• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小雪山猫のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

2014 初雪

2014 初雪

11月3日

お昼頃霙が降って、夕方には湿った雪になりました


1日にも霙っぽいのが降りましたが、初雪と認識したのは3日。

翌4日の朝も湿った雪



初雪は
さっと積もる事があるけれど、その日かその翌日には解けてなくなり
冷え込みが一度緩み、また暫く降雪が無いというケースが多く
そのまま根雪になる事はまずありません

今年も例年通りといったところでしょうか^^



一方、昨年の初雪の時は降雪量がとても多く、翌日の日中になっても残雪があり、夜間は凍結


夏タイヤの車も多く、事故が多発したという珍しい年でした

さすがにに3日目の昼には解けてなくなりましたが

こんな事もあって、今年のタイヤ交換は早めに済ませた次第です。


早めに交換すると寒くないって当たり前のメリットがある事に気付きました(笑)

ですが、夏タイヤに比べてスタッドレスタイヤは濡れた路面での制動距離が伸びる

乾燥した路面ではタイヤの重さを感じたり、音が賑やかになるとか、摩耗が早いなどのデメリットもあります


細かくタイヤ交換をすれば良さそうですが、お店は混んでいるし自分でやるには意外と大変な作業なのです(ま、私が高齢なだけなのですが^^;)


初雪って、いろんな面で悩ましいです^^

Posted at 2014/11/04 22:54:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2013年11月29日 イイね!

いよいよ冬本番かぁ。。。。

いよいよ冬本番かぁ。。。。

こんばんは

昨日の天気予報によると今日はまとまった雪が。

いつもより早く起きて外の様子を見てみました



12センチくらい積ったのかな?

昨日と違って本格的な雪景色です


昨日まではこんな視界



今日はこれ(笑)



お昼くらいにはけっこう融けたけど・・・
いちばん多い所・・・幌加内町朱鞠内(しゅまりない)で30センチ積もったとか。。



シャーベット状の雪が残っている所は本当にハンドル取られやすいんだよね

仕事の移動中、あちらこちらで事故が起きているのを見ました

気を引き締めて運転しなければ・・・


冬将軍到来^^
いよいよ本格的な雪のシーズンになりそうです



みなさんも、どうかお気を付け下さい

Posted at 2013/11/29 00:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2013年11月28日 イイね!

雪が降って晴れたら洗った??

雪が降って晴れたら洗った??

こんばんは

今日は雪が降りました

朝、「外が妙に明るいな」と玄関を出ると



どおりで(笑)

久しぶりの雪道走行
けっこう滑って慎重に(汗)・・・



でも、仕事から帰宅する頃には雪は融け

太陽も顔を出したりするので洗車しました

晴れたとはいえ、水がものすごく冷たかった~(T-T)



帰宅してからだから
辺りは暗くなって
どこ洗ったんだか分からないね(笑)

明日はけっこう(雪が)降るらしい・・・



最近、コンデジが壊れてしまい
写真といえばあいぽんで撮ってるんだけど
携帯電話のカメラにしちゃキレイに撮れるね


手振れするけど(笑)




あまりの寒さで震えがハンパなかった・・・ってのは、ある^^;

冬は大嫌いです^^

Posted at 2013/11/28 00:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2013年09月04日 イイね!

異常気象!?

異常気象!?

こんばんは




雷の轟音を伴って、もの凄い音を立てて雨が降っています
今日のお昼頃まで、明日の天気予報は「曇りのち晴れ」

ところが

先程、天気予報を見たら、明日の降水確率は80%に(笑)

思えば、先月から今月にかけて
20日以上雨の降らなかった日はなかったような?
(もしかしたらもっと前からかも?)



国内では

各地で雨による被害
2日には埼玉と千葉で竜巻による被害があったばかり
そして今日は栃木で・・・

みなさん、大丈夫でしたか?

不幸にして被害に遭われたみなさま、お見舞い申し上げます



今年は何十年かぶりに
ゴールデンウィークに雪が降るという年でした

過去の経験から
今年の夏は暑くなると予想できましたが

その暑い夏は呆気なく終わり
まるで一気に秋になったかのよう

こんな年はウン十年^^;生きてきてはじめて経験するような気がします


もしや

地球のどこかで
何かが起こり始めているのでしょうか?


考え過ぎですよね・・・きっと^^;




おや?

雨が小降りになりました(笑)

Posted at 2013/09/04 23:38:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2013年06月20日 イイね!

君よ、北の林道に地獄を見たか Part2

君よ、北の林道に地獄を見たか Part2

こんばんは


轍を左寄りにかわしながら、勢いで行けばクリアできると思った・・・

あまりにも楽観的な推測
私は今まで楽しく走ってきた道にいささか舞い上がっていた

いざという時の為にトランスファを4L(4WDの低速モード)に切り替える



パジェミに勢いをつけ
イメージ通り、轍にタイヤ1本半ほど左を突っ切るように・・・

ところが・・・
強い抵抗と共に車体は大きく右へ
勿論、右はマズイからハンドルは左へ・・・と

にゃん号は信じられないほど沈み込みその場でもがく!

17時30分

ヤバい!?
急いでバックに入れて脱出を試みる
10センチも移動しただろうか?にゃん号の前後輪は虚しく空転する!!



落ち着け自分!・・・
幸いまだ明るいし、剣先スコップもある

ドアを開け・・・・開かない!!
運転席側の地表は信じられないほど近かった



助手席ドアから外に
状況の把握と、障害である泥と水をどうするか考えてみる

予想以上に泥水があるので、水路をつくって沢の方(右側)へ流す
前後のタイヤの障害となっている泥を除去してみる

一時間ほどでかなりの泥水を排出できた
しかし・・・・泥の除去に障害物が・・・・

根曲がり竹
直径10mmから15mmほどで1m以上ある長い竹が泥の中にびっしり
思うように泥をかき出せない

力任せにスコップの先で叩き斬る!!

空転するタイヤは泥のドーナッツのよう

一時間半と少し・・・
懸命に掘っては脱出を試みる
終いに、息子にアクセルとブレーキ操作を教え、車を押してみる

火事場の馬鹿力―――
フェンダーが曲がるほど押してみたが、パジェミは動こうとしない

日が長いとはいえいよいよ日没

熊出没が警告されているこの地で一夜を過ごすのか・・・
こんなことなら弁当や飲み物も買っておくんだった
寒さに備えてジャケットとか持ってくるんだった
後悔ばかり・・・

幸い、時々携帯の電波はある

家族に救いを求めようにも、ここは(たとえ四駆でも)一般車では危険だし
ましてや夜の林道、新たに遭難しかねない

頼るのは本当に申し訳ないが
私にはあるみん友さんの顔しか思い浮かばなかった。

こういう場所での豊富な経験を持っている人
しかし! この間のオフ会で初めてお逢いした人だ

彼しかいない!
私は藁にもすがる思いで彼に電話した・・・


電話の向こうで彼は驚きつつも、私を落ち着かせるように話してくれた。
いくつか私の置かれている状況を確認した後、彼は私にこう言った

「わかりました。これからそちらへ行くので落ち着いて待っていて下さい」

彼は、ご家族との貴重な時間を過ごされていた最中だったそうです


その彼が、間もなく20時にもなろうかというタイミングで
どこの山の中の場所すら分からない状況で助けに来てくれるという・・・


涙が・・・溢れた



辺りは完全に闇に包まれ野生動物の声が不気味だった

息子がぽつり・・・
「パパ、明日になったらここを通る人が助けてくれるよね?」

ここは普通の道じゃないから通る人はいないかも?・・・なんて言えなかった。


大丈夫、その前にパパのお友達が助けに来てくれるから
着いたら「あっ」という間に助けてくれるさ♪
今日中にママに逢えるし、けど、お風呂は遅いから無理だな^^;
咄嗟にこんなことを言っていた

しかしそこは夜中の林道
超えてきたいくつかの難所
彼らの身に何かあったら・・・絶対たどり着ける保証はどこにもなかった

時間と共に冷え込みがキツクなってきたからエンジンは暖房の為に止めなかった
ガソリンは半分ある


そして

彼から待望の電話があった
今まで走ってきたルートを伝えるも山の中
何度も電波が途絶え、かけても不通だったり・・・
しかし、確実に近づいているらしい

さらにもう一人、みん友さんが応援に来てくれるという


22時頃
数台の明かりが迫る
彼等か!?

ジムニーが4台・・・通りすがり(?)だったようだ。
こんな時間にこんな場所へ!?

事情を話すと、彼らはウィンチで引っぱってあげると言ってくれた
かなりひどいハマり具合だから純正のフック壊れるかも?と、心配してくれたが
そんな贅沢言っている余裕はなかった。

ウィンチで引かれるも、スムーズに出てこないにゃん号
彼らは道の脇まで引きずり出してくれた。

お礼を言って彼らと別れる

およそ30分後

間もなく、みん友さんたちが到着
みん友さんであり
Team PJM HOKKAIDOのメンバーであるKさんとHさん、そしてHさんのいとこさん

彼らの顔を見て安堵感で再び涙があふれそうになるのをこらえる

お腹が空いただろうとパンと飲み物を買ってきてくれた!

地獄で神を見た気分だった・・・
みんな、ありがとう!


彼は今回の為に、かなり丈夫なけん引ロープを
新たに購入して駆けつけてくれたらしい

泥沼の轍を脱しているにもかかわらず
にゃん号は泥だらけのタイヤが滑って緩い上り坂も登れなかった為
彼に引いてもらう



深夜の難所だらけの林道
いくつも枝分かれした道を確認しながらここにたどり着いたのだそう


帰りの林道は彼が先導
私を挟んで後ろにみん友さんがついてくれた。

難所通過時には、合図して慎重に導いてくれた。


雨上がりの深夜の林道、
本当に視野が狭くて障害との距離感もつかみにくい
昼間の林道から比べるとこれほどにも難しい道になっているなんて!

こんな大変な中、彼らは来てくれた!!



そうして無事、国道の林道入口へ・・・

未だきちんとお礼もできていないけれど

「楽しかったから又走ろう!」

笑いながらそう言ってくれる彼ら





帰宅の車中で息子が

「パパのお友達って凄い!カッコ良かった! 」
「僕も大きくなったらパジェロミニに乗る!」
だって・・・(笑)


無事帰宅
心配しながら待っていてくれた妻の顔、娘の横顔を見て緊張の糸が切れた
ぶるっと身震い、その場にへたりこんだ



彼らのお陰で帰ってこれた

こんな最高な仲間 ちょっといない

本当にありがとう! 心から感謝していますm(_ _)m








Posted at 2013/06/20 00:04:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | できごと | 日記

プロフィール

「久しぶりにPCみんカラに戻ってきたらまたいつもの・・・スミマセン みなさん回りきれません^^;」
何シテル?   03/16 20:37
こんにちは 小雪山猫です。 ある日、パジェロミニにくらっときました(笑) みょ~に愛着わいてくる♪ パジェロミニ大好き♪ 小雪山猫っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロミニ にゃん号 (三菱 パジェロミニ)
パジェロミニに乗っています。 古くて小さいのに乗れば乗るほど好きになっちゃう不思議 ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
今年の雪は降り過ぎだーーーー(汗) はぁはぁ・・・ 普段は妻が使用しています。 後 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
初めてのRVでした。 7人乗りでしたがフル乗車する事が滅多になく、3rdシートを取り払 ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
新車で購入 重いし、超高回転まで回るがパワー感のないFZR250R-Rに見切りをつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation