2011年10月26日
金欠なのについ買ってしまいました(^^;;
K.Yairi ( ケーヤイリ )のG-1FNというギターです。
以前からK.Yairiのギターが欲しいと思ってたのですが先日オクを見たら¥5000スタートであったので金欠なのにすかさず入札(笑)
ですが結局全部込みで¥28000でした(><)
定価が¥78750みたいなので中古とはいえお買い得と言えばお買い得なんですけどね。
それでも先日のセンターパイプに続いて結構な出費です。。
まあ自分が悪いんですけど。
早速弾いてみると流石K.Yairiだけあっていい音がします♪
それと何故このギターを買ったかと言うとボディが普通のギターより小さいのでチビで腕が短くて手が小さめな俺に丁度よさそうだったからです。
普通のサイズのギターだと大きくて右肩がこって気になってたのでこのギターなら肩こりも気にせず弾けそうです。
Posted at 2011/10/26 21:17:44 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記
2011年10月18日
とうとう届きました。
画像の白い粉が(笑)
ヤバい粉じゃなくうどんの為の小麦粉なんですけどね。
どこの製粉会社のどの種類にしようか迷ったんですが「吉原食糧」の「讃岐プレミアム」というハイブリット小麦と言われるものにしてみました。
この小麦は聞いたことある方もいると思いますが「讃岐の夢2000」(香川の小麦)と「ASW」(オーストラリアの小麦)をミックスして互いのいいとこどりみたいなコンセプトみたいです。
今からうどんを打つのが楽しみになってきました(*^^*)
これが無くなったらまた他の小麦も試してみようと思ってます。
Posted at 2011/10/18 21:02:58 | |
トラックバック(0) |
食事 | 日記
2011年10月17日
今日はうどんを食べに行くのではなく、自分で白出汁を取り、それとその出汁に加える返しを作ってました。
地味に時間がかかるので結構疲れました(^^;
今回でまだ3回目ですが今までと違い、白出汁は苦味が出ないようにイリコ(煮干し)の頭を取り除いたり、返しの方は醤油、みりん、砂糖をちょっと高めの物を買ってきて砂糖は初めてザラメにしてみました。
で苦戦すること3時間でやっと出汁と返しが出来ました。
何か今までで一番いい感じに出来た気がする♪
でもしばらくは寝かせて熟成させないといけないので冷蔵庫で眠ってもらいます。
でもって昨日買っておいた美味しそうな生麺を茹でて冷やしぶっかけで食べます。
生麺は原料のところに「小麦粉(柄木田製粉)」と有名な製粉会社の名前があったので選んでみました。
で白出汁は以前作って寝かせて置いた物を使い返しは今日作った物を加えました。
一緒に作っておいた温玉も盛り合わせて完成。
レモンを買っておくのを今日は忘れてました。。
食べてみると味の方は・・・
美味い!!
自分で作って食べたうどんの中では一番美味かったです(*^v^*)
これなら今日作った白出汁を使うのも楽しみになってきました。
今度は麺も手打ちで作ろうかと思ってます。
Posted at 2011/10/17 22:20:44 | |
トラックバック(0) |
食事 | 日記
2011年10月16日
最近はあまりネタが無いので更新してませんでしたがまとめておすすめスポットをUPしてみました。
やっぱり全部うどん屋です(笑)
画像はその中の「うどん茶屋五福」で食べたうどんとセットのカツ丼です。
画像ではわかりずらいかも知れませんがかなりの量でした(^^;;
食べきれると思ってたら普通に残しました。
周りを見ても数人で来たお客はみんな食べきれなくて「食べていいよ」「いや食べろよ」みたいな感じで譲りあってました(笑)
そのボリュームとうどんが美味いせいか次々とお客が来てやっぱり評判の店みたいでした。
Posted at 2011/10/16 23:44:46 | |
トラックバック(0) |
食事 | 日記