• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかべさんのブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

スイフトさん、日帰り入院。(8日ぶり3回目)

スイフトさんが・・・・






















新車になりました!!( ^ω^ )








ごめんなさい。うそです d(*´∀`)b

照明の不具合でメーター交換をしました。
メーター交換をすると、交換前の走行距離は新メーターへ引き継げないのでODOが0kmになります。
交換前の走行距離は記録簿に残るので『改ざんガー』とか『メーター戻しガー』にはならないと思いますが、市場的には『ぁゃιぃすいふと』になってしまいました。

まあ、ぶっ壊れるまで乗るつもりなので問題無いです(^O^)


せっかくディーラーに来たので、今回はスズキの2シータースポーツカーのカタログをもらいました。



帰ったらゆっくり読もう。
Posted at 2013/07/26 18:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年07月18日 イイね!

スイフトさん、退院。(2カ月ぶり2回目)

スイフトさん


華麗に復活!!!!!





嬉しいんだけど、ヴィッツに慣れ過ぎたせいか乗り心地がなんか変(・・;)
シートがキツイし足回りが硬くて違和感満載…つーか、狭くね?


それはともかく、ぶつけられた箇所は





キレイ元通りになりました(^o^)ツヤっツヤです!


別件でメンテナンスパックとドアヒンジへ注油、段差を乗り越えた時にキュッキュッと異音がするのでスタビライザーを交換してもらいました。


さらに…





ドアバイザーも撤去!見た目がスッキリしました。





引き取りのついでに、ヅアルジェットスイフトとアクセサリーのカタログももらってきました( ^ω^ )

あとでゆっくり読みます。


また、よろしく!スイフトさん
Posted at 2013/07/18 18:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年07月12日 イイね!

時計もドリンクホルダーもあるんだよ。

説明書読めやクズ注意。


レンタカーのヴィッツに乗って一週間が過ぎ、楽しくドライブもしまくりで、もうオレの車ヴィッツでよくね?って言うレベルになってます( ^ω^ )

ところで、助手席シート下にあるコレ



何なのかずっと分かりませんでした。

スイフトだとシート下は小物入れなので、引き出しかと思いましたが引き出せるわけでも無く・・・まさかの飾り?

そこから一週間経ったいま、やっとコイツの正体が分かりました。

コレ引き上げるんですね´д` ;

するとこうなります。



コイツの正体は助手席に置いた荷物の落下防止のガードでした。
確かによく荷物が飛んでいくもんね。

トヨタよく考えてますね。女性目線の配慮とやらですか?それとも常識?



何はともあれ、よく荷物を吹っ飛ばす自分には嬉しい機能です。
スイフトにも欲しい(°_°)


つーか、冷静に考えればこんなところに引き出し付けるわけないよな・・・



こんなに収納があるんだもん。



[追記]



ココの隙間から100円みつけた( ^ω^ )
Posted at 2013/07/12 18:09:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年07月09日 イイね!

タバコを買いに行く。

入道崎(秋田県、男鹿半島の先っちょ)までいってきました。




お昼頃家を出て、秋田市内でハイドラのチェックポイント巡りに時間を奪われたので、入道崎到着は19時になってしまいました。




もちろん、こんな遅い時間に、ましてや雨降りなので周りには誰もいません。

だか、それがイイ。

ふぅ、タバコうま( ゚д゚)


iPhoneクソ画質ですが、灯台写真をどうぞ





Posted at 2013/07/09 19:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年07月05日 イイね!

代車でドライブ。(2カ月ぶり2回目)

画像多めです。すみません。

修理中の代車がヴィッツだったことは前日のブログで書きましたが、自分の悪い癖なのかハンドルを握るとどこか遠くに行きたくなる。
ましてや、いつもと違う車なのでなおさら思いが強くなる訳で・・・

ということで、日帰りで青森の竜飛崎まで行ってきました。



去年、レンタカーのヴィッツで青森の『¬』部分(大間崎)を制覇したので、今回は西側の『|』を攻略します。
とりあえず、国道282号を滝沢から鹿角へ、そこから国道7号、339号を経て五所川原市の十三湖を目指します。



途中のダム。何ダムかは知らない。



道の駅 十三湖高原の展望台から湖を眺める。
この展望台の2階から長いすべり台が楽しめるんですが、人に見られるのが恥ずかしくてできませんでした。

ここから竜飛崎までつなぐ国道339号 竜泊ラインを進みます。



急勾配、つづら折りのワインディングロードです。
できれば、スイフトで来たかったな。



頂上の眺瞰台からの景色。



クネクネ。すげー楽しい。途中、猿の群れが飛び出してきてビビったけど。

ここから10km程度で竜飛崎到着です。



灯台



うみー



俺の中で話題の階段国道



この青いおにぎりが国道であることの証



最後は青森市内をチラ見して帰りました。
さすがに日帰りで500km強は疲れる。


Posted at 2013/07/05 05:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3週間八戸市民ワイ、仙台が遠い。あと三陸道がめちゃ便利だと気づく」
何シテル?   05/01 22:06
こんにちはおかべと申します。 今回、スイフト買い替えを機にみんカラを始めてみました。 本当は先代スイフトを購入した時にみんカラ始めようと思っていたのです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

樹脂部分の復活劇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 22:46:58
屋根にカーボン調フィルム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 13:06:08
不明 レーザーバックフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 12:28:56

愛車一覧

スズキ スイフト あおいすいふとRS (スズキ スイフト)
2代目スイフトさんを事故で失ってから一か月…、そこには元気に走り回るスイフトさんの姿が! ...
スズキ スイフト あおかったすいふと (スズキ スイフト)
2代目スイフトさん。 何となく思いつきの一人旅で借りたヴィッツを気に入り、購入しようと中 ...
日産 モコ もこもこもこもこもこ (日産 モコ)
20代を共に駆け抜けた元相棒です。 15万km走ったけど、まだまだ元気。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
社畜を運ぶために生まれた車。 会社から預けられ1カ月で歩道に乗り上げてドアが開かなくなっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation