みなさーん!ゴールデンウイーク終了ですよー。終わったんですよー
って冗談はさておき、不慮の都合で皆さんより一足お先に一週間のお休みを押し付けられてしまったので画像で振り返ってみようかなっていうブログです。
そう言えば、
去年も書いてましたね。
4/25(土)
4/26(日)
4/27(月)
4/28(火)
主に『かなしかった』の部分ですが、この場で書くことでもないので割愛。
言えることは、健康診断とがん検診はしっかり受けておくべきです。
再開
4/29(祝)
この日もまあいい天気。何シテル?に『洗車日和だなぁ』と呟いてみるも、4日間の気疲れが一気にきて夕方までダウン。
三八上北地方産の海苔をリニューアルしたスイフト・・いや、ニューノリフトが某所に放置されていると聞いてこっそり見におでかけ。
前のストライプより良くなってんじゃん。
この時こっそりと言いつつハイドラはしっかり起動していたので、先のつぶやきを見ていた仲間内で随一の洗車好きの方から『洗車するのー?』みたいなメッセージが届く。
この時点ではあまりする気は無かったのですが、その方がボディの鉄粉取りをしたいとおっしゃっていたのでお邪魔することに。
新たに購入したコーティング剤と洗車道具はしっかり車に積んであるしね。
この時の2人はガチ洗車ということで黙々とスイフトと向き合う姿勢。
私は以前施工したツヤエキスパートが半年も保たないダメダメっぷりだったので、鉄粉除去剤と下地処理、シャンプーを繰り返して万全の状態でリンレイさんのエナジーコートPROを施工しました。
いやーエナジーコートいいっすわー。ツヤエキ以上の輝きなんじゃないかな?
この間、できたてほやほやのラブライフトが乱入。画像で見てたより細やかな仕事っぷりに素直に感心しました。
その後さらに乱入してきたノリフトとテカテカスイフト2台で盛岡食堂に遅めの晩御飯へ
相変わらずヘビーなからあげです。
ヒーヒー言いながら頬張りました。
食後少しダベって解散。
気疲れと、洗車疲れにからあげで止めをさされたので大人しく帰宅・・・
しない!
タバコが切れたのでコンビニに立ち寄り。
4/30(木)
記憶がない!
5/1(金)
毎年、アスピーテラインの雪の回廊を見たいなぁと思ってはいるんですが、この時期は仕事が忙しく『G.W.って何?おいしいの?』状態で一度も行ったことがないんです。
ってことで、休みを利用して行ってみました。
お山を登るに連れて高くなっていく雪の回廊
頂上付近に到着。外は短時間であれば半袖でも我慢できるレベルでした。
雪の回廊(歩行者用)
雪の回廊(スイフト用)
秋田県側の方が雪の回廊が続いていて見応えがありましたね。
このまま秋田県側を下り、玉川ダムを経由して帰宅する事にしました。
ここのダムは近づいて見上げられるのがいいですね。大迫力です。
玉川ダムにはハイドラのチェックインの目的で数回訪れていますが、auエリア外で未だにチェックインできていませんでした。
今年はドコモに乗り換えているので何度目かの正直で無事チェックイン。さすがドコモさんや。勧めてくれた店員さんありがとー。
[走行ログ]
今年の俺的ゴールデンウイークはこんな感じでした。
うわーん、仕事したくねぇー。
皆さんはG.W.の終わりが日に日に迫ってくる焦燥感をどうか楽しんでね!
[追記]
5/4(祝)
やだやだ、休みたい!ってゴネたら休みが1日だけもらえたwww
休みをもらったところで何もすることがなかったので、ミン友の雪海さんが紹介してくれた餡子が入ったソフトクリームを食べに江刺区まで車を走らせることに・・・
あれはぜったいおいしいはずだ!
結果:
営業時間に間に合わなかった。
北上市に入った時点で気付いていたんですけどね。
って言うことで代わりに激混みの東北道・前沢SAで腹ごしらえ
前沢牛入りコロッケ!!!
とってもジューシー。
前沢牛の風味がしっかり凝縮されてます。
前沢牛はご家庭の事情で食傷気味かつ脂っぽくて苦手なんですが、これはイケますわ。
ぎゃー、ジーンズにソース垂れたぁぁぁ
デザートに
プレミアム生クリームソフトなんとか
なんとかはクリミアだったかクレミアだったような。
甘さ控えめでミルクの風味が濃厚です。しかし、溶けるのが早い・・
ぎゃー、ジーンズに垂れたぁぁぁ
[そうこうろぐ]
300km近くの無駄走りでも0ハイタッチがざらにある岩手県でコロッケ食いに出かけただけで10ハイタッチとか・・ゴールデンウイーク・・恐ろしい子!
Posted at 2015/05/04 21:26:13 | |
トラックバック(0) | 日記