• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシBのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

矢田丘陵

矢田丘陵今回は 気候も良く天気も最高の秋晴れって感じなので 弁当持って近所の矢田丘陵へ

国道308を砂茶屋から矢田山遊びの森まで上がりました。
国道、、、酷道で有名な308です。
なかなか酷かったwww



駐車場に車を停め 数分歩くとこのような場所に着きます。
この遊びの森は 私の幼少期は 子供の森という名称で 幼稚園や小学校低学年のときによく来た場所です。懐かしい。






ほんと人も少なく良いとこです。






早速 買ってきた笑 弁当を食します。
外で食べると本当に美味い!

食後に 少し散策し 308を生駒方面へ行くと足湯があります。


歓喜の湯 足湯です。





駐車場も真横にあり 歩いた足が癒されます。


しばし足湯で生駒山を眺めながら寛ぎました。

何か アイスクリームが食べたくなり 


平群の道の駅へ






ここのソフトクリームがお気に入りなんです。



古都華と生乳バニラのミックス!
いつ食べても美味しい!

日曜日ということもあり かなりの賑わいです。



帰る道中 法起寺近くの秋桜畑。
ここも賑わってました。



稲穂の黄色いじゅうたんを見て






沈下橋を渡り 帰りました。

秋らしい気候にやっとなってきました。

明日からまた1週間頑張ろう!





Posted at 2024/10/20 23:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

ひのき堂

ひのき堂お蕎麦が食べたいなぁ〜ってことで 以前から少し気になっていた宇陀市にあるひのき堂さんへ。
開店には少し早いので 針テラスで時間調整し 11時40分頃に到着。


駐車場は この店舗前のカーポート下と


道を挟んだところに 5〜6台置けます。

ただ ここへ来るまでの道がめちゃくちゃ狭いですw


対向来たら すれ違い無理!!






古民家のお蕎麦屋さん

ひのき堂



暖簾を潜った玄関です。









田舎の婆ちゃんの家って感じで ホッコリします。



メニューは こんな感じで ひのき堂セットBを注文しました。

来店順に蕎麦を打たれるのか 注文して約1時間ほど待ちました💦


やっとこさ食べれます。



でも 待った甲斐がありました。めちゃくちゃ美味しいお蕎麦です。
正直 蕎麦そのままでも充分美味しいので ほとんど何も付けずに食べました。
あと 塩を少し付けて食べると美味しかったです。

デザートに蕎麦茶プリンも注文しました。


これがまた アッサリしてて 蕎麦粉の味もちゃんとして美味しい!!
これで200円はめっちゃお値打ちです。
大仏プリンがめっちゃ高く感じましたwww

お腹も満たされたので 散歩がてら ここから車で10分ほどの 龍鎮渓谷へ。


駐車場がないので路肩へ。





この入り口から参道を5分ほど歩くと






龍鎮神社の鳥居があります⛩️

鳥居を潜ると


眼下に綺麗な渓谷が!






こんな綺麗なとこがあったんですね〜

美味しいお蕎麦食べて 綺麗な渓谷も見れて 明日からまた仕事頑張りまーす!
























Posted at 2024/10/06 23:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

おと。

おと。生駒市にある おと。さんに行ってきました。
生駒山の中腹にあり 雰囲気も良く 景色も良かったです、、、あいにく天気は良くなかったのですが( ; ; )

なかなか予約が取れないと聞いてましたが 当日予約できました!


駐車場からの店舗です。 山小屋風でめっちゃ好きです。
あっ ここまで車で来れるのですが 車高の低い車は かなり気をつかいます。
道が狭いのと勾配がかなりキツ目で 道の起伏も激しく フロントリップの底2回ほど擦って到着ですwww






お隣は 山岡ピザさんです。
このピザ屋さんもめっちゃ人気です。


玄関到着









気候もちょうど良く 近場にこんないいとこがあったんですね〜
空気も気持ち良く最高です。



座敷とテーブルどちらにされますか?ってことで迷った挙句に景色優先してテーブルへ、、、
けど 曇り空やったんで ゆっくりするなら座敷だったねぇと少し後悔www




メニューは ワンプレートのみです。
月替わりみたいです。






地元の素材を活かしたランチ。
蓮根美味しかった〜



奈良市、生駒市、矢田丘陵を見ながら ゆっくりランチできました。



食後にコーヒーも頂きました。




奈良にいて軽井沢に来たような、、、そんなカフェ おと。さん
また伺いたいと思います。



帰路、、、まぁ伝わり難いですが こんな道を上がってきます。
次回は N-VANで来よう思います 笑
まぁアンジュレーションが激しいw











Posted at 2024/10/05 06:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@パパ ちゃんさん 純正マフラーなのに かなり勇ましい音してますよ😊」
何シテル?   06/21 21:54
BMW320i ツーリング Mスポーツ、ホンダ N-VANに乗ってます。 最近は 某お山へ行くのと、月ヶ瀬のカフェセブンに行くことが 楽しみになってます。 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Tryforce company フロントリップスポイラーPRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 21:20:34
ZC32Sに選べるホーンHO-4(500Hz)とHO-5(600Hz)を付ける その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 15:51:14
STI センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 10:59:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
令和元年 8月7日納車 2016年式 走行9428キロ 認定中古車です。 初めての欧 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018 12.15 契約 2019 1.26 納車予定 我が家では ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016年1月24日 契約 3月25日 工場完成予定 4月2日 納車 今マニュア ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
1月7日発注 Gターボ 2WD カーキ 3月末納車予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation