(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪
普段はあまりこういった悲しいことに関しては書かないんですが
FBを閲覧していたら亡くなってしまった方のご主人がオイラのお友達と関わりある方の事で思うところが有ったので。
いや、自動車を運転する方みんなに関わることなんだけどね。
先日起こってしまった
落下物による事故。
事故後その方のFBに少しだが経過の事が記載されており
いつもながらこういったことに関しては一瞬で人生が変わってしまう事を思い知らされる。
お友達の皆さんはご存知のとおり?オイラも交通事故を受け人生を変更されたひとり。
オイラのことを書いても自身が凹むので省略するが。。。
(最近後遺症の影響がひどく本気で今後をいろいろ考え出してます(;´Д`))
やはり運転をする以上こういったことは避けられないことなのかもしれないね。
いつ自分の身に降りかかるかわからない。
別に自分の周りに関することだからではなく、すべての事案が対象で
今回はたまたま自分の身近に関することで余計に思うところがあった。
全てのこういった事案に同じような人、悲しい・辛い思いを強いられる人が居ることを常日頃から考え少しでも減らしていけるよう運転者みんなが行動しなければならんよね。
以前からこう言う言葉を発したり、みんカラで書いていると偽善者呼ばわりされたり面倒なやつなんだと思われたりすることも多々。
(面倒な奴なのは間違いないけどねw)
結局自分の周りや、自身が経験しないとわからないだろうし
オイラ同様に後遺症などで苦しむ人・大事な人を亡くしてしまった人たちの気持ちなんて関わりがなきゃなんとも思わないのが正直なとこだろう。
以前から発しているように、未だ運転で無茶してる自慢やどう考えても事故を誘発すようなイジリの記事をここでも見かける。
それぞれが好きでやっていることだから自分自身はいいことなんだろうけど
やはり少しは考えるべきなのではないかと思うよ。
今回の事故に関しても詳しい事は分からないが、積載物・架装物の点検などしっかりしていれば防ぐ可能性を上げられたのかもしれない。
イジリ方に関しても同じだよね。
大丈夫だろうや自分はいいってだけで通用することではないんだよね。
いつ何があるかわからんってことを考えないと。
今回の連休中にもオイラの住む地域での自動車事故を数件見聞きしている。
自動車事故を100%なくすことなんて出来やしないと思っているけど
減らすことは出来ると思っている。
それを運転する人間一人ひとりが考えていかなきゃいけないんだよね。
不幸なことが自分や周りに起きてから理解してももう元には戻らないからね。
その前に少しでも理解できるよう考えて当たり前なんだと思う。
免許持って運転してんだからさ。
話がだいぶそれたが、冒頭記述の事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2015/11/22 17:55:19 | |
トラックバック(0) | 日記