• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっきゅん☆彡のブログ一覧

2014年02月06日 イイね!

実験的ダクトと鍋


先日、Zero1000パワーチャンバーを外してもあまり差を感じなかったのは書きましたが、
やはりノーマルってのはそれはそれで寂しいものです。
ただ、現状のウチのデミオではあまり意味がないと判ったのも事実。
せめて、マフラーを変えてから・・・と思ったのですが、なんとなく足掻いてみたいと思ってしまった。
そこで、DEデミオのことを思い出しました。
エアーの取り入れ口がDYとDEでは異なっており、
DYはヘッドライト裏にエアーダクトがあるのに対し、DEはグリル裏にある。
どう考えてもフレッシュエアーを多く取り入れることができるのはDEだと思う。
DYも見た目以上にフレッシュエアーは取り込めるようですが・・・

さて、そんな訳でDEのようにグリル裏にダクトを配置してみました。
もちろん、そのままでは無理なので、ホームセンターに行ってダクトを購入。

こんな感じになりました。


ダクトはアルミなので、振動でエンジン内部のパーツに当たり破れる可能性も有るので、
テープで補強してあるので見た目が汚いです。
まぁ、あくまでも実験だから良しとしましょう。

さて、実際に走ってみた感じは、やはりそんなに大差ないかも。
でも、同じようにアクセルを踏んでるつもりだけどノーマルより加速感があるような?

作業時間は1時間ほどでできたんですが、とにかく寒くて(笑
こんな日にやるもんじゃないですね。ほんと。

他の写真などは整備手帳にのせましたので、興味あれば見てください。

作業後は、イオンに行って焼酎とちゃんこ鍋買いました。
焼酎は霧島ゴールドラベル。
寒いときは酒と鍋ですよね。



う~ん・・・あまり美味しそうに見えない(笑
ちゃんと美味しかったですよ!
Posted at 2014/02/06 19:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(ADB-DY5W) | 日記
2014年01月31日 イイね!

ATF交換と部品交換


前回の日記にも書きましたが、今日はデミオのATF交換と、
破損したブローバイガスのパイプ部の交換と、
気になっていたAT変速時(1速→2速)のショックを軽減してもらってきました。

作業時間は1h程で料金はトータルで\22.062-でした。

ATFがオイルが8600円で工賃が7350円
ブローバイガスパイプ部が3265円で工賃が2867円

AT変速修正はプログラム書き換えの作業で工賃は無料です。



まだ走行距離が24500km程度だったんでATF交換には
ちょっと早かった気もしますが、気分的にはスッキリしたので良しとしましょう。
これでしばらくは交換しなくて済むしね。
しかしながら、ATF交換したからか、プログラム書き換えを行ったからか判らないけど、
走りが凄くスムースになりました。
他の車も含め、エンジンオイルの交換は行ったことがありますが、
ここまで変わったと感じたのははじめてです。
そして、1速から2速に変速したときのショックは、ディーラーから出た直後は
やはり軽く「ゴンッ」ときたので「まぁ、少しは軽くなったけど無くなりはしないのかぁ」と、
妥協と言うか、諦めたのですがしばらく走っていたらほぼ変速ショックは消えました。
もの凄くスムースに変速するようになりました。
これが当たり前なんだろうけど、なんか嬉しくてニヤニヤして帰ってきました(笑

ブローバイガスのパイプ交換は自分でやろうと思って、
部品取り寄せだけにしようと思ったんだけど、面倒だったので取り付けもお願いしちゃいました。

これで後は6月の車検を待つだけだなぁ。


それから、Zero-1000パワーチャンバーを外してノーマルに戻した感想ですが、

 「うん、やっぱり変わらないや!」

ってのが正直な感想です。
パワーチャンバー付いてるときは、加速時のエンジン音が太くなるので
パワーアップしたような気がするだけのような気がします。
太いマフラーを入れたり、大径スロットルにするなどすれば変わってくるんでしょうけど、
自分みたいにマフラーも変えてないノーマル状態で、パワーチャンバーだけ入れても、
効果はかなり薄いんでしょうね。
なので、そのうちマフラーを交換する予定ではいるので、
またその時に取り付けたいと思っています。
Posted at 2014/01/31 18:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(ADB-DY5W) | 日記
2014年01月26日 イイね!

納車から1年


デミオがウチに来て1年が経ちました!
正確には1年前の昨日(1/25)ですけど(笑

ほぼ勢いだけで車購入を決めて、狙っていた車は次々と他の人の手に渡り、
落胆の中、見つけたのがこのデミオでした。
当初の予算をオーバーしてたし、選択肢の中には入ってなかったので、
若干悩みましたが、色と装備と走行距離などが決めてとなったのと、
また他の人が・・・と思ったら居ても立っても居られず、すぐに見行って→契約となったデミオ。

この1年で色んな場所へ行ったし、色々と少しだけど弄ったりした。
なんかあっと言う間の1年だったなぁ。

この1年での走行距離は4000kmくらいかな?
トータルで25000km位になったと思います。
他の人のブログ等を見てると10万km超えの人がいっぱい居るし、
それを思うとまだまだいっぱい乗れそうです。
これからもよろしく頼むよデミオくん!

さて、今年の6月には車検が控えていることと、
以前ブローバイガスのパイプを割ってしまったこともあり、
近くのmazdaディーラーへ行ってきました。

車検の件は、いつごろのタイミングで持っていけばいいの?とか、
日数はどれくらい掛かるの?とかそんな感じの質問。
事前に見積もりとか出したいから2ヶ月前くらいに来ればいいじゃね?
車検で預かるのは3日くらいじゃね?って事でした。

ディーラーじゃなくてもっと安いところで車検を受けてもいいんだけど、
やっぱり初回だってのと、やはりディーラーでメンテも含めてやってもらえるという
安心を得たかったので。はい。

それからブローバイガスのパイプの部分に関しては、
プラスチックのパイプだけってパーツは無いらしく、
ゴム?のホースと一緒に購入となるとの事。
お値段は3265円で、工賃は2867円。
まぁ、自分でもできるからパーツ貰うだけにしようと思ってます。
あとはついでにATF交換もやってもらいます。
たぶん、前オーナーから今までやってないんじゃないかと思うので。
やってるかもしれないけど、不明のままにしとけないので、
だったらやってしまいましょうと。
1/31に予約を入れてきたのでパーツ代とATF交換代でトータルで約20000円飛びます。
ATFはオートバックスとかでも良いのかもしれないけど、あんまり良い噂を聞かないので。
作業自体の良し悪しの噂ではなく、純正ATFじゃないヤツだとよくないよー的な。
純正を入れることもできるんだろうけど、良く判らないのでディーラーでやってもらうことにしました。
どんな常態か判らない部分に関してはディーラーでやるのが一番でしょでしょ?

それと、もう一つ。
結局、ZERO1000パワーチャンバーは外して、元に戻しました。
折角、買ってパーツ壊してまで取り付けたんですけどね(笑
車検を控えているってのと、今回のパーツ購入にあたり、
「このパーツだよ」って見せるのにパワーチャンバーはあまり印象良くないかなぁ?っと。
AUTOEXEのヤツなら良いのかもだけど、そもそもデミオ用のパーツじゃないしね。
なので外しちゃいました。
しばらく走ってパワーチャンバー有り無しの差も見れるし良い機会かもです。
それによってまた付けるかそのままにするか判断しようかな。

そんなこんなでディーラーに行ったわけですが、DYデミオが結構居ましたよ。
整備工場に入ってたり駐車場に止まってたり。
これだけでも結構デミオって売れてるんだなーと思いました。
しかし、自分の周りではあまり走ってるの見かけなかったりします。不思議です。

Posted at 2014/01/26 20:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(ADB-DY5W) | 日記
2014年01月01日 イイね!

2014年初ブログ

明けましておめデミオございます。

デミオの部分を早口で言うと違和感なく聞こえそう(笑)

さて、2014年ですね!
今年はどんな年になりますかね?
多分なんも変わらないんだろうなぁ(笑)

去年の12/30にブログにも書きましたが、
洗車場が混みすぎていて洗車できませんでした。
結局、12/31の朝7:30頃に洗車場に行き、ピカピカにしてきました。
その時にちょっとびっくりしたのですが、
洗車スペースの床が凍っていてツルツルでした。
寒いのは寒いけど、凍るほどとは思ってなかったので、
ほんとびっくりしました。
転ぶところだったし。

そして、年末ジャンボ!
連番x10+バラx10+職場で貰ったくじx1=21枚
夕方に当選番号を確認!
うん、今年も300円x2だったよ!

(´-ι_-`)ワカッテタヨ…

そして、今日は1/1です。
仕事です。
萎えます。
朝の電車内は年越しではっちゃけた人達なのか、
力尽きた若者があちらこちらで、だらしなく寝ています。
萎えます。

まぁ、毎年シフトの関係で年末年始のどこかは仕事ですからね。
もう馴れました。

さてさて、今年について簡潔に。
6月にデミオの車検があります。
それまではお金の無駄遣いできません。
今年も少しずつだけどデミオを弄っていけたらと思います。
あとは変わりなく普通に過ごせれば良いです。

それでは、今年も何事もなく、車も体も大事に過ごしましょう!
皆様にとって良い年でありますように♪

Posted at 2014/01/01 14:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月30日 イイね!

今年最後のデミオ弄りと洗車

キーレス連動ドアミラー格納装置を付けました。
取り付け工程とかは整備手帳やレビューを見ていただければと思います。

なんかネットショップでパーツ見てたら知らない間に購入してました。
きっと妖精さんの仕業です(笑

しかし、この時期に外での作業はやはり寒くてキツイですね。
真夏の炎天下もキツイですが、自分は炎天下での作業の方が好きかも。
寒いと手はかじかむし、体動かなくなってくるし、鼻水出てくるし・・・
帰ってきてから頭痛が痛いのは気のせいか・・・ムムム

作業はオートバックスでやってたのですが、今日はすごい混んでました。
いつもはガラガラの駐車場が結構うまってる。
そんな中で作業をするのは非常に迷惑かとも思ったのですが、
少し空きスペースが出てきたタイミングでやらせて頂きました。

本当は取り付けが終わったらATF交換もしようかと思ってたんですけどねー
待ち時間90分とかなってたのでやめました。
ATF交換はまた来年かな。

取り付け完了後は、この前の雨ですっかり汚くなってしまったデミオを洗車しようと
いつも使っている洗車場へ。

えぇ、ものすごく混んでました(^^;
予想してなかった訳じゃないけど、予想以上に混んでました。
1台くらいは空いてるかと思ったんだけどなー・・・ムムム
そんな訳であきらめて帰宅しました。

あぁ、汚いままで年越したくないなぁ・・・
24時間やってるので、行くとしたら夜中か早朝だよなぁ。
どっちもやだなぁ。寒いよなぁ。

ま、風邪ひいても困るので良く考えよう。

1/1から仕事だしね・・・ハァ


さて、今年は1月にデミオ買って行動範囲が非常に広がりました。
そして、そんなに日記は書いてないけどデミオであっちこっちに行き、
色々弄ったりしてデミオづくしの1年でした。
来年もきっと変わりなくデミオづくしの年になるでしょう。
6月に車検もあるしね。

年末年始・・・と言うか、連休時は事故が多発します。
つい一昨日にも出勤時におばちゃんがベンツにカマ掘ってる現場に遭遇しました。
今年も残り少ないですが事故には気をつけて下さい。
そして、自分も含め、みなさんが良い年を迎えられますように。
Posted at 2013/12/30 20:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(ADB-DY5W) | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   02/28 03:47
よっきゅん☆彡です。おっさんですw 2013年1月にお金が無いのにデミオ(DY5W 後期)を中古で買いました。 これから節約生活の始まりですが、がんばっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ(DBA-DY5W 後期)に乗っています。 中古で購入し、2013/1/2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation