• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小雪山猫のブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

にゃん号の帰宅

にゃん号の帰宅

こんばんは

お久しぶりです(笑)


先月の頭にはミゾレが降ってて
寒い!寒い!と騒いでいたのに

1日は29℃(!?)ほどもあったそうで
体がついていけない今日この頃です(笑)



さて

5月27日
わが家のにゃん号は車検に旅立ち

それから一週間!?

6月3日になってようやく帰宅しました(^^;)


まぁ

今年の2月に納車されてから4カ月
思えば色々不具合が・・・(笑)


少しでも安く購入する為
ほぼ現状渡しだったので

あれもこれも直す羽目に(泣)


初回にもかかわらずこってりコース^^;

ついでに

希望ナンバーに変更してもらいました



今までは「ぬ」でしたが、昨日からは「こ」です♪
ぬ~こ

ぬこ♪(爆)

ホーンも鳴るようになったので交換も楽しみです♪

メーターのランプも全て交換しました♪
エアバッグとオーバードライブの灯、初めて見ました(笑)

全て快調~^^




おや?・・・

シガーソケットが機能してない(汗)




なんでーーー





Posted at 2013/06/04 00:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2013年05月19日 イイね!

第4回 Team PJM HOKKAIDOオフ会 2013/05/19

第4回 Team PJM HOKKAIDOオフ会 2013/05/19

こんばんは♪


今日は

遅咲きの桜咲く三笠市で
第4回 Team PJM HOKKAIDOオフ会に参加させていただきました♪

お昼過ぎには多少涼しくなりましたが
(スペシャルゲストの)1台のファミリアと
12台ものパジェミが集結!!

はじめましてのメンバーも多い中
会場の三笠市クロフォード公園駐車場は
サプライズのじゃんけん大会が催される等
終始笑顔と笑いが絶えませんでした♪

私のType-Sの開かなかった運転席窓も
Team PJM HOKKAIDO 
整備隊長であるマーク弐さんの神業によって
非常に迅速に故障個所の特定及び修復され
無事、作動するようになりました。

マークさん、ご協力してくださったメンバーのみなさん
本当にありがとうございましたm(_ _)m


お疲れさまでした!

※このオフ会の様子は後日、改めてご報告させていただきたいと思います

また
今回、残念ながら参加できなかったメンバーのみなさん
お逢いできる日を楽しみにしていますm(_ _)m




それにしても・・・・
幸せな時間でした~^^

Posted at 2013/05/19 23:07:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2013年05月05日 イイね!

あの~勲章はお返しできませんの??

あの~勲章はお返しできませんの??

こんばんは♪


ゴールデンウィークも残りわずか1日
それまで冷たい雨と雪ばかり

せっかくの連休
ジッとしてるのは嫌なので
桜見たさに急きょ函館に行ってきました

雨降ってるのにドライブスルー洗車して(笑

ところが・・・
寒さと雨にうんざり^^;

2日は滞在して楽しむつもりが
肝心の桜も見ること無く
1泊して・・・

というか、仮眠をとって帰宅しました

函館には仮眠しに行ったようなものです(泣)


帰宅してからType-Sとグランビアを手洗い(笑)
普段はメンドクサイからドライブスルーなのですが
雨が降ってるけど、暇だけはあるもので・・・


おや?

Type-Sのお腹が傷だらけ!?

もしや?あの時の



↑フロントフェンダーの凹み傷も分かるかな?↑



そう言えばあの時
何度か聞いた金属音
突然始まったステキなカルテット

空耳ぢゃ無かったの??


オマヌケ君賞(勲章)
しっかり授かっていました(T-T)


あのっ

こんな立派な勲章をいただけるようなこと
何もしてないんでお返ししたいんですけど・・・・

ミミの辺りも折れてるし(汗)

パジェミのサイドシル穴開きやすいし^^





マジこの勲章いらないよ(笑)
勲章もらって凹んでます^^;

Posted at 2013/05/05 23:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2013年05月03日 イイね!

見せてあげよう♪ ヘタレ男の限界とやらを!?

見せてあげよう♪ ヘタレ男の限界とやらを!?

こんにちは♪

普段休みのない自分にも
ゴールデンウィーク(笑)

昨日の北海道はなんと5月の雪(笑)

ウチのまわりは霰(あられ)や霙(みぞれ)
うっすらと積もったりして(汗)


この時期雪が降るのは20数年ぶりだとか
どうりで寒いわけです^^;

歳と共にこの寒さは老体に堪えます(T-T)



さて

そんな極寒(おおげさ?)の中
一人のおっさんは花水を垂らしながら、みん友さんと密会^^
短い時間ながら大きな満足感と共に帰宅の途へ・・・



途中
思い出したかのようにガソリン給油
そういえば、ここはさっきのみん友さんも利用しているんだなぁ~と
妙にうれしくなる(笑)



急に林道走りたい衝動(笑)
ホームセンターで安物の剣先スコップ購入^^



一路裏山へ――――
スゴイワクワク感♪

最初に入ったのはまたしても行き止まり

次は私道みたいなので中止

その次は・・・
林道みたいな怪しい(笑)小路

入ってみよう♪



いきなりえぐれてるし(汗)

既にお腹閊えそうだし(冷汗)




突然目の前が開けて・・・
火山灰地の凸凹ステージ登場!?
(呆然とし過ぎて画像がありませんT-T)

これからお帰りと見えるシブイ事務兄さんと出逢いました


ジャーン♪





惚れ惚れするようなカッコよさ^^
2.5インチアップ、カッコいいマッドタイヤ
誇らしげな勲章の数々・・・
まさに闘うオトコのマシーン
しばし歓談―――


スタート地点で既にビビる自分(笑)

ノーマルジムニーでも行く人は行くよ♪とのお話

坂の上にはオトコの遊園地があるらしい

とても若くて気さくな男性。。



イクかイクまいか(滝汗)

まぁ、イってみないことには話しにならないんでここはイッてみましょ♪

どこを走ったらいいか分からないほどの起伏路を

ビクビク前進^^;

いよいよ坂にかかるが
大きな石ゴロゴロ(汗)

登り始めで既にお腹が当たる金属音・・・



後ろから見ると大したことないようだけど
ノーマル足には結構な勾配
四駆でも時々タイヤはグリップを失う・・・

ガガガッガ――と金属音をたてながら上る


その先

既にノーマル足では絶望的な凸凹登坂路

どこ進めばいいんだよ(笑)

一度アンダーガードを石に当てて停止
事務兄さんも心配そうに見守ってくれてる・・・



一度バックして石を交わせばイケるような気もするが
その先の光景にテンション激落ち(泣)

ヘタレ男はここで苦渋の決断
撤収しますダ・・・・



画像では平らに見えるけど
ここで既に20度近くあるの(笑)

降りて
歩いて上るのも慎重な坂をあがって
せめてその先の遊園地を見ておきます^^;


この第一関門の坂を登り切れば
そこに広がる更なる難関(爆)

超えられる能力が備われば
さぞ
楽しい時間を過ごせる事でしょう・・・


恐ろしい坂をバックで戻ります
上る時でさえ足元を選んできたというのに・・・

よりによって・・・Type-Sは

窓が開かない(号泣)


事務兄さんに感想を報告♪
凄いところだけど楽しさの一端は感じることができました♪

事務兄さん曰く

この先の遊園地で
過去4度ほど転がっそうです(滝汗)


何もできなかったけれど
お会いできて楽しい時間を過ごせました
事務兄さんありがとう♪

無力感に包まれながらも
不思議と絶望感はありませんでした。

パジェミにして良かった♪









※ご希望の猛者にはここの場所教えます♪
2インチアップでもヤバい感じです(汗)
イッタ先はくれぐれも自己責任で♪

Posted at 2013/05/03 10:13:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2013年04月28日 イイね!

わくわく林道初体験 ②

わくわく林道初体験 ②

つづきです^^

熊も出なくなったようなので(笑)イザ一本目♪



わくわく林道どんなかな?
・・・って
いきなりこの先通行止めでしたorz
春先はあちこち通行止めのバーが見られます



気を取り直して2本目



まだ雪が残っててぬかるんでるけど
ここは進めます
ゆっくり走ってるけど妙にスピード感あるね(汗)



倒木に阻まれてしまいました




自力で移動させようとしましたが
当然のごとく無駄でした^^;

バックで200m程戻って方向転換(笑)
気を取り直して分岐点まで


3本目に入ります



あちこちえぐれたり崩れたりしてて慎重に走らねば・・・



ブラインドコーナーでは今じゃ珍しい「警笛ならせ」

あいにくType-Sはクラクション鳴らず(汗)

途中、7頭ほどのエゾシカの群れに出くわしました
体長2メートルはあろうかという大きな体
ものすごいスピードで駆けて行きました(汗)

さらに進むと

ちょっと開けて伐採した丸太置き場(?)へ



その先には・・・まだまだ残雪が



時間も18時をとうに過ぎ、辺りは暗くなってるし
スコップも持ってきてないし(笑)
この先は断念、引き返すことに




帰り道は少しペースアップ

コーナーでは意図的にリアを流して(笑)

無事、入口まで戻ってこれました ^^




真っ白なType-Sに

ちよっとだけ泥の勲章^^

短い時間だったけどなんとなく充実感♪


さあ

家に帰ろうか





※場所は・・・見る人が見ればお分かりになろうかと思いますです(汗)
※一部、車内に人影が見えますが・・・ウチの家族でして(笑)
決して幽霊なんかじゃございません ^^;

Posted at 2013/04/28 23:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「久しぶりにPCみんカラに戻ってきたらまたいつもの・・・スミマセン みなさん回りきれません^^;」
何シテル?   03/16 20:37
こんにちは 小雪山猫です。 ある日、パジェロミニにくらっときました(笑) みょ~に愛着わいてくる♪ パジェロミニ大好き♪ 小雪山猫っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロミニ にゃん号 (三菱 パジェロミニ)
パジェロミニに乗っています。 古くて小さいのに乗れば乗るほど好きになっちゃう不思議 ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
今年の雪は降り過ぎだーーーー(汗) はぁはぁ・・・ 普段は妻が使用しています。 後 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
初めてのRVでした。 7人乗りでしたがフル乗車する事が滅多になく、3rdシートを取り払 ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
新車で購入 重いし、超高回転まで回るがパワー感のないFZR250R-Rに見切りをつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation