• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

童鬼のブログ一覧

2007年01月06日 イイね!

私の中のパンク・・

重たいタイトルでつね└(´ε`;┘
たまにはマジメにブログってみまつの(・ε・`)



1971年に伝説のライブが行われた。。
オラが生まれた年の夏である。。
「日本幻野祭~三里塚で祭れ~」
昔、灰野敬二さんとか頭脳警察とかが参加した、伝説になってるという「三里塚幻野祭」
伝説というだけあって、賛否両論だ。。
思想だの論理だの論争だので音楽を無視した戦う祭りという表現をしている人も多い。。



ちゃんとした音楽の祭りである。。
参加した人が語るならば・・・と言ったとこである。。



私が出演したのは1990年。。


お気づきでしょうか?
1971年の幻野祭から1990年には原野祭とタイトルが変更されました。
幻から原野を勝ち取る為に変更されたのです。

当時は頭脳警察やSIONやラフィン等にも出演依頼をしていたようだが、
結局、出演されていなかった様な気がする。。



このライブ。。
どういうライブか説明すると。。

いわゆる「成田闘争」である。。

詳しくは下のビラ。。
文字が小さく非常に読みにくいが是非読んでもらいたい。。


このビラがどこまで真実なのかはわからない。。
今でこそ笑顔溢れる空港であり、
空港で働く人々の生活が充実している必要不可欠な場所だが、
始まりは何でもスムーズに行かないもの。。

見えないところで本気の闘いは起きていたのでしょう。。

私自身、あまり関心は無かったが、
欠落空港は日本の恥という安いプライド。。
それによって権力により小学生のランドセルもひっくり返される状況。。
私はソコにとても反応したのを覚えている。。

原野祭では車のナンバーをチェックされ。。
ライブ中は随時、土手の上から大勢の警官が双眼鏡で観察している。
そんな中で演奏は行われた。
ニュースステーション等の報道も多数来ていたのを記憶している。。

ちょっと大げさだが。。
演奏中は観客からの痛い衝撃を喰らい、
その土地の匂いと魂がステージにビシビシ伝わってきたのを今でも覚えている。

私は闘争世代ではない。。。
昔の学生は、自分の居場所を守るために、学校に立て籠もり闘っていた。。
新宿ではフォークギターをかき鳴らし、大勢で一緒に叫んでいた。。

私達の世代は戦う事を忘れた世代だと、当時は言われていた。。
ギター持てば、愛だ恋だと伝える自己中な詩。。
そんな退屈な曲ばかりがもてはやされた時代だ。。


当時のオラのバンドのメンバーは山口乙矢を崇拝し音楽を作っていた。。
==山口乙矢(やまぐちおとや 1943~1960)==
社会党委員長浅沼稲次郎を刺殺。鑑別所内で自殺。

17才で己の国、ニッポンを本気で考えていた男だ・・


私の中のパンク。。
音楽とは少しかけ離れたとこにあった。。
いわゆる。。
音楽を愛する人がとっても嫌う、音楽性を無視した思想だったのかもしれない。。

近頃はこういった意味のあるライブもメッキリ少ないと思われる。。
それはそれで寂しい事だが、世の中が平和な証拠なのです。。

そんな私だが。。。
オフコースや長渕、尾崎等をこっそりよく聞いていたもんだ。。。。




「三里塚原野祭」 
ビデオ「三里塚原野祭1990.8.11」
ってのがあるらしいの。。

どなたか持っていたら貸してけれ。。 <(_ _)> ペコリィ
Posted at 2007/01/06 10:59:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年11月26日 イイね!

カセットテープの保存方法は?

カセットテープの保存方法は?みなさん <(_ _)>こん○○わ



ミンナミンC!!
訴えられんのか・・( ゚ω゚)コレ










(・Д・)!!
カセットテープの保存方法
みなさんどしてますの?(・Д・)





私の青春時代のカセットテープ達。。

探しているアルバムを探し。。
引っ張りだしましたの(o・。・o)


ガスタンク
ウィラード
スタークラブ
ARB
頭脳警察
ガーゼ
コブラ
DEADEND
ジャックナイフ
ハイスタンダード
THE STREET SLIDERS
SION
SHADY DOLLS
BUCK-TICK
PEARL


その他モロモロ・・

今や有名バンドのアマチュア時代のデモテープまで・・

バンド時代のなごりでして( ゚ω゚)




( ゚д゚)ァラヤダ 
こんなもの出てきましたわ♪
長渕剛にオフコース。。
尾崎亜美につちやかおり←シブガキ隊のフッくんの嫁さん







イモ欽トリオまで。。。。。(爆)(o_ _)ノ彡☆



(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
こんなん出てきました・・

ひょうたん三銃士 ← 柳沢しんご所属+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚キャッ!

映画「セーラ服と機関銃」で薬師丸ひろ子の応援団として活躍してた('◇')ゞ



(○゜ε゜○)
キリがないからこのへんで・・



カセットテープは、当然ダビングしたものばかり。。
レコードを買う金もないというのもあったが、
そこまでして聞こうとしていなかったバンドの物が多い。。
(゚0゚)!
SIONさんの言葉は、オラの人生にかなり影響を受けてますどね♪

でもって話しは戻りますが、
カセットテープ。。
アルファベットのシールでラベルを作ったりしてて
結構、懐かしかったりするのです。。


今となっては聞きたい曲ばかり。。
あえてCD買うのも探すの大変。。
てか売ってないのもあるし。。
それより先立つものもないし。。(・ε・`)


mp3形式に保存できれば、車等で気軽に聞けるんだがな・・
(,,'Д')デキルノ?  オセ~テ(・ε・`)

みなさんどしてますの?(・Д・)ん?
Posted at 2006/11/26 19:40:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年10月28日 イイね!

ランスオブスリル

ランスオブスリル1994年
ZIGGYのB:戸城憲夫を中心に結成された企画的なバンド
Dr:元VOW WOWの新美俊宏
Gt:横関敦
Vo:土橋宗一郎

サウンドはとにかく重圧。。

評論家のコメントにあるように・・
「重戦車のようなヘヴィーメタルをスカッドミサイルのようにブッ放しています」

世間一般的にはヘヴィとかハードロックになるのかな。。。


オラ的にはB:戸城憲夫の「本性現る!!」
って感じで年に何回かハマルアルバムだったりするのです。。

ZIGGYのポップさは全く感じさせない。
ZIGGYで封印されていたテクニックが爆発って感じでしょうか・・

企画的なバンドというには勿体ない気がする。。。

個人的には、バンドのスタンスはダミ声のVoが好き。

ランスオブスリルVo:土橋宗一郎は高い声。
正直好みではないのだが、何年も聞き続けてると、気持ち良くなってくる。
リズム体の危険な重低音との調合がたまらなく心地よいのだ。

ヒロトの単純世界も奥深くて好きだけど、
ジャンキー的な「音の世界」たまらなく好きだったりするのです。




ZIGGYといえば。。
第一期のドラマー「大山正篤」

元々パンク志向で、タテノリ的ドラミングだった彼のドラム。。
大好きだったんだけどなぁ・・

現在の大山さんの活動
どなたか知っていたら教えて下さい♪
Posted at 2006/10/29 14:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年10月28日 イイね!

クロマニヨンズ

クロマニヨンズdebiruさんに宣伝されて購入しちゃいました( ̄ω ̄*)ノ


連結器・・・
黒光り
連結器よ永遠に・・









ヒロトの深さを感じる


あの年で、往年の変わらないヒロトに感激だったりするのσ( ̄ー ̄ )


体型も変わらず。。。




みなさん。
あれさぁ~!捨ててませんかぁ?
持続してますかぁ!?





とか
言ってみたりする。。(爆)(o_ _)ノ彡☆
Posted at 2006/10/29 12:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年06月08日 イイね!

SUPER JUNKY MONKY:SCREW

★SUPER JUNKY MONKY★
91年、KEIKO(g)、MUTSUMI(vo)、かわいしのぶ(b)、まつだっっ!!(dr)の4人により結成。

ドスが利いてる!!!MUTSUMIの魂の声は、始めて聞いた瞬間にカリスマ性を感じた!
そして、それを支えるテクニカルなバンド。。
ガールズ・バンドがゆえにガールズバンドを越え、そしてガールズが武器になった。。

彼女達はファンク/ハードロック/パンク/ハードコアといったサウンド。。
いわゆる、ミクスチャー。

オイラはハマッタ。
見事にはまった。。
そして、やられた!と悔しさもあった。。。

このアルバムも私の中で飽きのこないアルバムの1枚です♪

14曲目の WE'RE THE MOTHERで出会い。
11曲目のDECIDEはかなり痛い衝撃を喰らいました♪


彼女たちは、98年にL7のオープニング・アクトも務めたりと、
精力的な活動をみせていましたが、
99年2月5日にVoのMUTSUMIが不慮の事故で死去。

96年12月にリリースされた
ミニ・アルバム『SUPER JUNKY ALIAN』
が4人での最後の作品となった。
Posted at 2006/06/08 12:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「ソロ音源をリリースしました!! http://cvw.jp/b/178323/38237610/
何シテル?   07/18 11:24
☆担当音撃☆ ドラム ☆好きなもん☆ ・音楽全般 ・仮面ライダー響鬼 ・モンキー・D・ルフィ ・ワンピースフィギュア ・メルセデス ・ダイハツ ・海とか山とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 15:54:34
ライブ日誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 14:09:05
今夜、ブルースは終わる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 13:40:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
納車式 2020年5月16日 土曜日16:30
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
自家塗装ホムセンボックスDODスペシャル
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
ロングツーリング
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
納車日2020.1.25 セカンドカー🚗初の軽!K! ちょい乗りカー♪ 🔊サウ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation