさいということですな😝

何か条件に合うオススメの車があれば教えてください〜!

来月までユーロRとの別れを惜しみながら最後まで愛情込めて乗っていきます。もうこんなに良いクルマにはそうそう出会えないだろうなー…😢

皆さんも大事に乗ってあげてくださいね〜!
Posted at 2017/08/15 02:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@⊿タナッキー@真夏さん推し さん
スタッフありがとうございました!
線のないところはやはり大変でしたね💦
またよろしくお願いします!」
何シテル?   11/20 18:21
はちみつどろぼーです。 HNの由来はプーさんのハニーハントからです。 ディズニーとHONDAと車とトラックと、そして家族をこよなく愛する男です。 我が家のファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド 無限タイプ・ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 21:47:19
ダウンサス交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:31:55
meeting in Tokoname R4/11/19 part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 09:25:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018.6.28.納車されました。 2017年8月にオーダーしたのでほぼ10ヶ月待ちで ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
もともと妻の車でしたが、スペーシアを買いユーロRを売却したので、シビックタイプR納車まで ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
トルネオから乗り換えました。 VTECの楽しさが忘れられず、そしてホンダがやっぱり好きだ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
レトロ調のドレスアップを施したモダークっていうグレードです。純正でバンパーにメッキのモー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation