• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

ブツ到着♪

ブツ到着♪ 先日落札しておいたブツが到着しました。

今回はRCAノイズフィルターです♪

このブツはRCAケーブルに流れる余計な電流を遮断し、信号だけを通すことによって、音質を向上させるものです。

さっき早速付けてみたんですがフロントのツィーターのノイズは殆ど変化無し。。

でも音質は若干良くなりました(^^)

ノイズの方はまだ考えがあるのでそちらも試してみようと思ってます。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/05/12 22:45:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 23:00
音えの拘りが凄いデス(;゚⊿゚)ノ♪♪

ツィーターのノイズまだ出ちゃうですね…。゚(゚*´Д⊂泣

でも②!!
きっと次のプランで消えてくれるはずデス+(>∇・)b
コメントへの返答
2009年5月13日 22:17
俺の拘りなんてまだまだ初心者レベルですよ(^^;

ノイズは相変わらず出てますね。。

どうにか次の考えでどうにかなればいいんですけど。
2009年5月12日 23:02
確かそれ系のフィルターは音が篭るんですよね…。
ウーファーには最適ですかねっ!
コメントへの返答
2009年5月13日 22:23
あんまりよく分かってないんですけどね(^^;

ウーファーには最適なんですかね~

勉強になりました(^^)
2009年5月13日 0:18
えっ!今うpしようと思ったら天然ボケさんがうpしてくれたんですね?
うちも今日届きましたwww

もちろん即装着しました。
うちのは、半分くらいノイズが消えました。
コメントへの返答
2009年5月13日 22:24
こんな偶然ってあるんですね~

全く同じ日に同じものが届いて取り付けするとは思いませんでしたよ。

俺の場合はボリュームを上げると特にノイズが酷くなるんですが前よりはボリュームを上げられるようになりました♪
2009年5月13日 0:53
他の方法でもノイズ消えるといいですね^^

でもいろんなモノがあるんですね!!
コメントへの返答
2009年5月13日 22:26
他の方法と言ってもこのノイズフィルターをまた使うんですけどね。

オーディオの小物は調べると色々出てきますよ♪
2009年5月13日 2:56
どうせ聞くならいい音で聞きたいですもんね♪♪(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月13日 22:34
予算はあまり無いですが安いなりに出来る限り良い音で聴きたいですからね♪

2009年5月13日 12:56
天然ボケさん、いろんなパーツ知ってますねぇ
でも違いが現れたようで、
取り付けてよかったのではないですか?
コメントへの返答
2009年5月13日 22:38
まあ知ったかばかりなんですけどね(^^;

安かったので期待してなかったんですが若干音はクリアになったので良かったです♪

プロフィール

「バッテリー買い替える金無いよ(><)」
何シテル?   06/02 21:34
茨城のチビデブです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:07:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ ボロテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
中古で購入しました。 最初から弄ってある車を探して買ったのであまり弄らないつもりです。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
免許を取って最初に乗った車です。 母と兼用で使ってました。 燃費がすごく良かったな~
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
そこそこイジって気に入ってましたが最後は調子が悪くなりスイフトスポーツに乗り換えました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
bBの前に乗っていました。 かなり気に入ってましたが最後は居眠り運転で事故って大破という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation