こんばんは♪
今日は暑さもひと休み^^
仕事も予定通り進んで定時に帰宅♪
いつもこんなだとイイナ・・なんて(笑)
帰宅すると
一通のメール便
差出人に覚えがない^^;
その下に小さくハンドルネームが・・・
トレゾーⅢさん!?
そう!
"イイね!ステッカー"
「希望の人にオールフリーで送ります」
そんなご親切なお言葉に
本当~!?・・・と、思いながらも
甘えてお願いさせていただきました^^;
連絡項目に希望枚数(!?)と、ありましたので
にゃん号とグランビアに貼るつもりで「2枚」と、図々しく(笑)
ステッカー代どころか、送料まで・・・
それが本日、無事届いたのです♪
しかも、全てにおいてとても丁寧に!
2枚とお願いしたのですが
1シートに2枚のステッカーがあって
それが2シート
合計4枚ものステッカーを送って下さいました
気に入ったので早速我が家の二台にペタリ♪
にゃん号は右クォーターガラスに貼りました^^
ご本人いわく
「みんカラオリジナルとは色合い等、若干異なります」
とのことですが
「みんカラオリジナル」なんか見た事もないし(笑)
なにより
見た事も会った事もない得体の知れない人間に
ここまでして下さる事に驚き、感謝するばかりです
この場をお借りしましてお礼申し上げます
本当にありがとうございましたm(_ _)m
先日、遭難した時といい
今回のステッカーといい
みん友さんたちとの交流といい
みんカラに参加していなければ
こんな素晴らしい体験はできなかっただろう
みなさん
ありがとうございますm(_ _)m
そして
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは♪
今日も蒸し暑い一日でしたね
※あれっ?と思ったみなさん、実は・・・
このブログ、書いている内に日付が変わってしまいました(汗)
世間では3連休だったようで(笑)・・・
旗日とか、関係ない自分にはピンときませんで
昨日の日曜日はいつものように
限られた休日を充実したものにしたいと
家族でノンビリ過ごそうと計画していたのですが
前日になって妻が
日曜の午前中はドームでイベント関連の仕事だと
まぁ、仕方がないので午後から出かけることに。。
さて
実際、帰ってきたら午後1時過ぎ
大混雑で駐車場からなかなか出てこれなかったとか・・・^^;
準備は既にしておいたので
妻の着替えを待って出発
道は思ったより混んでいました
午後2時半過ぎ
予定地のモラップキャンプ場へ到着
ところが・・・
キャンプ場は満杯
受付のおっちゃんによると定員をオーバーして受け入れたが
これ以上は無理とのこと・・・
道理でキャンプ場の外までテントを張っている連中がいるわけだ(汗)
早々にモラップから退散、他を探すも
湖畔の空き地も、ポロピナイ付近も全滅(泣)
仕方ないのでせめて焼き肉だけでもと
急いでふれあいの森に向かうも
午後3時35分
BBQの受け付けは午後3時まで
ここも諦め、森の散歩と広場でフリスビーして遊ぶ
この森にはオニヤンマが生息しているらしいです
散歩の途中
見慣れないトンボを見つけました
背中の模様はオニヤンマに似ているのですが
体長は半分以下・・・
調べたらダビドサナエの♀(?)のようです
※どなたかご存知の方、いらっしゃったら教えていただけませんか?
今までこんなトンボは見た事がありませんでした
結局、何も目的を達せぬまま帰宅して
自宅でBBQ(笑)
ところが・・・
間もなく偏頭痛(泣)
強烈な痛みで肉の味も分からず
頭痛薬を服用して
そのまま枕を濡らしました(ToT)
こんばんは♪
毎日暑い日が続きますね^^;
北海道の私の住む町でも
一昨日には33℃を越えたと聞きました(驚)
けれど
ウチの近所にはまだ「雪」があるんですよ(笑)
赤と白のポールの向こうに・・・
ここは冬期間
除雪され、集められた雪が堆積された場所です
ほら・・・あるでしょ!?(笑)
日中30℃超の気温に融かされて
水蒸気になりながら…小さくなりながらも
まだあるんです^^
もうひとつ・・・
時間があったので
近所の滝も見に行ってきました
爽やか~♪
滝壺付近はマイナスイオンたっぷり♪
森林浴も気持ち良かった・・・^^
でも・・・
藪蚊も凄かった~^^;
涼しかったのだけど・・・
かぃ~の (T-T)
おはようございます♪
今日はいい天気♪
珍しく朝のアップです(笑)
昨晩
ウチの子どもたちが
カブト虫やクワガタ虫を持っている子がいて
見せてもらったんだそう
自分の子どもの頃
家の周りは山ばかりで
カブト虫はともかく・・・
クワガタ虫やオニヤンマ、トノサマバッタ、セミにアオダイショウ(爆)まで
自然の生き物に触れるには困ることなんてなかったよ。。。
今では
大きな青々とした樹の生い茂る公園はあるものの
ほとんどクワガタ虫なんて見かけないらしい。。
ならば
これから捕りに行こうか?
そう話したのが昨晩の19時頃(爆)
用意を済ませて
20時には子どもたちと家を出ました^^;
目的地は
自宅から片道約50km先のキャンプ場兼公園
夜ですから・・・明かりの下に集まる虫狙いです♪
21時を少し回って到着
こんな時間にもかかわらず、数組の親子連れとすれ違いました(笑)
で
1時間あまり・・・
黒い御一行様(笑)捕れました♪
残念ながら大型のオスは見つかりませんでしたが
大きなメスが(笑)
クワガタ以外にも
水棲昆虫のガムシくん^^
見た目はゴ〇〇リみたいで気持ち悪いんだけど
水を入れた容器に入れてあげると・・・
まるでオモチャみたいに浮かんで泳ぎまくります(爆)
意外と
ウチの子どもらにはこのガムシの方が人気者(爆)
予想外の楽しい時間でした^^
さて
本日は子どもらの初林間学校で入学式♪
学年限定で今月末から・・・
体験するのは女房の出身校だそうです^^
この夏
ウチの子どもたちは
どんな経験をしてくるのだろう・・・^^
こんばんは♪
歳と共に
中距離ドライブすらキツク感じるようになったねこです^^;
ブログアップが遅れ気味
書き込みしようとするとPCに向かっていびきかいてます(T-T)
去る6月30日は
ねこファミリーと共にグランビアに乗って
楽しみにしていた羽幌の「甘えびまつり」に行ってきました
前日の29日19時過ぎ
仕事を終えて
食事とお風呂、そしてみんカラの書き込み(笑)を済ませ出発
すると
イベント会場へ行く途中にある
みん友さんでTeam PJM HOKKAIDO のメンバーでもある
マーク弐さんからTel
「こっちにくるなら逢えるよ♪」って^^
予定外でしたが、深夜にもかかわらずお言葉に甘えプチオフしてきました(笑)
この間三笠市で会った青いH56A
みんカラページで見覚えのあるクオリス号^^
23時からの~プチオフ(笑)
30日は残念ながらお仕事とのことで
それでも、24時近くまで立ち話してました(笑)
付近住民のみなさんごめんなさいm(_ _)m
彼の話によると
同じくみん友さんでチームメンバーのニセ#さんが
これから(笑)甘えびまつりに来るとのこと
また、同じく不知火さんもお友達と共に来るとのことで
もしかしたら予定外のオフ会実現もあるかも??
翌イベント当日は快晴♪
駐車場をうろついていると
これまた見覚えのある白いパジェミ発見!!
彼の姿は見えず??
イベント開場までまでまだ時間があったのでバラ園を散歩しました。
朝露に濡れる朝陽を浴びたバラは美しかった~♪
写真が下手でそれを伝えられないのが残念(泣)
開場間もなくお二人(+お友達1名)と再会♪
打ち合わせて集まったわけでもないのに
こうして一緒にイベントを楽しめるなんて超ラッキー^^
待望の新鮮な甘えびも予定数量買えた(2kgで3000円)♪
でも、2時間待ったよ^^;
混雑緩和の為か、今年から整理券式になったようだ
肝心な甘えびは
昨年が取れたてを当日箱詰めしていたのに対し
今年は数量を確保する為か、既に詰め込んだものを冷蔵かな?
その為か、前回感激した驚くほどの鮮度はなかったような気がしました。
けれど
今年は昨年以上の、ものすごい人出で
この日用意された6トンの甘えびはお昼までにほとんど売り切れた模様^^;
(昨年は二日間で5トン、今年は29日に4トン、30日に6トンの計10トン)
あまりの人出に、イベントを楽しもうにも
どこも数時間待ちの行列!?
楽しみにしていた炭焼きコーナーも廃止されて
テンション激落ち・・・
去年はこんなじゃなかったのに・・・
そこで
会場を後にして、近くのスーパーで食材を確保
ここににゃん号があれば・・・(T_T)
サンダーバード2号に格納されるマシーンみたい(笑)
付近の「サンセットビーチ」で焼き肉を♪
甘えびはわさび醤油と炭焼きで♪
生で食べるなら、一日か二日置くと甘さが増すらしいのですが
新鮮な甘えびのプリプリ感もヨカッタ^^
炭焼きすると殻ごと食べられました
満足した後は
お仕事中のマーク弐さんにお別れを・・・
お仕事の邪魔してスミマセン^^;
そして・・・
苫前の風車群に見送られて帰路についたのでした
仲間のステキな笑顔とパジェミも見れたし甘えびも旨かった♪
お陰さまでお腹一杯しあわせいっぱい♪
みなさんお疲れさまでしたm(_ _)m
・・・・それにしても・・・・
ここの三基以外の数十基の風車が止まっていたのは何故だろう???
おしまい
毒キノコとタンク取り付けとプッシューン化(゜-゜) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/07 08:15:22 |
![]() |
ネコブログ またたび いや もぉ歳のせーか老眼はいつてピソトあつてにゃひのに無理にかけてるから×15 (車を運転する時とかは必須だけど普段わかけにゃくても良ひくらひ老眼のせーで近視と遠視のピソトが巧) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 22:07:38 |
![]() |
怖い話 13 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 22:06:39 |
![]() |
![]() |
にゃん号 (三菱 パジェロミニ) パジェロミニに乗っています。 古くて小さいのに乗れば乗るほど好きになっちゃう不思議 ... |
![]() |
トヨタ グランビア 今年の雪は降り過ぎだーーーー(汗) はぁはぁ・・・ 普段は妻が使用しています。 後 ... |
![]() |
トヨタ エスティマエミーナ 初めてのRVでした。 7人乗りでしたがフル乗車する事が滅多になく、3rdシートを取り払 ... |
![]() |
ヤマハ TZR250RS 新車で購入 重いし、超高回転まで回るがパワー感のないFZR250R-Rに見切りをつけ、 ... |