• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっきゅん☆彡のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

納車から1年


デミオがウチに来て1年が経ちました!
正確には1年前の昨日(1/25)ですけど(笑

ほぼ勢いだけで車購入を決めて、狙っていた車は次々と他の人の手に渡り、
落胆の中、見つけたのがこのデミオでした。
当初の予算をオーバーしてたし、選択肢の中には入ってなかったので、
若干悩みましたが、色と装備と走行距離などが決めてとなったのと、
また他の人が・・・と思ったら居ても立っても居られず、すぐに見行って→契約となったデミオ。

この1年で色んな場所へ行ったし、色々と少しだけど弄ったりした。
なんかあっと言う間の1年だったなぁ。

この1年での走行距離は4000kmくらいかな?
トータルで25000km位になったと思います。
他の人のブログ等を見てると10万km超えの人がいっぱい居るし、
それを思うとまだまだいっぱい乗れそうです。
これからもよろしく頼むよデミオくん!

さて、今年の6月には車検が控えていることと、
以前ブローバイガスのパイプを割ってしまったこともあり、
近くのmazdaディーラーへ行ってきました。

車検の件は、いつごろのタイミングで持っていけばいいの?とか、
日数はどれくらい掛かるの?とかそんな感じの質問。
事前に見積もりとか出したいから2ヶ月前くらいに来ればいいじゃね?
車検で預かるのは3日くらいじゃね?って事でした。

ディーラーじゃなくてもっと安いところで車検を受けてもいいんだけど、
やっぱり初回だってのと、やはりディーラーでメンテも含めてやってもらえるという
安心を得たかったので。はい。

それからブローバイガスのパイプの部分に関しては、
プラスチックのパイプだけってパーツは無いらしく、
ゴム?のホースと一緒に購入となるとの事。
お値段は3265円で、工賃は2867円。
まぁ、自分でもできるからパーツ貰うだけにしようと思ってます。
あとはついでにATF交換もやってもらいます。
たぶん、前オーナーから今までやってないんじゃないかと思うので。
やってるかもしれないけど、不明のままにしとけないので、
だったらやってしまいましょうと。
1/31に予約を入れてきたのでパーツ代とATF交換代でトータルで約20000円飛びます。
ATFはオートバックスとかでも良いのかもしれないけど、あんまり良い噂を聞かないので。
作業自体の良し悪しの噂ではなく、純正ATFじゃないヤツだとよくないよー的な。
純正を入れることもできるんだろうけど、良く判らないのでディーラーでやってもらうことにしました。
どんな常態か判らない部分に関してはディーラーでやるのが一番でしょでしょ?

それと、もう一つ。
結局、ZERO1000パワーチャンバーは外して、元に戻しました。
折角、買ってパーツ壊してまで取り付けたんですけどね(笑
車検を控えているってのと、今回のパーツ購入にあたり、
「このパーツだよ」って見せるのにパワーチャンバーはあまり印象良くないかなぁ?っと。
AUTOEXEのヤツなら良いのかもだけど、そもそもデミオ用のパーツじゃないしね。
なので外しちゃいました。
しばらく走ってパワーチャンバー有り無しの差も見れるし良い機会かもです。
それによってまた付けるかそのままにするか判断しようかな。

そんなこんなでディーラーに行ったわけですが、DYデミオが結構居ましたよ。
整備工場に入ってたり駐車場に止まってたり。
これだけでも結構デミオって売れてるんだなーと思いました。
しかし、自分の周りではあまり走ってるの見かけなかったりします。不思議です。

Posted at 2014/01/26 20:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(ADB-DY5W) | 日記
2013年12月30日 イイね!

今年最後のデミオ弄りと洗車

キーレス連動ドアミラー格納装置を付けました。
取り付け工程とかは整備手帳やレビューを見ていただければと思います。

なんかネットショップでパーツ見てたら知らない間に購入してました。
きっと妖精さんの仕業です(笑

しかし、この時期に外での作業はやはり寒くてキツイですね。
真夏の炎天下もキツイですが、自分は炎天下での作業の方が好きかも。
寒いと手はかじかむし、体動かなくなってくるし、鼻水出てくるし・・・
帰ってきてから頭痛が痛いのは気のせいか・・・ムムム

作業はオートバックスでやってたのですが、今日はすごい混んでました。
いつもはガラガラの駐車場が結構うまってる。
そんな中で作業をするのは非常に迷惑かとも思ったのですが、
少し空きスペースが出てきたタイミングでやらせて頂きました。

本当は取り付けが終わったらATF交換もしようかと思ってたんですけどねー
待ち時間90分とかなってたのでやめました。
ATF交換はまた来年かな。

取り付け完了後は、この前の雨ですっかり汚くなってしまったデミオを洗車しようと
いつも使っている洗車場へ。

えぇ、ものすごく混んでました(^^;
予想してなかった訳じゃないけど、予想以上に混んでました。
1台くらいは空いてるかと思ったんだけどなー・・・ムムム
そんな訳であきらめて帰宅しました。

あぁ、汚いままで年越したくないなぁ・・・
24時間やってるので、行くとしたら夜中か早朝だよなぁ。
どっちもやだなぁ。寒いよなぁ。

ま、風邪ひいても困るので良く考えよう。

1/1から仕事だしね・・・ハァ


さて、今年は1月にデミオ買って行動範囲が非常に広がりました。
そして、そんなに日記は書いてないけどデミオであっちこっちに行き、
色々弄ったりしてデミオづくしの1年でした。
来年もきっと変わりなくデミオづくしの年になるでしょう。
6月に車検もあるしね。

年末年始・・・と言うか、連休時は事故が多発します。
つい一昨日にも出勤時におばちゃんがベンツにカマ掘ってる現場に遭遇しました。
今年も残り少ないですが事故には気をつけて下さい。
そして、自分も含め、みなさんが良い年を迎えられますように。
Posted at 2013/12/30 20:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(ADB-DY5W) | 日記
2013年10月01日 イイね!

オイル交換

今年の1月に納車されてから、はじめてのオイル交換に行ってきた。
本当はもうちょっと早くに交換したかったけど、
走行距離は2500kmだし、そんなに汚れてもいなかったので8ヶ月での交換となりました。

オートバックスに行き、会員カード作成とオイル代で5830円。
今回はカストロール Magnatec 5W-20 を入れてみた。

気分的に加速が軽くなった気もするがどうなのか。
今までどんなオイルが入っていたかも判らないからなんとも言えない。
ま、気分的にはスッキリしたので満足です。

さて、オイル交換作業を待っている間、店内をぶらついていた訳だけど、
その時にじーさんのクレーマーが居た。
そのじーさんもオイル交換に来たらしいんだけど、
レジで店員に

G「オイル交換ってどれくらいかかるんだ?」

店「大体20分から30分くらいです。今は混み合ってるので15分程お待ち頂いてます。」

G「そんなに掛かるのか!なるべく早くやれよ。俺を待たせるな。」

こんな会話でした。
どんだけ自分を偉いと思ってるんだか。
あんなじーさんに絡まれて店員もかわいそうだな。
やれやれ。。。
Posted at 2013/10/01 19:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(ADB-DY5W) | クルマ
2013年09月10日 イイね!

富士スピードウェイ

少し遅めの夏休み。
暇なので石和健康ランドへドライブ&リラックスタイム。
あと、せっかく時間あるし、以前から行きたかった富士スピードウェイへ行ってみた。

家を出たのが深夜1:00
のんびり下道で健康ランドまで4時間。
ここ最近はひと月に1回は行っているので、もう慣れたもんです。
健康ランドは風呂と仮眠を取っただけなので割愛。

11:00に健康ランドを出発。
途中で山菜うどんを食べて、道の駅「富士吉田」でベリーAというぶどうを購入。
家族へのお土産。


これで600円だから安かったと思う。

本当はここでもっと色々買ったり食べたりしようかと思ったが
意外と時間が押していることに気づき早々に退散。

その後は順調に進み無事に到着。
昨日はSUPER GT開催されてたから凄い人だったんでしょうね。
でも今日はなにもイベントはない日なので誰も居ない。

そこで念願のゲート前でパシャリ。



他にもいろんな方向からパシャパシャし終了。

ふと気づくと中から凄いエキゾースト音がする。
「おー、なんか走ってるんだ。見てみたいなぁ」
なんて思ったが、今日はイベントの日じゃないし無理だろうと
のんびり帰路に着くと・・・
別のゲートがあり、どうもそこから入れそうな雰囲気。
さっそくスマホでチェックすると、どうもお金を払うといつでも入れるようで。
入場料は通常1000円。自分はゴールド免許なので割引で900円。

中は結構自由に移動できるようで、キョロキョロしながらなんとかメインスタンドへ。


そーすると、ものすごいスピードでこんなのがいたり、


こんな感じでバトってたり。


他にも別コースではドリフトしてたりと普段見れないものばかりで、
ハァハァしながら楽しんでいたら気づくと16:00回ってたので帰路につきました。
伝説の30°バンクとかも見れたし、ほんと来てよかった。
意外と近いし暇なときはちょくちょく来ようかな。




やっと一眼買ってらしいことができた。
でも、走ってる車を写すのって難しい。ほとんどが失敗だった・・・
Posted at 2013/09/10 00:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(ADB-DY5W) | 日記
2013年07月27日 イイね!

【自分メモ】パワーウィンドウリフレッシュ(リセット)

久々の日記。
今日はちょっとしたメンテでバッテリを外しての作業をおこなった。
作業が終わってひとっ走りしてる途中で窓を開けようと奥までパワーウィンドウボタンを押したが
自動で降りていかない。あれ?っと思って、もう一回やってみたがやはり自動では降りない。
押したら押したぶんだけしか降りない。
「なんかの拍子に壊れた?いや、でもバッテリ外しただけだし・・・」と若干凹みながら帰宅。
なんとなくネットで「同じような人居ないかなぁ」と探してみたところ、ありました。
どうやらバッテリ外したりするとこのような現象になるらしく、
この現象になったらリフレッシュすれば直るようです。
忘れないように自分メモを残しておこう。

■リフレッシュ方法
 窓がしまった状態で運転席のパワーウィンドウの運転席側のウィンドウスイッチを
 開ける方向にスイッチを押しっぱなしにする。
 全開になった状態でも3秒以上押しっぱなし。
 次は閉める方向にスイッチを押しっぱなしにする。
 全閉になった状態でも3秒以上押しっぱなし。

で、これをやったらちゃんと直りました。
いやぁ、一安心です(笑

※実はマニュアルにも記載されてましたw
Posted at 2013/07/27 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(ADB-DY5W) | クルマ

プロフィール

「.」
何シテル?   02/28 03:47
よっきゅん☆彡です。おっさんですw 2013年1月にお金が無いのにデミオ(DY5W 後期)を中古で買いました。 これから節約生活の始まりですが、がんばっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ(DBA-DY5W 後期)に乗っています。 中古で購入し、2013/1/2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation