• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小雪山猫のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

甘エビで突発オフっ・・・の巻

甘エビで突発オフっ・・・の巻

こんばんは♪


歳と共に
中距離ドライブすらキツク感じるようになったねこです^^;

ブログアップが遅れ気味
書き込みしようとするとPCに向かっていびきかいてます(T-T)



去る6月30日は
ねこファミリーと共にグランビアに乗って

楽しみにしていた羽幌の「甘えびまつり」に行ってきました

前日の29日19時過ぎ
仕事を終えて
食事とお風呂、そしてみんカラの書き込み(笑)を済ませ出発


すると

イベント会場へ行く途中にある
みん友さんでTeam PJM HOKKAIDO のメンバーでもある
マーク弐さんからTel

「こっちにくるなら逢えるよ♪」って^^
予定外でしたが、深夜にもかかわらずお言葉に甘えプチオフしてきました(笑)



この間三笠市で会った青いH56A
みんカラページで見覚えのあるクオリス号^^

23時からの~プチオフ(笑)
30日は残念ながらお仕事とのことで
それでも、24時近くまで立ち話してました(笑)
付近住民のみなさんごめんなさいm(_ _)m


彼の話によると
同じくみん友さんでチームメンバーのニセ#さんが
これから(笑)甘えびまつりに来るとのこと


また、同じく不知火さんもお友達と共に来るとのことで
もしかしたら予定外のオフ会実現もあるかも??


翌イベント当日は快晴♪



駐車場をうろついていると
これまた見覚えのある白いパジェミ発見!!



彼の姿は見えず??

イベント開場までまでまだ時間があったのでバラ園を散歩しました。









朝露に濡れる朝陽を浴びたバラは美しかった~♪
写真が下手でそれを伝えられないのが残念(泣)

開場間もなくお二人(+お友達1名)と再会♪
打ち合わせて集まったわけでもないのに
こうして一緒にイベントを楽しめるなんて超ラッキー^^



待望の新鮮な甘えびも予定数量買えた(2kgで3000円)♪
でも、2時間待ったよ^^;



混雑緩和の為か、今年から整理券式になったようだ



肝心な甘えびは
昨年が取れたてを当日箱詰めしていたのに対し
今年は数量を確保する為か、既に詰め込んだものを冷蔵かな?
その為か、前回感激した驚くほどの鮮度はなかったような気がしました。


けれど
今年は昨年以上の、ものすごい人出で
この日用意された6トンの甘えびはお昼までにほとんど売り切れた模様^^;
(昨年は二日間で5トン、今年は29日に4トン、30日に6トンの計10トン)



あまりの人出に、イベントを楽しもうにも
どこも数時間待ちの行列!?

楽しみにしていた炭焼きコーナーも廃止されて
テンション激落ち・・・
去年はこんなじゃなかったのに・・・


そこで

会場を後にして、近くのスーパーで食材を確保



ここににゃん号があれば・・・(T_T)



サンダーバード2号に格納されるマシーンみたい(笑)

付近の「サンセットビーチ」で焼き肉を♪



甘えびはわさび醤油と炭焼きで♪

生で食べるなら、一日か二日置くと甘さが増すらしいのですが
新鮮な甘えびのプリプリ感もヨカッタ^^

炭焼きすると殻ごと食べられました


満足した後は
お仕事中のマーク弐さんにお別れを・・・
お仕事の邪魔してスミマセン^^;



そして・・・



苫前の風車群に見送られて帰路についたのでした




仲間のステキな笑顔とパジェミも見れたし甘えびも旨かった♪

お陰さまでお腹一杯しあわせいっぱい♪

みなさんお疲れさまでしたm(_ _)m



・・・・それにしても・・・・

ここの三基以外の数十基の風車が止まっていたのは何故だろう???



おしまい


Posted at 2013/07/03 07:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2013年06月23日 イイね!

深夜のプチオフ 月夜にイグのっ!?

深夜のプチオフ 月夜にイグのっ!?

こんばんは


6月15日 
悪夢の林道遭難から無事生還を果たすことができたねこです


それから一週間後の6月22日

私たち親子を救ってくれたみん友さんからのお電話

「これから浜に行くんだけれど、一緒に走りませんか?」
「Kさん(例の彼)は既に行って走って待っています」

ねこ :  「えっ!?・・・これから?」

私の仕事が終わる時間は、18時過ぎですよ!?



因みに、この「浜」と言われる所は海水浴で賑わうような所で
すぐそばにオフロード走行をできるような場所があって
経験の有無を問わず楽しめるような所ですが
日中でも難しい所はあちこちにあるようです
それをヘッドライトの明かりだけで?

けれども彼らと走るのなら、大丈夫でしょう
着替えと晩ご飯を済ませて家を出ました。

集合場所は現場近くのサンクスに

20:20
喉が渇くとのことで飲み物を購入

いよいよ最初のステージ
河口左手からアタック開始

いきなりの深砂難所登場^^;

まずはKさんが先導
スムーズに渡りきり、タイヤの跡で私にラインを示してくれます
ところがビビってアクセルを開けられない私
しょっぱなからスタックです(笑)

そばに来て、対策とコツを教えてくれるのですが
焦りと緊張と不安でやり直すほどに深みへハマります

次のみん友さんと交代しますが、その彼も難なくクリア(笑)



彼と交代、にゃん号は信じられない走りを見せます
そしてクリア・・・



パジェミにできないのではなくて
運転手が未熟だと能力を十分に発揮できなかっただけのようです


場所を変えて右岸アタックへ

今度は草が生い茂りコースが分かりにくい
または
道なんてものはなくて、彼が日中開拓した道なき道(笑)



油断するとどんどん離されるし、なによりコースの状況も分からない
緊張で余裕が無い事もあって
走行中の写真はほとんど撮れませんでした。

暗くてコースは分かりにくいんだけれど
先導する彼が、難所は合図&解説と攻略法を教えてくれて
必死ながらもなんとかついていき
いくらか楽しむ余裕も出てきました

途中
後続のみん友さんのパジェミが不調に・・・
アクセルのツキが悪くなったとか・・・
しばらく様子を見て改善しなかったので、一足お先に帰宅する事に・・・
※ その後まもなく元の状態に戻ったとかで・・・一安心



残った二人は月明かりの中でアタック続行

道なき道を進むと
いきなり太い木の枝が現れたり地面が異様に低かったり
時おり彼のパジェミの後輪が地を離れ砂を撒き散らします(笑)

そして・・・

チームの仲間が苦戦されたという上り坂に向かいます




既に23時を回って

難所の坂へ・・・

助走の為に一度バックしてアクセル全開
Kさんはさらりと登って見せます

次は自分
ビクつきながら彼に言われた事を実行・・・のハズが
ビビり過ぎで中途半端なアクセル(泣)
再び後退して勢いをつけて・・・
やればやるほどハマるし自信もテンションもトーンダウン

7回目くらいのトライで「あとひと息・・・」
そして・・・
なんとか登り切りました

嬉しくてたまらなかったし、彼も喜んでくれました

^^

そしていくつかの難所を楽しんだ後
洗車へ

0時30分を過ぎていました。



ここで解散…帰宅したら午前2時近くでした。



彼のお陰で

ノーマルのパジェミは思っていた以上にポテンシャルが高いのだと
再認識できました。


とても緊張して怖かったけれど
彼のお陰で走ってこれました。

みん友さんとのご縁に感謝!
是非、また一緒に走りたいです^^










Posted at 2013/06/23 23:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2013年05月19日 イイね!

第4回 Team PJM HOKKAIDOオフ会 2013/05/19

第4回 Team PJM HOKKAIDOオフ会 2013/05/19

こんばんは♪


今日は

遅咲きの桜咲く三笠市で
第4回 Team PJM HOKKAIDOオフ会に参加させていただきました♪

お昼過ぎには多少涼しくなりましたが
(スペシャルゲストの)1台のファミリアと
12台ものパジェミが集結!!

はじめましてのメンバーも多い中
会場の三笠市クロフォード公園駐車場は
サプライズのじゃんけん大会が催される等
終始笑顔と笑いが絶えませんでした♪

私のType-Sの開かなかった運転席窓も
Team PJM HOKKAIDO 
整備隊長であるマーク弐さんの神業によって
非常に迅速に故障個所の特定及び修復され
無事、作動するようになりました。

マークさん、ご協力してくださったメンバーのみなさん
本当にありがとうございましたm(_ _)m


お疲れさまでした!

※このオフ会の様子は後日、改めてご報告させていただきたいと思います

また
今回、残念ながら参加できなかったメンバーのみなさん
お逢いできる日を楽しみにしていますm(_ _)m




それにしても・・・・
幸せな時間でした~^^

Posted at 2013/05/19 23:07:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2013年04月16日 イイね!

旭川さイッタの ^^

こんばんは♪

いよいよ身の周りでも蕗の薹♪

さぁ、北海道も春だね^^



さて

14日はプチオフ会出席で
旭川市に行ってきました♪



オフ会なるものは
みんカラ始めてお初です

待ち合わせ時間に遅れないよう
待ち合わせ場所も約150km先だし

早起きして出かけたら
本当に早すぎました(汗)

でも

時間に余裕を持てるって大事なことですよね^^

ミニ猫号も楽しそう♪


道央道を北へ
のんびり時速80kmくらいで

かつて、高速道路をこんなにゆっくり走った事はありません(笑)

下り坂では知らぬ間にスピードが・・・


※走行中はファインダーをのぞいてはいません
偶然あまりぶれずに撮れたものです



それでも
それでも予定より随分早く旭川市到着^^;

メンバーの不知火さんと合流♪



親子ほどの歳の差接近遭遇(笑)

想像した通りのステキな青年です
しかもイケメン^^

気さくで親切丁寧

着けたばかりのレカロシートやステアリングにタイヤ&ホイール
それにオーディオ♪

みんな自分でやっちゃうんだからスゴイね

何でも人任せだった自分の若い頃が恥ずかしくなる思いだった ^^;

初めて会ったのに、プレゼントまで貰っちゃったよ♪



ありがとう♪オジサン生きてて良かった(笑)


予定の時間にブラストさん登場



不知火さんと話しこんじゃって
到着に気づかなくてごめんなさい m(_ _)m

ブラストさんもまた
とてもお若いのに紳士的^^

お話すると本当に車とクロスバイク(?)が好きなんだってわかる^^
是非、夢を実現してくださいね♪



あっという間にお昼になって
カレーを・・・

普通サイズで大きいの(笑)

事前にSサイズで普通だと聞いたから・・・
でも、そうして良かったです^^

大盛りだと、逃げ出したくなるほど大量です



左Sサイズ 右普通盛り(コップの大きさ見てね^^)

若いお二人は余裕で完食(笑)
大盛りイケたんじゃないかと思うくらい


移動中
日食ならぬチームステッカー食が(爆)



楽しい時間はあっという間に過ぎるモノ

久しぶりにこんなに話したな・・・
時間を忘れるくらい




冷たい雨の降る中
刻々と別れの時間はやってくる




不知火さんが高速の入口まで付き合ってくれたよ

そろそろ重い腰をあげなくちゃ

そういや、腰のサポーター着けてたの忘れてた(笑)

それよか

夢中になり過ぎて
家族へのお土産買い忘れてしまったよ ^^;






ありがとう・・・お二人に感謝したい

また逢いましょう♪


当日の総走行距離 354.7km




※今回の様子はフォトにもアップします
画像が重複するかもしれません




Posted at 2013/04/16 00:49:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2013年03月21日 イイね!

春はまだ遠い

こんばんは

一昨日、北国の空にも太陽が戻ってきて

久しぶりの日差しを浴びたような気がしてました


海にも青さが戻って



このまま春に突入するかと思いきや

一転して今日の雪

傷んで穴だらけだった舗装さえ埋もれてしまうほど

モノクロな世界に逆戻り



春はまだかとため息ひとつ・・・




みんカラ始めてひと月が過ぎ

おかげさまでお友達も増え、グループ活動も楽しめるようになりました。


私は、お邪魔した先々でステキだなって思ったら

遠慮なくイイね!」押してしまうのですが

中には不快に感じる方もいらっしゃるかもしれませんね

特に意図はございませんので

気になるようでしたらレターでその旨お知らせくださいね

削除もできるようですから・・・


より一層


 カーライフを楽しめますように・・・





※ここの海、特徴あるから分かる人は分かるでしょうね~^^

Posted at 2013/03/21 00:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「久しぶりにPCみんカラに戻ってきたらまたいつもの・・・スミマセン みなさん回りきれません^^;」
何シテル?   03/16 20:37
こんにちは 小雪山猫です。 ある日、パジェロミニにくらっときました(笑) みょ~に愛着わいてくる♪ パジェロミニ大好き♪ 小雪山猫っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロミニ にゃん号 (三菱 パジェロミニ)
パジェロミニに乗っています。 古くて小さいのに乗れば乗るほど好きになっちゃう不思議 ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
今年の雪は降り過ぎだーーーー(汗) はぁはぁ・・・ 普段は妻が使用しています。 後 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
初めてのRVでした。 7人乗りでしたがフル乗車する事が滅多になく、3rdシートを取り払 ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
新車で購入 重いし、超高回転まで回るがパワー感のないFZR250R-Rに見切りをつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation