• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

童鬼のブログ一覧

2006年05月18日 イイね!

BIOHAZARD:マータ・レオン~反逆の獅子

BIOHAZARD:マータ・レオン~反逆の獅子BIOHAZARD
マータ・レオン~反逆の獅子









初期のバイオハザードは古臭いメタル風のライブ感漂うアルバム。
80年代後半にハードコアとラップの融合。
バイオハザードスタイル完成って感じかな・・

このアルバム大好きです♪
未だに飽きてません^^
特に1曲目のオーソリティは衝撃!!
ニューヨークハードコアの汗くさい、斬りつけられるような肌に痛みの走る刺激を
暴力や欲望でなく音楽で味わう事が存分にできます★

重圧なリフ、重圧なヴォーカルが狂気あらん限りに伝える。
魂が揺さぶられ、いてもたってもいられないような衝撃感に襲われるバンド。

BIOHAZARDは単なるハードコアではない。

ご堪能遊ばせ★


こんなバンドには、久しく出会ってないわ。。。(´Д`)=3



Posted at 2006/05/18 14:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年05月16日 イイね!

ニルヴァーナ:ネヴァーマインド

ニルヴァーナ:ネヴァーマインド携帯をミュージック携帯に機種変してから、
音楽を寝る前に聞くようになった。。


10代の頃当たり前のように、かけっぱなしで寝ていた。
そんな習慣を思い出した。。
やっぱり心地いいもんです。。


最近は、聞きたい曲もなく。。
なんとなく古いCDを取り出して聞いている。←お金なくてCD買えない( ̄∀ ̄*)

今でも飽きないこのアルバム。。
ニルヴァーナの「ネヴァーマインド」
当時、ニルヴァーナと同時に「オルタナティヴ」というジャンルを知った。

彼等は聞く者に違和感を与える音楽を作りたかったらしい。。

全部やりつくしたとVoのカートコバーンの拳銃自殺。
コバーンの自殺が美化された。
あたかも自己破壊衝動が商品価値なもののように取り上げられた。
その結果なのかどうかしらんが。。
私も含め、ファンの心を捉えた。
この「オルタナティヴ」というジャンルで全米No1になった。。
。。
いや。。
なってしまったのかな??

よって、「オルタナティヴ」というジャンルは
メジャーな音になってしまった。。

死というものは、異常な売れ方をするもんだ。。

10代ながらに思った。。
コバーンの詞世界は神の声。。
魔力に取り付かれたように心臓に伝わった人も多いでしょう。。
熱狂と憂鬱の端から端までの世界を叫ぶ歌は、カートコバーンの苦悩する魂の叫びでもあった。


ジャンルについては人それぞれ。。
いろんな捕らえ方があるのですが。。
オイラにとってのニルヴァーナは、やっぱりパンク(生き方)かな ・・・
Posted at 2006/05/16 12:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「ソロ音源をリリースしました!! http://cvw.jp/b/178323/38237610/
何シテル?   07/18 11:24
☆担当音撃☆ ドラム ☆好きなもん☆ ・音楽全般 ・仮面ライダー響鬼 ・モンキー・D・ルフィ ・ワンピースフィギュア ・メルセデス ・ダイハツ ・海とか山とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 15:54:34
ライブ日誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 14:09:05
今夜、ブルースは終わる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 13:40:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
納車式 2020年5月16日 土曜日16:30
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
自家塗装ホムセンボックスDODスペシャル
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
ロングツーリング
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
納車日2020.1.25 セカンドカー🚗初の軽!K! ちょい乗りカー♪ 🔊サウ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation