先日届いたバッテリー。
早速交換しました(´▽`)
バッテリー交換
交換作業開始と同時に結構な雪が降り始め。。。作業終了と同時に快晴という。。。。ヽ(`Д´)ノ
オーディオのプロセッサーにメモリーがあるためバッテリー外しても大丈夫なんですが。。。。万が一に備えてメモメモ。
設定が細かくできる分こういう時面倒ですな(;´д`)


今回はこの
寿命判定装置LifeWINKも取り付け。
オイラも最近弱り気味なので試してみましたが反応しませんでした(爆
寿命が危険です(笑)
古いBoschのバッテリーは
110Aかとずっと思っていたのですが。。。100Aでした(;´д`)
取り付けたカオスは
105Aなので若干容量アップです♫
新品のバッテリーはやはり精神的に安心ですね(´▽`)
ヘッドユニットの電圧計で測定ですが(バッ直なのである程度は目安になるかと)。。。
デフォッガーやらライトやら電装品をフル稼働させたときの電圧降下は新品の方が少ないですね~
容量的にも少し余裕もできたしひとまず安心ヾ(*´∀`*)ノ
で肝心の音質変化は。。。。
やはり変わりますね~♫
今まで使用した車やお客さんの車では高音域が伸びるのが躊躇に体感できましたが今回オイラの39では。。。。。
低音から高音域まで明瞭感はアップ。
一つ一つの音がハッキリ聞こえるようにヾ(*´∀`*)ノ
ただ若干硬めの音質に変化(;´д`)
高音側の伸びでなくキンキンした感じに。
好き嫌いもあるんでしょうがオイラは39ではフラットな音質を目指しているためまた調整しなければ。。。(;´д`)
いい意味でも悪い意味でもやはり
”音質が変わる”と言う文句はオイラの周りで交換した車は体感できるレベルでした♫
システム構築等でも差は出るんでしょうがほぼノーマルの車から39みたく外アンプやらプロセッサーなど搭載の車関係なしに体感出来てますヾ(*´∀`*)ノ
本気でガッツリオーディオを組んでいる車は周りにいないので確認できていませんが。。。(;´д`)
まぁオイラは玄人みたいな繊細な耳は持ち合わせていないので(つд⊂)
逆にプロが聴けばもっとはっきり体感できるということか(((゜Д゜;)))!!
やはりなんでも電源部は大事ですね~
これでしばらくはまた大丈夫♫
バッテリーはね。。。。。。。
Posted at 2013/12/24 21:33:20 | |
トラックバック(0) | 日記