• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかべさんのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

なんでや・・・。

我が愛スマホ?タブレット?ファブレット?
電話ができる大きい板 docomo SH-06F AQUOS PAD







車載ホルダーが欲しい!






カチカチ






カチカチ






カチカチ






ポチッ!






+(0゚・∀・)+ ワクワクテカテカ +






( ゚д゚)



(つд⊂)ゴシゴシ






(;゚д゚)



(つд⊂)ゴシゴシ






( ゚д゚)











( ゚д゚ )



[追記]





こうなったらもうベッドの下に転がってたMeMO PAD 8を車載させるしか・・・・。
Posted at 2015/05/19 22:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

たのしかった、かなしかったごーるでんういーく

みなさーん!ゴールデンウイーク終了ですよー。終わったんですよー

って冗談はさておき、不慮の都合で皆さんより一足お先に一週間のお休みを押し付けられてしまったので画像で振り返ってみようかなっていうブログです。
そう言えば、去年も書いてましたね。


4/25(土)
4/26(日)
4/27(月)
4/28(火)


主に『かなしかった』の部分ですが、この場で書くことでもないので割愛。
言えることは、健康診断とがん検診はしっかり受けておくべきです。

再開

4/29(祝)

この日もまあいい天気。何シテル?に『洗車日和だなぁ』と呟いてみるも、4日間の気疲れが一気にきて夕方までダウン。
三八上北地方産の海苔をリニューアルしたスイフト・・いや、ニューノリフトが某所に放置されていると聞いてこっそり見におでかけ。






前のストライプより良くなってんじゃん。

この時こっそりと言いつつハイドラはしっかり起動していたので、先のつぶやきを見ていた仲間内で随一の洗車好きの方から『洗車するのー?』みたいなメッセージが届く。
この時点ではあまりする気は無かったのですが、その方がボディの鉄粉取りをしたいとおっしゃっていたのでお邪魔することに。
新たに購入したコーティング剤と洗車道具はしっかり車に積んであるしね。






この時の2人はガチ洗車ということで黙々とスイフトと向き合う姿勢。
私は以前施工したツヤエキスパートが半年も保たないダメダメっぷりだったので、鉄粉除去剤と下地処理、シャンプーを繰り返して万全の状態でリンレイさんのエナジーコートPROを施工しました。
いやーエナジーコートいいっすわー。ツヤエキ以上の輝きなんじゃないかな?

この間、できたてほやほやのラブライフトが乱入。画像で見てたより細やかな仕事っぷりに素直に感心しました。
その後さらに乱入してきたノリフトとテカテカスイフト2台で盛岡食堂に遅めの晩御飯へ






相変わらずヘビーなからあげです。
ヒーヒー言いながら頬張りました。
食後少しダベって解散。

気疲れと、洗車疲れにからあげで止めをさされたので大人しく帰宅・・・






しない!
タバコが切れたのでコンビニに立ち寄り。


4/30(木)

記憶がない!


5/1(金)

毎年、アスピーテラインの雪の回廊を見たいなぁと思ってはいるんですが、この時期は仕事が忙しく『G.W.って何?おいしいの?』状態で一度も行ったことがないんです。
ってことで、休みを利用して行ってみました。




お山を登るに連れて高くなっていく雪の回廊






頂上付近に到着。外は短時間であれば半袖でも我慢できるレベルでした。






雪の回廊(歩行者用)






雪の回廊(スイフト用)






秋田県側の方が雪の回廊が続いていて見応えがありましたね。
このまま秋田県側を下り、玉川ダムを経由して帰宅する事にしました。






ここのダムは近づいて見上げられるのがいいですね。大迫力です。
玉川ダムにはハイドラのチェックインの目的で数回訪れていますが、auエリア外で未だにチェックインできていませんでした。
今年はドコモに乗り換えているので何度目かの正直で無事チェックイン。さすがドコモさんや。勧めてくれた店員さんありがとー。



[走行ログ]





今年の俺的ゴールデンウイークはこんな感じでした。
うわーん、仕事したくねぇー。

皆さんはG.W.の終わりが日に日に迫ってくる焦燥感をどうか楽しんでね!


[追記]

5/4(祝)

やだやだ、休みたい!ってゴネたら休みが1日だけもらえたwww

休みをもらったところで何もすることがなかったので、ミン友の雪海さんが紹介してくれた餡子が入ったソフトクリームを食べに江刺区まで車を走らせることに・・・
あれはぜったいおいしいはずだ!

結果:


営業時間に間に合わなかった。

北上市に入った時点で気付いていたんですけどね。

って言うことで代わりに激混みの東北道・前沢SAで腹ごしらえ






前沢牛入りコロッケ!!!


とってもジューシー。
前沢牛の風味がしっかり凝縮されてます。
前沢牛はご家庭の事情で食傷気味かつ脂っぽくて苦手なんですが、これはイケますわ。

ぎゃー、ジーンズにソース垂れたぁぁぁ






デザートにプレミアム生クリームソフトなんとか
なんとかはクリミアだったかクレミアだったような。
甘さ控えめでミルクの風味が濃厚です。しかし、溶けるのが早い・・

ぎゃー、ジーンズに垂れたぁぁぁ


[そうこうろぐ]




300km近くの無駄走りでも0ハイタッチがざらにある岩手県でコロッケ食いに出かけただけで10ハイタッチとか・・ゴールデンウイーク・・恐ろしい子!
Posted at 2015/05/04 21:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

新兵器導入。

いつもの洗車ブログです。

皆さんはどうしているのか気になるんですが、車を洗い流した後の拭き取りで






ココ

ドアミラーの裏、その下の溝、ドアハンドルエスカッションの裏とか






フロントグリルの隙間やらリアガラスの隙間に入り込んだ水の処理ってどうしてます?

気にしないよ!とか、白いクルマ買うよ!って方も少なくはないと思いますが、放置すれば翌日には隙間から垂れた水が砂埃を吸ってスジが出来上がるんですよね。濃色車だとまあ綺麗なスジが見れますよ。そのスジは見たくない。

自分で洗車するようになってからそれほど経つ訳ではないですが色々試してみました。
初めの頃は吸水性抜群のオートグリムのアクアドライを隙間に差し込んで水を吸わせてみました。
拭き取りに時間がかかる上にウェスがドス黒く汚れる始末。いい値段するのにもったいないじゃないか!

じゃあ、缶スプレータイプのダストブロワはどうだと試してみるも、車を一周する前にガスの圧力低下で役に立たず・・・それより、缶スプのコストが・・・。

なら、一眼レフカメラの埃飛ばしで使う、手でニギニギするタイプのブロワならコストかからないじゃんと思って使ってみればそれこそ鳴かず飛ばずで全く役に立たず・・・。

最終的にたどり着いたのは自らの息を隙間に吹きかけて水を飛ばす方法。
結構ね早く終わるんだよコレ。缶スプみたいにコストもかからないし。まあ、発生源のコストは最悪ですが



人に見られるとはずかしいけどな



そんな感じで、さらなる拭き取りの効率化を図るべくヤフオクでネオジオングちゃんを売って得たお金でこんなん買ってみましたよー。






マキタの充電式ブロワ UB142DRF










別売りのアンカーノズル 192236-6です。クソなげぇ

14.4Vリチウムバッテリー採用でいつでも継ぎ足し充電OK。バッテリタイプにもかかわらずコードタイプのブロワ並の風圧5.5kpaで隙間に入り込んだ水も瞬殺できるのではないかと考えてコレにしました。
いままで、息でなんとかなってたので役に立たないってことはないでしょう。

他にもルーフとボンネットの水をサッと吹き飛ばして、夏場に多い拭き取り前に乾いてイオンデポジットが付着するのを防げればいいなとか、洗車以外にもフィルター清掃やお部屋の埃飛ばしに使えたらいいなと期待して購入しています。



早速使ってみました。




フロントグリル、フューエルリッド、ドアハンドルエスカッション、ドアミラー裏、リアガラスの隙間は面白いぐらいビュンビュン吹き飛んで楽チンですね。
ドアミラー下の溝、テールランプの隙間は水が他から回り込んでるらしく、一度吹き飛ばしてもまた垂れてくるので工夫が必要そうです。

そして、ボンネット、ルーフはと言うと






ブレブレ画像でわかりにくいですが、ちょっと微妙かなぁ・・・。
いまのコーティングの撥水が死んでいるので強撥水タイプのコーティングで使えば評価が変わるかもしれません。
ただ、一つ問題が・・・・。このブロワ、風量を絞ってもすげーうるさい。さらに一緒に購入したアンカーノズルを装着すると3割増でうるさい。夜に洗車する自分にとっては使いづらいです。
いままで通りボディの広いところはアクアドライを滑らせて短時間で仮拭きを終わらせて、要所要所でブロワを使うのが自分には合ってるようです。

まっ、第一の目的は達成できているので買って正解だったかな。
2万円近くもしたので正解じゃないとみそ氏涙目なんですけどね。

ちなみにこの2万円の2/3はバッテリーとチャージャーの価格だったりします。




無骨なデザインと親切なのか不親切なのかよく分からないインフォメーションパネルがまさに男のツールっぽくていいですよね。
この14.4Vリチウムイオンバッテリーは他のマキタ製の工具と共用できるらしいです。
マキタのカタログを見ると14.4Vシリーズでインパクトレンチやドリルドライバーなど85モデルもあるとか。

チェンソーなど自分には縁が無さそうなのが大半だけど産業扇とか投光器もあるのかー、すげー夢ひろがるなぁ(カチカチ









Posted at 2015/04/16 03:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

近況

まあ、割とどうでもいい話なんですが、


①ダイソー

業務で必要な物があって久々にダイソーへお買い物に行ったんですが、最近の100均って






コンパスカッターなんて売ってるんですね。
いつか機会があったらホムセンで買おうと思っていたものだったので一緒に購入しちゃいました。


と言うのも、スイフトさんのフューエルリッドに貼り付けたカーボン調シート






コレな

ガンメタとホワイトの2バージョンで作成しているんですが、いかんせんハサミで円を切ってるもので歪な形になっちゃってるんですよね。
あまり近くではお見せできない感じの仕上がりなので、試しに購入したコンパスカッターでNEWバージョンを作成してみました。






おー、綺麗な円で切れた!
今回は部屋に2年程転がっていたマジカルアートシート(シルバー)を使いました。


そして、スイフトさんにペタリ






おぅ・・・すんばらしい


ただ、ココはブラック系の方がしっくりくるなぁ。次の休みの日にでも買ってくるか。



②ダンボー

クレーンゲームのプライズに登場したダンボーの30cmフィギュア。
下手くそなのもあるんですが、何度やっても、いくらつぎ込んでも全然取れない。

ついには取れる気が全くしないのでヤフオクで落札する暴挙に出る。つーか、最近は500円ぐらい飲まれたあたりでヤフオクって言葉が頭をよぎるんですけどね。


それで届いたのがコレ↓






でけぇ・・・

箱から取り出すと






やっぱ、でけぇ・・・すんばらしい置くとこないけど



③テールランプ

ZC#2S系社外テール選ばれて装着率たぶんおそらくきっとNO.1のファイバーフルLEDテールちゃん。
生まれつきウィンカーが弱く、だいたい半年ごとに手術じゃなくて修理が必要なやつ。
うちのは数回修理済みですが、やっぱり半年程経ってハイフラ現象が発生してしまいました。






整流ダイオードの交換で直るんでいいんですが、半田付け苦手なんで勘弁して欲しい。
いい加減、純正スイスポテールかウインカーとバックが電球のファイバーLEDテールにお取り替えしようかなぁと考えているところです。

それはいいとして、今回は以前に何シテル?で投稿したコレ↓






リフレクター横にある不釣り合いなメッキ部分を赤く塗って純正スイスポテール風と言うかスッキリした見た目にしたい!を取り外したこの機会にやってしまおうというのが今回のお話。






テール用の缶スプレーを購入。
流石にこれはダイソーで売ってなかったので、イエローハットで買いました。2000円ぐらい。ちょっと高くない?






そして適当にマスキング。ちなみに黄緑のビニールは矢巾町指定の不燃ゴミ用のゴミ袋です。
つい手近にあったので・・・。






適当にプシャー。
狭い範囲なんでそんなにムラにはならないでしょ。たぶん。






乾燥中・・・






装着!すんばらしい

けど、ウインカーとバックランプの脇も塗れば良かったと後悔。
まあ、また半年後にはハイフラ修理で取り外すことになるだろうし、その時に手直しすればいいか・・。


[追記]




無意味にスモーク作戦は正面からの見た目が強烈にダサいので中止しました・・・。
Posted at 2015/03/28 03:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

パンク!





パンク!






パンク!






パンク!






黒ホイールもいいなと思った今日この頃。








特製ふりかけはいかが?
Posted at 2015/03/12 00:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3週間八戸市民ワイ、仙台が遠い。あと三陸道がめちゃ便利だと気づく」
何シテル?   05/01 22:06
こんにちはおかべと申します。 今回、スイフト買い替えを機にみんカラを始めてみました。 本当は先代スイフトを購入した時にみんカラ始めようと思っていたのです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

樹脂部分の復活劇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 22:46:58
屋根にカーボン調フィルム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 13:06:08
不明 レーザーバックフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 12:28:56

愛車一覧

スズキ スイフト あおいすいふとRS (スズキ スイフト)
2代目スイフトさんを事故で失ってから一か月…、そこには元気に走り回るスイフトさんの姿が! ...
スズキ スイフト あおかったすいふと (スズキ スイフト)
2代目スイフトさん。 何となく思いつきの一人旅で借りたヴィッツを気に入り、購入しようと中 ...
日産 モコ もこもこもこもこもこ (日産 モコ)
20代を共に駆け抜けた元相棒です。 15万km走ったけど、まだまだ元気。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
社畜を運ぶために生まれた車。 会社から預けられ1カ月で歩道に乗り上げてドアが開かなくなっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation