• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかべさんのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

5月2日今日の一日(みんカラ投稿企画)

なんかよくわからないけどキリストの墓に行ってきました。






























2016年ゴールデンウィーク

おわり
Posted at 2016/05/02 22:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月01日 イイね!

湯めぐり めんこいラリーに参戦した結果wwww

前々回のブログの続きです。

2月下旬から2巡目に挑戦しましたが、ブログにするのが面倒くさくなって放置していました。
そのままにしておくつもりでしたが、諸事情により投稿でも。

はじめに湯めぐり めんこいラリーを簡単におさらいすると・・・
昨年の10月19日から3月22日に行われた岩手めんこいテレビ主催の温泉めぐりのスタンプラリーで、岩手県内12の協賛施設を利用するとスタンプ1つがもらえます。
それを5つ集めて応募するとステキな商品が抽選でもらえるイベントです。







ちなみにステキな商品とは
A賞:8万円分の旅行券!
めんこいテレビが『8』と言う数字にこだわるのは、区域外受信ができる(た?)八戸への配慮だと思っていた件・・・。chなのな

B賞C賞参加賞:岩手が誇る肉、野菜、タオルうる覚え

せめて、タオルが当たるといいなぁ的なノリで参加してました。

それでは2巡目で訪れた施設のご紹介でも。


6カ所目
道の駅 雫石あねっこ(雫石町)






国道46号仙岩峠にある道の駅併設の温泉。
いきなりネガティブな発言しますが、道の駅の温泉ってあんまり好きじゃないんですよね。
なんというか利用者のマナーが良いとはいえない感じが。
といっても、浴場が修羅と化してる訳ではなくて、細かいレベルで気に食わない。
好きこのんで行くことはないかな。

シャワーは出しっぱなしにできるタイプ。ささやかなフォロー


7カ所目
奥中山高原温泉 朝朱の湯(一戸町)






前回、訪れた『煌星の湯』のそばにある温泉。『あさやけのゆ』と読みます。相変わらず読めない。
こちらには露天風呂があるので数回来ているのですが、ことごとく定休日で仕方がなく隣の煌星の湯へ行っていた状況でした。

お風呂は煌星同様ヌルヌル温泉、シャワーは自動で止まるタイプ。
期待していた露天風呂からの眺望はあまりよくなかった。


8カ所目
八幡平ハイツ(八幡平市)






いやーここはよかった!
訪れた中で唯一、硫黄の香りが感じられる温泉。
岩手山を眺めながら入る露天風呂はもうサイコー。
シャワーは自動で止まるタイプだったような気が。馬油シャンプー、ボディソープ完備。




また近いうちに行きたい。
素晴らしい温泉があって、近くにはアスピーテラインやハイドラ名水CPもあるし、ホント八幡平市はずるいな。


9カ所目
鶯宿温泉の宿 赤い風車(雫石町)
すねに傷を負った鶯が湧き出る泉に入っては飛び上がっていた事から、かつては『鶯の宿』と呼ばれていた鶯宿温泉。






って看板に書いてありました。
鶯宿は老舗やらホテルやらが立ち並ぶ温泉街ではありますが、営業時間的に理由でここに来ました。
閉店ギリギリに来たんですが、それがよかった。






独り占めサイコー


10カ所目
マース北上(北上市)






素泊まりができるいわゆるスーパー銭湯。
ホテルという概念がない私の突貫旅行では欠かせない存在です。
しかも、夜な夜な衝突事故も発生するやもと密かに噂されている意味でもスーパーであります。






そんな話を聞いてるからか、入口からして空気が重く感じるww
つーか、フロントがねぇーよ。見渡してみても靴ロッカーと床屋と屋台風の食堂兼休憩室があるだけ。
グルっと回っても分からず、とりあえずトイレへ

くるんじゃなかったぁぁぁあああ

仕方がなく屋台のおっちゃんに尋ねると、フロントは2階だったらしいwww






無事、脱衣所へ
ちがう・・・ちがう・・・俺の知ってるスーパー銭湯じゃない・・・雰囲気がちがう・・・。

サッと入って出たので、お風呂の感想は特になし。
シャワーは勝手に止まるタイプ。



テレビルームで就寝しました。


そんなこんなでスタンプが






また5つ集まりましたー。タオルでも当たry


でだ、

なぜ、1カ月も前の話をブログにしてるのかと言うと・・・・












来たのだよ



















不在票が













現金書留が届いたのだよ!!!!!(未遂)



急いで再配達依頼をして、おウチでワクテカ待機。







書留キター!!!!!!!!!!!!!!

しかも分厚いぞ!!!ハァハァ
これで中身がタオルだったらマジ泣きするぞマジで

さっそく封をあけて・・・・パカ












俺氏!A賞当選おめでとぉぉぉぉぉぉぉお!!!!
あ、しっかり箱の中身も確認しましたよ。タオルじゃないですよ。



いやぁ、まさかノリと無駄走りついでに始めたチャレンジにこんなオチが付いてくるとは思ってもいませんでした。
これでどこ行くよ?



岩手めんこいテレビさん。旅行券ありがとうございました。
来季の湯めぐりラリーも楽しみにしています。
Posted at 2016/04/01 22:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月18日 イイね!

星空撮影にちょっとハマってみた。

たまたま知ったんですが、比較明合成という画像作品があるんだとか。

調べてみると手持ちのカメラと三脚、そしてフリーソフトで簡単にできそうだったので試しに撮影してみたら面白くてハマってしまいました。

はじめに比較明合成とは何か?
簡単に言うと複数枚の画像を明るいところだけ抜き出して合成する手法らしいです。ネットで聞きかじったレベルなのであいまいにしとこ

たとえば、この画像



















を比較明合成すると、明るい色となるパンダの白と星を抜き出して重ね合わせます。









パンダの目の周りは暗い色なので除外されて透けているのが分かりますよね。
このような画像を30分〜1時間程かけて何百枚撮影して合成すると





81枚合成。




きゃー、ステキなお星さま!!!!


これが面白くて色々と撮ってみましたー。





135枚合成。




何シテル?にも投稿しましたが、秋田港のセリオンを撮ってみました。
ちなみに私の初めての比較明合成です。
300枚撮影して合成するつもりだったのですが、カメラのタイマー設定を間違えて半分以下の撮影枚数になっていたのを帰宅してから気づきました。なので控えめな結果に・・・。



翌日、宮守のめがね橋でリベンジ




ん百枚合成。



ならず
当たり前ですが、橋のイルミネーションと星の適正露出が違い過ぎてうまくいかない。
星を優先すると橋がめちゃくちゃ白飛びしてしまう。

このようなケースでも上手く合成してしまう方法があるみたいですが、自分には高レベル過ぎてムリポ。
仕方がないので、イルミの消灯時間まで待つことに(22:00消灯)









消灯まで柄にも無いものを撮ったり、例で使った林画像を撮影していました。









しょうとうきたー!!!!!
唸れ俺のでーななせん!!!





298枚合成。




うおおぉぉぉぉお!!いいんじゃね?
イルミ無くてもいい感じだ。

今時期は数百枚の撮影が終わるのを外で待つには辛い気温ですが、もう少し暖かくなったら色々撮影してみたいです。
ということで、よさげな撮影ポイント教えてくんろ







まってるよー




























































まってるぞー
Posted at 2016/03/18 05:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

ガルパン4DX観て、ついでにドライブーンしてきたよっと。

もう1週間も前の話ですが、ガルパンの4DXを観てきました。






自分が行った日は公開から4日目となる火曜日の朝一の回。初日からの熾烈なチケット争奪戦を見て火曜日すらもヤバいんじゃないかと内心焦りましたが、さすがは平日、そんな事もなく上映3日前の予約開始とともにスマホでポチポチっとスムーズにど真ん中の席をゲットできてひと安心。


平日休みの職業でよかった!


とは言え、予約開始日のお昼頃にはほぼほぼ席が埋まっていたのでガルパン人気スゲーな、いや、劇場が圧倒的に少ないからかと眺めていました。

作品の感想は持ち前の語彙の少なさでは語れないので『いいぞー』とだけにさせてください。

そして、4DXの方はというと本当に『すごいぞー』に尽きますね。語彙力がないからね
元々、爆音に定評のある作品ですが、それにシートの振動と動きが加わるだけで臨場感が格段に上がるとは驚きでした。
さらに、雨のシーンでは天井から(?)水滴が数滴落ちてくるだけなのに、映像と相まってあたかも本当に雨に打てれているかのような感覚にもなりました。
香りについてはもうちょっと種類があっても良かったかなと思います。鉄分よ!JKのかおり・・・とか言ってた人がいたような。

いやぁ、4DX楽しいですわ。他の作品も体験してみたいですね。ということで盛岡にも劇場plz

上映終了がだいたいお昼ちょうど






まあ、暇だったので仙台市内を自宅とは反対方向にドライブーン







翌朝








きちゃった・・大洗・・・ここまでの間、セイコマでおにぎり食べたよとか、ポプラでRポイントカード作ってポプ弁食べたよとか、御老公の湯でひゃっはーしたよ等は些細な事なので省略

しかし、ここに来るのも3回目になるんだよなと。
思い返してみれば、初めて来た時は作品を観てすらいなかったので本当にワケワカラン状態でしたが、それからここまでハマるとは自分でも思いませんでした。

今回も相変わらず、何も考えないで来てしまったので、とりあえずは大洗マリンタワーへGO!






アライッペ。よく見ると何かグロい






ここに車を停めて良かったんだろうか・・・

そして、展望台の下の階にあるガルパン喫茶に立ち寄りました。
前回はちょうど定休日で悔しい思いをしたんですよ。






入り口で大洗女子学園の制服を着たおねーさんがお出迎え。ふー
ぼっち観光なのでぼっち席へご案内。
すげー、席が学校で使われている机と椅子だー。
とりあえずメニューを見てみるが朝一にはちょっとキツイ、ボリューミーな品ばかり・・・・
昼頃に来れば良かったか・・・。






決め切れなかったので、とりあえずダージリンを注文してみたw
確か600円?

茶をすすりながら、しばらく店内の装飾を眺めてたりしてました。
机に大洗女子学園ってテプラで貼ってある。芸がこまかいなーとか。

平日の朝にもかかわらず店内が混んできたので、そそくさと退散。

あとは適当にモールとか






神社とか適当に散策。
いま思えば、劇中で戦車を投下した陸橋とか見てくれば良かったなと後悔。


お昼もちょっと過ぎた頃、前回もお邪魔したブロンズさんへ






生徒会カレーを食べてきました。
味は・・・えー・・・わすれました。ごめんなさい。
しかし、こちらも中々の混み具合で食べてる間も数グループが外で待っている状態。
えっと・・・平日だよ!
お姉さんも一人で大変そう。


最後はラッピング電車を見たくて大洗駅へ・・・行きたかったけれども、妙に混んでいたのでお隣の常澄駅へ






きー






たー






ぁー


帰りは大人しく来た道を9時間かけてブーン
一関のかつやで夕飯を食べてたら、警察がキザシで乗り付けてコロッケを大量に買ってったwww
何やってんだ一関署www
翌1:00頃到着。

[おみやげ]





セイコマオリジナル薄いコーラ





ラッピング仕様のBトレイン





鹿島臨海鉄道のサボ(行先標)


鉄道グッズしかかってねぇ・・・。
Posted at 2016/03/04 03:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

ボールペンを買うお話。

いきなりボールペンの話ですが、あ、すごい浅いよ
最近、ちょっとおしゃれなボールペン買いました。






ドイツの筆記具メーカー、LAMY社のアルスターです。
よく知らずに買いましたが、ググるとレビューも多く、コアなファンがついてるメーカーさんらしいですね。
自分が買ったアルスターは万年筆、ボールペン(キャップレス)、ローラーボール(水性ボールペン、キャップ付き)、シャーペンからなるシリーズですが、今回はキャップ付きの方がカッコイイという中二臭い理由でローラーボールにしてみました。

とりあえず、試し書きをば






水性ボールペンらしいヌルヌルとした自分好みの書き心地ちょっとドバドバし過ぎのような?
ありきたりの事しか言えませんが、ペン軸も程よく太く、グリップにくぼみが付いているので持ちやすいです。

なにより無駄のない洗練されたデザイン。そしてアルミ。
シュッとしたワイヤークリップも丈夫そう。クリップよく折るんで・・・
あと、ここ大事、Made in Germany(・∀・)!!

なんかワクワクしねぇ?


ちなみに、普段愛用しているJET STREAMの替芯を利用可能にするリフィルアダプターというアイディア商品があったので一緒に購入しました。






試しに使用してみましたが、いつも通りの書き心地で良さそう。
インクを使い切ったら、このペンをJET STREAM化しようと思います。まあ、これができるって聞いたから買ったんですけどね。
Posted at 2016/02/12 03:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3週間八戸市民ワイ、仙台が遠い。あと三陸道がめちゃ便利だと気づく」
何シテル?   05/01 22:06
こんにちはおかべと申します。 今回、スイフト買い替えを機にみんカラを始めてみました。 本当は先代スイフトを購入した時にみんカラ始めようと思っていたのです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

樹脂部分の復活劇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 22:46:58
屋根にカーボン調フィルム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 13:06:08
不明 レーザーバックフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 12:28:56

愛車一覧

スズキ スイフト あおいすいふとRS (スズキ スイフト)
2代目スイフトさんを事故で失ってから一か月…、そこには元気に走り回るスイフトさんの姿が! ...
スズキ スイフト あおかったすいふと (スズキ スイフト)
2代目スイフトさん。 何となく思いつきの一人旅で借りたヴィッツを気に入り、購入しようと中 ...
日産 モコ もこもこもこもこもこ (日産 モコ)
20代を共に駆け抜けた元相棒です。 15万km走ったけど、まだまだ元気。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
社畜を運ぶために生まれた車。 会社から預けられ1カ月で歩道に乗り上げてドアが開かなくなっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation