2013年に中古で買った、デミオくん。
ナビはPanasonicのCN-DV155ってヤツが付いていたのですが、DVDナビです。
型が古いのでTVは地デジに対応していません。
自分的には、運転しながらTV見ないし、無くても良かったのですが、
助手席の人が退屈そうにしてたり、TV見たいと言われたりすることもあったのと、
元々、そのうち着けようと考えていたので、自分お年玉ってことで購入しました。
地デジチューナー Pioneer GEX-700DTV
Amazonで20200円で購入しました。
もっと安い中国産や台湾産とかにしようかと思いましたが、Amazonのレビュー見てるとどうも信用ならん。
ってことで、若干高くてもちゃんとしたメーカー品を購入しました。
さて、取り付け自体は簡単ってことですが、てこずってしまい、6時間も掛かってしまった・・・
簡単だと言っても、やはり色々なケーブル隠すことを考えると、素人がやると時間は掛かりますね。
あとは、ナビで使用していたフィルムアンテナをどうするかで悩みました。
VICSもフィルムアンテナでFM受信しているので、剥がすに剥がせず・・・
結局、ナビのフィルムアンテナは剥がさず、その上から貼り付けました。
この辺りをもうちょっとうまくやりたかったなぁ。
もし、後でやり直したくなったら、フィルムアンテナは簡単にネットで買える様なので安心かな?
とりあえず、時間が掛かってしまって、走行しながらの視聴がどのくらいのレベルでできるのか
確認することができなかったので、それだけが心残り。
明日から仕事だから次確認できるのは10日ですね。
Posted at 2015/01/04 23:02:58 | |
トラックバック(0) |
デミオ(ADB-DY5W) | 日記